■ 警備艇うわうみ航海日誌
  TOP PAGE   署の概要  交番・駐在所  窓口案内  不審者等の情報  PHOTOGALLERY  KIDS/SENIORS  警察署へのお便り  宇和島警察署協議会  署員の部屋  リンク集
  警務課     留置管理課     会計課     生活安全課     地域課     刑事課     交通課     警備課
 【宇和島警察署管内の島しょ部・航路等紹介】
 船越航路(ふなこしこうろ)

  座  標:北緯033度03分08秒
        東経132度25分57秒
  延  長:約300m  幅  員:約20m
  水  深:約3m
  上空制限:HWL+17.6m(船越橋)
  備  考:由良半島の中部にある航
  路。宇和島市と南宇和郡愛南町と
  の境に位置する。
 九島(くしま)

  座  標:北緯033度13分50秒
        東経132度31分15秒
  面  積:3.36ku  最高標高:320m
  所在海域:宇和海
  備  考:宇和島港の西、沖合い約
  3q、湾の入り口にたちはだかる形
  となっている有人島。
 戸島(とじま)

  座  標:北緯033度11分53秒
        東経132度21分32秒
  面  積:2.41ku  最高標高:190m
  所在海域:宇和海
  備  考:宇和島港沖合いの有人
  島で、三浦半島の突端の先にある。
 嘉島(かしま)

  座  標:北緯033度13分37秒
        東経132度21分46秒
  面  積:0.54ku  最高標高:122m
  所在海域:宇和海
  備  考:宇和島市より西方約19q
  にある有人島。
 日振島(ひぶりしま)

  座  標:北緯033度10分17秒
        東経132度17分33秒
  面  積:4.01ku  最高標高:197m
  所在海域:宇和海
  備  考:宇和島港から西方約28q
  愛媛県と大分県との間の宇和海に
  ある有人島。
 船越航路の概要

   由良半島は宇和海に長細く突き出て
 いる。そのため、航行する船舶は半島
 先端の由良岬を回らねばならず古くか
 ら船舶の航行には不便をきたしていた。
 由良半島のほぼ中央にある船越地区
 は地峡を形成しており、小型の漁船は
 船越地区で陸揚げされ横断することも
 あった。
 竹ヶ島(たけがしま)

  座  標:北緯033度06分25秒
        東経132度24分50秒
  面  積:0.5ku  最高標高:172m
  所在海域:宇和海
  備  考:津島港の沖合い西方約
  5qにある有人島。
 細木航路(ほそきこうろ)

  座  標:北緯033度12分21秒
        東経132度24分22秒
  延  長:約190m  幅  員:約20m
  水  深:約3m
  上空制限:HWL+16.275m(細木橋)
  備  考:宇和島市の三浦半島の中
  部にある航路。付近の海域は海面
  養殖が盛んであり、小型漁船の航
  行が主体となっている。
 御五神島(おいつかみじま)

  座  標:北緯033度06分21秒
        東経132度19分36秒
  面  積:1,320u  最高標高:195m
  所在海域:宇和海
  備  考:日振島の南5qに位置す
  る無人島。
 細木航路の概要

   三浦半島は宇和海に突き出した形を
 しており、また季節風を避けるため先端
 部においては、浦は半島南側に発達し
 たが、宇和島港へ向かう船舶は約8キ
 ロ程度の迂回を強いられるなど航行の
 障がいとなっており、また、半島西北の
 ふぶしの瀬戸は小船にとっては難所で
 あった。
 遊子水荷浦(ゆすみずがうら)

  座  標:北緯033度12分29秒
        東経132度27分29秒

  概  要:水に乏しく生活水を担いで
  運んできたことに由来す名前を持ち、
  景観は国の定める重要文化的景観
  の国内3例目の事例として平成19年
  7月に選定を受けている。
 奥南航路(おくなこうろ)

  座  標:北緯033度16分26秒
        東経132度28分38秒
  延  長:約300m  幅  員:約20m
  水  深:約3m
  上空制限:HWL+9m(奥南橋)
  備  考:宇和島市吉田町(舟間と楠ヶ
  浦との間)にある航路。
 段畑(だんばた)

  段畑=段々畑
  宇和島あたりでは、段々畑のことを
  段畑(だんばた)と呼称するのが一般
  的です。
 奥南航路の概要

  奥南航路は大正時代に個人によっ
 て開削された航路で、規模が小さく
 最小部で水深1.2m、幅員8m程度
 で潮差を利用しなければ航行できな
 い状態でした。
 ぶぶしの瀬戸(ぶぶしのせと)

  座  標:北緯033度12分23秒
        東経132度23分32秒

  概  要:三浦半島先端と戸島との間
  の海峡。幅がとても狭いため潮の流
  れが強い。
 水ノ子島(みずのこじま)

  座標:北緯033度02分36秒
      東経132度10分37秒

  概要:水ノ子島は、豊後水道の中央
  に位置する無人島で、石造の灯台が
  ある。大分県佐伯市に属している。
 水ノ子島灯台の概要

   灯台は日本の灯台50選に選ばれて
 おり、Aランクの保存灯台のひとつでも
 ある。石造の灯台としては、島根県の
 出雲日御碕燈台に次いで、日本で2番
 目の高さを有している。
 由良半島(ゆらはんとう)

  座  標:北緯033度01分21秒
        東経132度23分02秒

  概  要:宇和島市と南宇和郡愛南
  街との境界をなす。延長13q。一部
  は足摺宇和海国立公園の区域に含
  まれる。半島の突端部に防備衛所
  や見張り所、砲台等が設置されてい
  た。現在も遺構が残存している。


TOP PAGE