例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
愛媛県警察高圧空気圧縮機使用管理規程 | ◆昭和55年12月26日 | 本部訓令第19号 |
公安委員会が管理する公文書の公開に関する規則 | ◆平成13年12月7日 | 公安委員会規則第16号 |
公安委員会が取り扱う個人情報の保護に関する規則 | ◆平成17年11月25日 | 公安委員会規則第11号 |
公安委員会の公示事項を掲示する掲示板の設置 | ◆平成6年9月30日 | 公安委員会告示第47号 |
公安委員会非違行為事案調査結果報告規程の制定について | ◆平成19年12月27日 | 例規監第690号 |
公安委員会補佐室組織及び運営規程 | ◆平成13年3月13日 | 本部訓令第8号 |
広域機動捜査班の組織及び運営規程 | ◆平成元年3月29日 | 本部訓令第10号 |
航空機の捜索救難に関する協定等の運用について | ◆昭和41年9月1日 | 例規外第39号 |
愛媛県警察航空隊組織及び運営規程 | ◆平成元年7月28日 | 本部訓令第24号 |
更新時講習の実施に関する規則 | ◆平成14年5月31日 | 公安委員会規則第11号 |
高速道路交通警察隊組織及び運営規程 | ◆昭和59年9月1日 | 本部訓令第5号 |
愛媛県警察交通管制センター運営要綱 | ◆昭和51年2月28日 | 本部訓令第1号 |
愛媛県警察交通管制センター運営要領の制定について | ◆昭和51年2月28日 | 例規交企第3号 |
交通機動隊組織および運営規程 | ◆昭和47年3月18日 | 本部訓令第2号 |
愛媛県警察交通事件対策班設置要綱 | ◆令和3年3月12日 | 本部訓令第4号 |
交通事故事件に係る犯罪事件受理簿、同処理簿等の運用について | ◆昭和50年9月1日 | 例規交指第21号 |
交通事故分析・抑止対策室組織及び運営規程 | ◆平成28年3月29日 | 本部訓令第9号 |
交通巡視員の運用について | ◆昭和45年9月29日 | 例規交指第24号 |
交通巡視員の服制に関する訓令 | ◆昭和45年12月24日 | 本部訓令第9号 |
交通捜査室組織及び運営規程 | ◆平成25年4月1日 | 本部訓令第9号 |
交通捜査指導官の設置について | ◆平成9年5月28日 | 例規交指第16号 |
交通の規制に関する管理運用規程の制定について | ◆平成6年2月23日 | 交規第234号 |
合同捜査・共同捜査の推進要領の制定について | ◆平成12年2月21日 | 例規捜一第12号 |
高齢者講習等に関する規則 | ◆平成10年9月4日 | 公安委員会規則第8号 |
高齢者、障害者等の移動等の円滑化のために必要な信号機等に関する基準を定める条例 | ◆平成24年3月27日 | 条例第35号 |
小型警ら車運用要領の制定について | ◆昭和55年4月23日 | 例規外第7号 |
愛媛県警察国有物品管理規則 | ◆昭和39年7月25日 | 公安委員会規則第4号 |
個人情報の保護に関する法律施行細則 | ◆令和5年3月24日 | 規則第5号 |
個人情報の保護に関する法律施行条例 | ◆令和4年12月23日 | 条例第35号 |
古物営業法施行細則 | ◆平成15年8月22日 | 公安委員会規則第13号 |
古物営業法事務取扱規程 | ◆平成22年7月29日 | 本部訓令第18号 |
内容現在 令和7年1月6日