■ 留置管理課からのお知らせ |
TOP PAGE 署の概要 交番・駐在所 窓口案内 不審者等の情報 PHOTOGALLERY KIDS/SENIORS 警察署へのお便り 宇和島警察署協議会 署員の部屋 リンク集 |
警務課 留置管理課 会計課 生活安全課 地域課 刑事課 交通課 警備課 |
|
【留置されている方への面会について(弁護人等を除く)】 |
|
受付時間
平日のみ(土日祝日以外)/午前9時30分〜午前11時30分及び午後1時00分〜午後4時30分
|
|
面会回数
留置されている方1人に対して1日1回のみ
|
面会時間
15分以内
|
申込最大人数
1回の面会で3人まで同席可
|
お持ちいただくもの
身分を証明できるもの(運転免許証・健康保険証・パスポート等)
|
注意点
裁判所より接見禁止処分が付されている方への面会は、原則できません。
面会者の遵守事項
面会に来られる方は、以下の事項を遵守するようお願いします。
1 あらかじめ告げられた時間内に面会を終了すること。
2 録音機、カメラ、ビデオカメラ、携帯電話、パソコン等を使用してはなら
ないこと。
3 あらかじめ申し出て承認を受けた場合を除き、外国語を使用しないこと。
4 留置施設内では、必要がある場合は、着衣又は携帯品を検査したり、携
帯品を職員が一時預かることがあること。
5 面会の際に直接金品の授受をしないこと。
6 留置施設の職員の職務上の指示に従うこと。
7 遵守事項に違反する場合は、面会を一時停止したり、終了することがある
こと。 |
不明な点がありましたら、宇和島署留置管理課までご連絡下さい。 電話0895-22-0110 |
|
|
|
|
【留置されている方への差入れについて(弁護人等を除く)】 |
|
受付時間
平日のみ(土日祝日以外)/午前9時30分〜午前11時30分及び午後1時00分〜午後4時30分
|
|
差入回数
留置されている方1人に対して1日2回のみ
|
お持ちいただくもの
なし
|
制限
本:1回の差入で3冊まで(書き込み、破れ等あるものは不可)
現金:1回の差入で3万円まで
|
注意点
食品、洗剤等中身の確認できないものの差入れはできません。
歯ブラシは、未開封のもののみ差入れ可能です。(歯磨き粉は差入れ不可)
留置施設内の個人ロッカーが狭く、衣類等は最大3日分程度しか保管できませんので、数が多い場合
は、お持ち帰りいただきます。
衣類で、ヒモ付のもの、フード付のもの、伸縮性のあるものは、差し入れることができません。
写真の差入れは可能ですが、プリクラは差し入れることができません。
裁判所より接見禁止命令が発布されている方への差入れは、原則、衣類・本・現金に限られ、写真の
差入れはできません。
|
不明な点がありましたら、宇和島署留置管理課までご連絡下さい。 電話0895-22-0110 |
|
|
|
|
TOP PAGE |