■ 交通課からのお知らせ
  TOP PAGE   署の概要  交番・駐在所  窓口案内  不審者等の情報  PHOTOGALLERY  KIDS/SENIORS  警察署へのお便り  宇和島警察署協議会  署員の部屋  リンク集
  警務課     留置管理課     会計課     生活安全課     地域課     刑事課     交通課     警備課
「前見て!運転プロジェクト」実施中!
 近年、前方を注視していれば防ぐことができた可能性の高い事故が多発しています。
漫然運転は危険です!前をよく見て運転しましょう!
 
 
「大人も手を上げよう」運動 飲酒運転の撲滅!
 信号機のない横断歩道では大人も手上げ横断 絶対にしない、させない飲酒運転!
   

免許相談について
 高齢ドライバーや家族の皆さん、
 最近、「物忘れが多くなった」、「体の動きが鈍くなった」等の経験はありませんか?
 免許の取得、自主返納や運転に不安を感じたら・・・

   
                   安全運転相談ダイヤル                                     
♯8080(シャープ ハレバレ)
                                   ※平日 午前8時30分〜午後5時15分                                            
               にお電話ください。運転免許センターの職員が相談をお伺いします。
 
  宇和島警察署 交通課 でも相談を受けております。 平日8時30分〜17時15分に、まずはお電話ください。
  
運転免許の自主返納について
 高齢運転車の方へ
目が見えにくくなった。 運転に自信がなくなった。 運転が心配と言われる。 交通事故を起こしそうになった。 運転しないけど、身分証として必要だし。  
   その有効期間内の運転免許、
自主
返納を考えてみませんか?  
 自主返納・運転経歴証明書の
手続きの方法はこちら
  クリック!
 
 自主返納をされた方は、路線バス等運賃割引、各種商品の 購入割引など、支援事業所のさまざまな特典が受けられます。
 県 内 ( 宇 和 島 署 管 内 ) の
支援事業所・特典はこちら
 クリック!
 
 運転免許自主返納支援事業所の募集について
 
   高齢者が、運転免許を自主返納しやすく、家族等が自主返納を勧めやすい環境づくりのために・・・
支援事業所に  加盟しませんか?  
【制度の概要】 
  運転免許を自主返納した愛媛県在住の65歳以上の方等が、支援企業や店舗等において、運転経歴証明書等を提示することにより、様々なサービスを受けることができるものです。
 現在、県内の自治体、交通機関、販売店等からたくさんの協力をいただいています。
 
県 内 ( 宇 和 島 署 管 内 ) の
支援事業所・特典はこちら
 
 クリック!
【応募の要件】  
 運転免許証を自主返納したことを証明する提示物により、特典(購入や利用時の割引等)を設けることが可能なこと。 
 ※特典の内容はお任せしますが、事務局において審査させていただく場合があります。
※県警ホームページに、事業所名や特典内容等を掲載させていただきます。
申し込み方法などのお問い合わせについては、 宇和島署 交通課 に連絡してください。