○愛媛県公安委員会事務専決規程

昭和37年7月10日

公安委員会訓令第1号

愛媛県公安委員会事務専決規程を次のように定める。

愛媛県公安委員会事務専決規程

(目的)

第1条 この訓令は、愛媛県公安委員会(以下「公安委員会」という。)の権限に属する事務のうち、警察本部長、主務部長、主務課長及び警察署長が、公安委員会に代つて決裁処理すること(以下「専決」という。)ができる事務について必要な事項を定めることを目的とする。

(警察本部長の専決事項)

第2条 警察本部長は、別に定めのあるもののほか、別表1に掲げる事項を専決することができる。

(主務部長、主務課長の専決事項)

第3条 主務部長、主務課長は、別に定めのあるもののほか、別表2に掲げる事項を専決することができる。

(警察署長の専決事項)

第4条 警察署長は、別に定めのあるもののほか、別表3に掲げる事項を専決することができる。この場合において、警察本部長は、警察署長の専決事項について、事務処理上必要な指示をすることができる。

(専決の特例)

第5条 前3条の規定により専決することができる事項であつても、異例のもの又は疑義があるものについては、公安委員会の決裁を受けて処理しなければならない。

(報告)

第6条 専決者は、警察法第60条第1項の規定による権限に関する専決事項及び必要と認める専決事項について、処理状況を公安委員会に報告しなければならない。

1 この訓令は、昭和37年7月10日から施行する。

2 警察本部長が代行することができる事項(昭和30年12月19日愛媛県公安委員会訓令第1号)及び警察署長をして代行させる事項(昭和30年12月19日愛媛県警察本部訓令第16号)は廃止する。

(昭和37年9月30日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、昭和37年10月1日から施行する。

(昭和38年12月27日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和39年1月1日から施行する。

(昭和39年7月7日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和39年8月1日から施行する。

(昭和39年10月1日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和40年8月2日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行し、昭和40年8月1日から適用する。

(昭和41年12月6日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行し、昭和41年11月1日から適用する。

(昭和42年2月7日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行し、昭和42年1月1日から適用する。

(昭和42年8月25日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、昭和42年9月1日から施行する。

(昭和42年10月3日公安委員会訓令第4号抄)

1 この訓令は、公布の日から施行する。

2 火薬類取扱場所の立入検査規程(昭和37年愛媛県公安委員会訓令第3号)は、廃止する。

(昭和44年4月1日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和46年8月6日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和46年8月20日から施行する。

(昭和47年12月26日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和48年3月30日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和48年4月1日から施行する。

(昭和51年4月7日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和51年5月1日から施行する。

(昭和53年10月11日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和53年10月11日から施行する。

(昭和53年11月22日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、昭和53年12月1日から施行する。

(昭和54年2月14日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和54年2月20日から施行する。

(昭和54年3月12日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和55年12月19日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和56年6月16日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和56年6月17日から施行する。ただし、別表3銃砲刀剣類所持等取締法施行令の項の改正規定は、公布の日から施行する。

(昭和56年7月17日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和57年4月1日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和58年3月29日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和58年4月1日から施行する。

(昭和59年6月29日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、昭和59年9月1日から施行する。ただし、別表2の2の(3)の表及び別表2の2の(4)の表の改正規定は、公布の日から施行する。

(昭和59年10月12日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和60年2月19日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和60年5月31日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和60年12月20日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、昭和61年1月1日から施行する。

(昭和61年3月7日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和61年3月25日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、昭和61年4月1日から施行する。

(昭和62年2月20日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和62年10月23日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成元年3月22日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成元年4月1日から施行する。

(平成元年3月24日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成元年4月1日から施行する。

(平成2年8月31日公安委員会訓令第1号)

1 この訓令は、平成2年9月1日から施行する。

2 道路交通法の一部を改正する法律(平成元年法律第90号)による改正前の道路交通法(昭和35年法律第105号)第108条第1項第1号の初心運転者講習の実施に関する専決事項については、第1条の規定による改正後の愛媛県公安委員会事務専決規程別表2の(6)の表の規定にかかわらず、平成3年9月30日までの間は、なお従前の例による。

(平成2年12月25日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成3年1月1日から施行する。

(平成3年6月28日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成3年7月1日から施行する。

(平成4年2月21日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成4年3月1日から施行する。

(平成4年3月31日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成4年4月1日から施行する。

(平成4年5月22日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成4年10月23日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、平成4年11月1日から施行する。

(平成4年12月25日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成5年7月30日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成5年8月1日から施行する。

(平成5年8月6日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成5年9月1日から施行する。

(平成6年5月10日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成6年9月30日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成6年10月1日から施行する。

(平成6年10月25日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成6年11月1日から施行する。

(平成6年11月25日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成7年1月31日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成7年2月1日から施行する。

(平成7年3月7日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成7年6月23日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成7年10月17日公安委員会訓令第4号)

この訓令中第1条の規定は平成7年10月18日から、第2条の規定は平成8年1月18日から施行する。

(平成8年8月20日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成8年9月1日から施行する。

(平成9年9月30日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成9年10月1日から施行する。

(平成10年3月20日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成10年4月1日から施行する。

(平成10年9月4日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成10年10月1日から施行する。

(平成10年10月13日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成10年10月30日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、平成10年11月1日から施行する。ただし、別表2の2(7)の表の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成11年2月5日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成11年4月1日から施行する。

(平成11年4月2日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成11年10月8日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成11年11月1日から施行する。ただし、別表1、別表2の1の(3)の表及び別表2の2の(8)の表の改正規定は、平成12年4月1日から施行する。

(平成11年11月19日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、平成12年1月1日から施行する。

(平成12年1月21日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成12年7月1日から施行する。

(平成12年3月24日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成12年4月1日から施行する。

(平成12年4月21日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成12年6月2日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成12年7月18日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成12年11月24日公安委員会訓令第6号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成12年12月15日公安委員会訓令第7号)

この訓令は、平成13年1月6日から施行する。

(平成13年1月12日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成13年3月30日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成13年4月1日から施行する。

(平成13年4月20日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成13年4月20日から施行する。

(平成13年5月8日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、平成13年6月1日から施行する。

(平成13年5月22日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、平成13年6月1日から施行する。

(平成13年6月1日公安委員会訓令第6号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成13年7月6日公安委員会訓令第7号)

この訓令は、公布の日から施行する。ただし、別表1犯罪被害者等給付金支給法(昭和55年法律第36号)の項の改正規定中同項専決事項の欄の改正に係る部分については、平成14年4月1日から施行する。

(平成14年3月22日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成14年4月1日から施行する。

(平成14年5月31日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成14年6月1日から施行する。

(平成14年6月21日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成14年7月1日から施行する。

(平成14年11月1日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、公布の日から施行する。ただし、別表2の2の(4)の表及び別表3の改正規定は、平成14年11月14日から施行する。

(平成15年3月28日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成15年3月31日から施行する。

(平成15年4月1日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成15年5月2日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成15年6月1日から施行する。

(平成15年8月22日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、平成15年9月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成15年12月1日から施行する。

(平成15年11月21日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、平成15年12月1日から施行する。

(平成16年6月29日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成16年7月1日から施行する。

(平成16年12月24日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成17年1月16日から施行する。

(平成17年3月25日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成17年4月1日から施行する。ただし、別表1古物営業法(昭和24年法律第108号)の項の次に次のように加える改正規定及び別表2の1の(3)の表の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成17年5月10日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成17年11月18日公安委員会訓令第3号)

この訓令中、第1条の規定は平成17年11月21日から、第2条の規定は公布の日から、第3条の規定は平成17年12月1日から施行する。

(平成18年1月10日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成18年4月21日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成18年5月1日から施行する。

(平成18年5月9日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成18年5月19日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、平成18年6月1日から施行する。

(平成18年6月23日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成18年9月1日公安委員会訓令第6号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成19年3月23日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成19年4月1日から施行する。

(平成19年6月1日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成19年6月2日から施行する。

(平成19年8月31日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成19年11月26日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成19年12月7日公安委員会訓令第6号)

この訓令は、平成19年12月10日から施行する。

(平成20年2月1日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成20年3月21日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成20年4月1日から施行する。

(平成20年6月20日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成20年6月24日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成20年7月1日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成20年9月12日公安委員会訓令第6号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成20年10月17日公安委員会訓令第7号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成20年11月21日公安委員会訓令第8号)

この訓令は、平成20年12月1日から施行する。

(平成21年3月17日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成21年4月1日から施行する。

(平成21年5月1日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成21年5月22日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成21年6月1日から施行する。

(平成21年6月5日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成21年12月4日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成22年3月26日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成22年4月1日から施行する。

(平成22年3月30日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成22年4月19日から施行する。

(平成22年5月21日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成22年7月6日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、平成22年8月1日から施行する。

(平成23年3月22日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成23年4月1日から施行する。

(平成24年3月23日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成24年4月1日から施行する。

(平成24年11月16日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成26年3月24日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成26年4月1日から施行する。

(平成26年5月30日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成26年6月1日から施行する。

(平成26年8月15日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成26年9月1日から施行する。

(平成27年1月9日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(平成27年3月13日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成27年4月1日から施行する。ただし、別表2の1の(5)の表地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)の項の改正規定及び別表2の2の(10)の表地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の項の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成27年5月22日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成27年6月1日から施行する。

(平成28年3月18日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成28年3月23日から施行する。

(平成28年5月25日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成28年5月25日から施行する。

(平成28年6月22日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成28年6月23日から施行する。

(平成28年11月25日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、平成28年11月30日から施行する。

(平成28年12月21日公安委員会訓令第5号)

この訓令は、平成29年1月3日から施行する。

(平成29年3月10日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成29年3月12日から施行する。

(平成29年3月22日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、平成29年4月1日から施行する。

(平成29年6月9日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、平成29年6月14日から施行する。

(平成30年10月18日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、平成30年10月24日から施行する。

(令和2年3月27日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、令和2年4月1日から施行する。

(令和2年5月28日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、令和2年6月1日から施行する。

(令和2年12月18日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、令和3年1月1日から施行する。

(令和3年3月24日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、令和3年4月1日から施行する。

(令和4年3月4日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、令和4年3月15日から施行する。

(令和4年5月10日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、令和4年5月13日から施行する。

(令和4年5月27日公安委員会訓令第3号)

この訓令は、令和4年6月1日から施行する。

(令和4年11月4日公安委員会訓令第4号)

この訓令は、令和4年11月4日から施行する。

(令和5年6月23日公安委員会訓令第1号)

この訓令は、令和5年7月1日から施行する。

(令和5年8月25日公安委員会訓令第2号)

この訓令は、令和5年9月1日から施行する。

別表1(第2条関係)

本部長の専決事項

法令

専決事項

警察法(昭和29年法律第162号)

1 第60条第1項の規定による次に掲げる権限

(1) 緊急やむを得ないと認められる場合における援助の要求及び援助

(2) (1)に掲げるもののほか、犯罪捜査共助規則(昭和32年国家公安委員会規則第3号)第13条第1項の規定による専門捜査員の派遣の要求及び派遣

2 第60条第2項の規定による警察庁への連絡(1の権限に限る。)

犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律(昭和55年法律第36号)

1 第10条第1項の規定による裁定申請の受理

2 第12条第1項の規定による仮給付金の支給の決定

3 第20条の2の規定による国家公安委員会に対する技術的な助言、勧告又は必要な情報提供の要求

4 第23条第5項の規定による犯罪被害者等早期援助団体に対する財産の状況等の改善命令

国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する法律(平成28年法律第73号)

1 第9条第1項の規定による裁定申請の受理

2 第21条の規定による国家公安委員会に対する技術的な助言、勧告又は必要な情報提供の要求

質屋営業法(昭和25年法律第158号)

1 第26条第1項の規定による聴聞の実施

2 第26条第2項の規定による聴聞の期日等の通知及び公示

古物営業法(昭和24年法律第108号)

1 第25条第1項の規定による聴聞の実施

2 第25条第2項の規定による聴聞の期日等の通知及び公示

古物営業法施行規則(平成7年国家公安委員会規則第10号)

1 第29条第2項の規定による盗品売買等防止団体に係る承認の取消しの公示

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)

1 第20条第5項の規定による試験事務の委託

2 第24条第5項(第31条の23において準用する場合を含む。)の規定による管理者の解任の勧告

3 第24条第6項(第31条の23において準用する場合を含む。)の規定による管理者に対する講習の実施

4 第41条第1項の規定による聴聞の実施

5 第41条第2項の規定による聴聞期日等の通知及び公示

風俗環境浄化協会に関する規則(昭和60年国家公安委員会規則第3号)

1 第5条第1項の規定による風俗環境浄化協会の事業計画書及び収支予算書の受理

2 第5条第2項の規定による風俗環境浄化協会の事業報告書及び収支決算書の受理

3 第5条第3項の規定による風俗環境浄化協会に対する事業報告及び資料の提出要求

警備業法(昭和47年法律第117号)

1 第4条の規定による警備業の認定

2 第5条第2項の規定による認定の通知及び認定証の交付

3 第5条第3項の規定による警備業を営むことができない旨の通知

4 第50条第1項の規定による聴聞の実施

5 第50条第2項の規定による処分をしようとする理由等の通知並びに聴聞の期日及び場所の公示

警備業法施行規則(昭和58年総理府令第1号)

1 第4条第2項の規定による医師の診断を受けることの要求

2 第63条第2項の規定による医師の診断を受けることの要求

警備業法施行細則(平成15年愛媛県公安委員会規則第6号)

1 第15条の規定による警備業務対象施設の認定

銃砲刀剣類所持等取締法(昭和33年法律第6号)

1 第5条の規定による許可申請書及びその添付書類中に重要な事項について虚偽の記載又は重要な事実の記載が欠けている場合等の不許可

2 第5条の2の規定による猟銃若しくは空気銃又はクロスボウの所持許可に対する不許可

3 第9条の2第1項の規定による指定射撃場の指定申請の受理及び指定

4 第9条の2第2項の規定による指定射撃場の指定の解除

5 第9条の4第1項の規定による教習射撃場の指定申請の受理及び指定

6 第9条の8第1項の規定による教習射撃場の指定の解除及び教習修了証明書の交付の禁止

7 第9条の8第2項の規定による教習射撃場の指定の解除

8 第9条の9第1項の規定による練習射撃場の指定申請の受理及び指定

9 第9条の12第1項の規定による練習射撃場の指定の解除

10 第12条第1項の規定による処分しようとする理由等の通知並びに聴聞の期日及び場所の公示

11 第27条の3の規定による拳銃等若しくは拳銃部品の譲り受け若しくは借り受け又は拳銃実包の譲り受けの許可

指定射撃場の指定に関する内閣府令(昭和37年総理府令第46号)

第4条第2項の規定による距離又は区域の指定

火薬類取締法(昭和25年法律第149号)

1 第43条第2項の規定による立入検査の実施

2 第45条の規定による火薬類の運搬及び消費の一時禁止又は制限

3 第52条第4項の規定による火薬類製造等に関する措置要請

愛媛県迷惑行為防止条例(昭和38年愛媛県条例第35号)

1 第15条第1項の規定による聴聞の実施

2 第15条第2項の規定による聴聞の通知及び公示

道路交通法(昭和35年法律第105号)

1 第4条第1項前段の道路標識等による交通規制の決定

2 道路工事、祭礼、災害その他の事由により期間を限定して行う第4条第1項前段の信号機による交通規制の決定並びに一時的な効力の停止

3 第4条第1項前段の規定による信号機、道路標識等の設置及び管理

4 第4条第1項後段の規定による交通規制

5 第51条の13第2項の規定による駐車監視員資格者証の返納命令

6 第74条の3第6項の規定による安全運転管理者等の解任命令

7 第74条の3第8項の規定による自動車の使用者に対する是正措置命令

8 第75条第2項並びに第75条の2第1項及び第2項(同条第3項において準用する場合を含む。)の規定による3月を超えない車両の使用制限の処分

9 第75条第5項(第75条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定による聴聞の期日等の通知及び公示

10 第75条第9項(第75条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定による車両の使用制限書の交付及び標章のはり付け

11 第75条の12第1項の規定による特定自動運行の許可

12 第75条の16第1項本文の規定による特定自動運行計画の変更の許可

13 第98条第2項の規定による自動車教習所の設置者又は管理者からの届出の受理

14 第99条第1項の規定による指定自動車教習所の指定申請の受理

15 第104条の2の3第1項の規定による免許の効力の停止及びその解除

16 第104条の2の3第2項の規定による弁明の機会の付与

17 第104条の2の3第3項の規定による臨時適性検査を受けない者に係る免許の効力の停止

18 第107条の5第1項(第107条の5第9項において準用する場合を含む。)の規定による180日を超えない期間の自動車等の運転の禁止

19 第108条の4第1項の規定による指定講習機関の指定

20 第108条の4第2項の規定による指定講習機関指定申請の受理

21 第108条の5第3項の規定による運転適性指導員又は習熟指導員の解任命令

22 第108条の10の規定による特定講習の休廃止の許可

23 第108条の11第1項及び第2項の規定による指定講習機関の指定の取消し

24 第108条の29第1項の規定による地域交通安全活動推進委員の委嘱

25 第108条の29第5項の規定による地域交通安全活動推進委員の解嘱

26 第108条の32の2第1項の規定による運転免許取得者等教育の認定

27 第108条の32の2第2項の規定による運転免許取得者等教育の認定の公示

28 第108条の32の2第5項の規定による運転免許取得者等教育の認定の取消し

29 第108条の32の3第1項の規定による運転免許取得者等検査の認定

30 第108条の32の3第2項の規定により読み替えられた第108条の32の2第2項の規定による運転免許取得者等検査の認定の公示及び同条第5項の規定による運転免許取得者等検査の認定の取消し

31 第110条の2第1項の規定による知事等に対する資料提供の要求

32 第110条の2第2項、第5項、第6項及び第7項の規定による意見聴取

33 第110条の2第4項前段の規定による道路管理者との協議

34 第110条の2第4項後段の規定による交通規制の通知

35 第111条の規定による道路の交通に関する調査の実施及び調査結果の通知

道路交通法施行規則(昭和35年総理府令第60号)

1 第9条の19第1項の規定による特定自動運行の許可証の交付

2 第31条の5第3項の規定による自動車教習所の廃止又は届け出た事項に係る変更の届出の受理

自動車の保管場所の確保等に関する法律(昭和37年法律第145号)

1 第9条第2項の規定による文書の交付及び標章のはり付け

2 第10条第1項の規定による聴聞の実施

3 第10条第2項の規定による処分しようとする理由等の通知並びに聴聞の期日及び場所の公示

指定講習機関に関する規則(平成2年国家公安委員会規則第1号)

1 第3条の規定による指定講習機関の指定の公示

2 第4条第2項の規定による指定講習機関の名称等の変更届出に係る公示

3 第14条第1項の規定による特定講習の休廃止の許可申請書の受理

4 第14条第2項の規定による特定講習の休廃止に係る公示

5 第15条の規定による指定講習機関の指定の取消しに係る公示

届出自動車教習所が行う教習の課程の指定に関する規則(平成6年国家公安委員会規則第1号)

第4条の規定による記載事項変更届の受理

地域交通安全活動推進委員及び地域交通安全活動推進委員協議会に関する規則(平成2年国家公安委員会規則第7号)

1 第1条第2項の規定による地域交通安全活動推進委員の委嘱状況を住民に周知させる措置

交通安全活動推進センターに関する規則(平成10年国家公安委員会規則第3号)

1 第3条第1項の規定による交通安全活動推進センター指定法人の名称等の変更の届出の受理

2 第3条第2項の規定による交通安全活動推進センター指定法人の名称等の変更の公示

3 第7条第3項の規定による財産の状況又は事業の運営に関する報告又は資料の提出要求

災害対策基本法(昭和36年法律第223号)

1 第76条第1項の規定による緊急通行車両以外の車両の通行の禁止又は制限

2 第76条第2項の規定による通行禁止等に係る区域又は道路の区間その他必要な事項の周知

3 第76条の4第1項の規定による道路管理者に対する道路の区間の指定等の要請

原子力災害対策特別措置法(平成11年法律第156号)

1 第28条第2項の規定により読み替えて適用する災害対策基本法第76条第1項の規定による緊急通行車両以外の車両の通行の禁止又は制限

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(平成16年法律第112号)

1 第155条第1項の規定による緊急通行車両以外の車両の通行の禁止又は制限

2 第155条第2項において準用する災害対策基本法第76条第2項の規定による通行禁止等に係る区域又は道路の区間その他必要な事項の周知

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)

1 第5条第2項の規定による処分しようとする理由等の通知並びに意見聴取の期日及び場所の公示

2 第7条第1項の規定による指定の公示

3 第7条第3項の規定による指定の通知

4 第7条第4項の規定による指定に関する公示事項の変更の公示

5 第8条第7項の規定による指定の取消しの通知及び公示

6 第32条の3第5項の規定による愛媛県暴力追放運動推進センターに対する財産の状況等の改善命令

7 第34条第2項(第35条第5項において準用する場合を含む。)の規定による処分しようとする理由等の通知並びに意見聴取の期日及び場所の公示

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の規定に基づく意見聴取の実施に関する規則(平成3年国家公安委員会規則第5号)

1 第16条第1項及び第40条第3項の規定による意見聴取の期日又は場所の変更の申出の受理

2 第16条第2項、第39条第2項及び第40条第3項の規定による意見聴取の期日又は場所の変更

3 第16条第3項、第39条第2項及び第40条第3項の規定による意見聴取の期日又は場所の変更の通知及び公示

4 第39条第1項及び第40条第3項の規定による当事者がその地位を失つた場合の措置

5 第39条第2項及び第40条第3項の規定による意見聴取の期日又は場所の変更の申出の受理

6 第40条第2項の規定による意見聴取の期日及び場所の通知並びに公示

暴力追放運動推進センターに関する規則(平成3年国家公安委員会規則第7号)

1 第3条第3項の規定による指定の申請に添付した書類の内容に関する事項の変更の届出の受理

2 第7条第1項の規定による相談事業規程の制定及び変更の承認

3 第8条第1項の規定による相談事業の開始届の受理

4 第8条第2項の規定による相談事業の開始の公示

5 第9条第1項の規定による相談事業の休止届及び廃止届の受理

6 第9条第2項の規定による相談事業の再開届の受理

7 第9条第3項の規定による相談事業の休廃止及び再開の公示

行政手続法(平成5年法律第88号)

1 第13条第1項第1号の規定による聴聞の実施

2 第15条第1項(ストーカー行為等の規制等に関する法律(平成12年法律第81号。以下「ストーカー規制法」という。)第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による聴聞の通知

3 第15条第2項(ストーカー規制法第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による聴聞の実施に関する教示

4 第15条第3項(第22条第3項及びストーカー規制法第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による所在不明者の聴聞に関する事項の掲示場への掲示

5 第19条第1項(ストーカー規制法第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による聴聞主宰者の指名

愛媛県行政手続条例(平成7年愛媛県条例第48号)

1 第13条第1項第1号の規定による聴聞の実施

2 第15条第1項の規定による聴聞の通知

3 第15条第2項の規定による聴聞の実施に関する教示

4 第15条第3項の規定による所在不明者の聴聞に関する事項の掲示場への掲示

5 第19条第1項の規定による聴聞主宰者の指名

聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則(平成6年国家公安委員会規則第26号)

1 第3条第3項の規定による新たな聴聞主宰者の指名

2 第9条第1項の規定による聴聞期日等の変更申出の受理及び変更

3 第9条第3項の規定による聴聞の期日又は場所の変更の通知

4 第12条第1項の規定による聴聞の期日における審理の公開通知並びに当該聴聞の期日及び場所の公示

不正アクセス行為の禁止等に関する法律(平成11年法律第128号)

第9条第1項の規定によるアクセス管理者からの援助を受けたい旨の申出の受理及びアクセス管理者に対する援助

ストーカー行為等の規制等に関する法律の規定に基づく意見の聴取の実施に関する規則(平成12年国家公安委員会規則第19号)

1 第2条第3項の規定による新たな意見の聴取主宰者の指名

2 第8条第1項の規定による意見の聴取期日等の変更申出の受理及び変更

3 第8条第3項の規定による意見の聴取の期日又は場所の変更の通知

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(平成18年法律第91号)

1 第25条第8項(同条第12項において準用する場合を含む。)の規定による基本構想の案の作成及び提出

愛媛県情報公開条例(平成10年愛媛県条例第27号)

1 第19条の規定による不服申立てがあった場合の審査会への諮問

2 第24条第1項の規定による審査会への公開決定等に係る公文書の提示

3 第24条第3項の規定による審査会への分類・整理資料の提出

4 第24条第4項の規定による審査会への意見書又は資料の提出

5 第25条第1項の規定による審査会への口頭意見陳述の申立て及び口頭意見陳述

6 第26条本文の規定による審査会への意見書又は資料の提出

自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律(平成13年法律第57号)

1 第4条の規定による認定

2 第5条第2項の規定による認定の通知及び認定証の交付

3 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第74条の3第6項の規定による安全運転管理者等の解任命令

4 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第74条の3第8項の規定による自動車の使用者に対する是正措置命令

5 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第75条第2項の規定による6月を超えない自動車の使用制限の処分

6 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第75条第9項の規定による車両の使用制限書の交付及び標章のはり付け

7 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第75条の2第1項本文の規定による3月を超えない自動車の使用制限の処分

8 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第75条の2第2項の規定による3月を超えない車両の使用制限の処分

運転免許取得者等教育の認定に関する規則(平成12年国家公安委員会規則第4号)

1 第12条の規定による認定の取消しの公示

運転免許取得者等検査の認定に関する規則(令和4年国家公安委員会規則第8号)

1 第13条の規定による認定の取消しの公示

別表2(第3条関係)

部課長の専決事項

1 部長専決事項

(1) 各部長(共通事項)

法令

専決事項

行政手続法

1 第5条第1項の規定による審査基準の制定及び改廃

2 第6条の規定による標準処理期間の設定

3 第12条第1項の規定による処分基準の制定及び改廃

(2) 総務室長

法令

専決事項

犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律施行規則(昭和55年国家公安委員会規則第6号)

1 第19条の規定による損害賠償を受けた場合の届出の受理

(3) 警務部長

法令

専決事項

遺失物法(平成18年法律第73号)

1 第25条第1項の規定による施設占有者に対する報告及び資料の提出の要求

2 第25条第2項の規定による特例施設占有者に対する報告及び資料の提出並びに保管物件の提示の要求

3 第26条第1項の規定による施設占有者及び特例施設占有者に対する指示

4 第26条第2項の規定による特例施設占有者に対する指示

(4) 生活安全部長

法令

専決事項

古物営業法(昭和24年法律第108号)

1 第6条第2項の規定による許可の取消しに係る公告

2 第13条第4項の規定による古物商又は古物市場主に対する管理者の解任勧告

3 第21条の5第1項の規定による古物競りあっせん業者の業務の実施の方法に係る認定

4 第21条の6第1項の規定による外国において古物競りあっせん業を営む者の業務の実施の方法に係る認定

5 第23条の規定による古物商又は古物市場主に対する指示

6 第26条の規定による盗品等に関する情報の提供

古物営業法施行規則

1 第12条第2項の規定による行商従事者証等の様式の承認及び承認の取消しに係る公示

2 第19条の7第1項の規定による古物競りあっせん業者に係る認定の通知及び公示(第19条の12において準用する場合を含む。)

3 第19条の7第2項の規定による古物競りあっせん業者に係る認定をしない旨の通知(第19条の12において準用する場合を含む。)

4 第19条の9第2項の規定による第19条の4第4項第3号に掲げる書類に記載した事項の変更に係る届出書の受理

5 第19条の10第2項の規定による認定古物競りあっせん業者に係る認定の取消しの公示(第19条の14第2項において準用する場合を含む。)

6 第19条の11第1項の規定による外国古物競りあっせん業者に係る認定申請書の受理

7 第19条の13第1項の規定による認定外国古物競りあっせん業者に係る廃止等の届出書の受理

8 第22条第1項の規定による承認申請書の受理

9 第23条の規定による盗品売買等防止団体に係る承認

10 第24条第1項の規定による盗品売買等防止団体に係る承認の通知及び公示

11 第24条第2項の規定による盗品売買等防止団体に係る不承認の通知

12 第25条第1項の規定による変更届出書の受理

13 第25条第3項の規定による変更しようとする年月日及び事項の公示

14 第25条第4項の規定による変更後の事項を記載した書類の受理

15 第25条第5項の規定による業務規程又は情報管理規程の変更の認可

16 第26条第1項の規定による事業計画書及び収支予算書の受理

17 第26条第2項の規定による事業報告書及び収支計算書の受理

18 第26条第3項の規定による盗品売買等防止団体に対する報告又は資料の提出要求

19 第27条の規定による盗品売買等防止団体に係る是正又は改善の勧告

20 第28条第1項の規定による廃止届出書の受理

21 第28条第3項の規定による廃止届出書の提出の公示

行商従業者証等の様式の承認に関する規程(平成7年9月国家公安委員会告示第7号)

1 第5条の規定による資料の提出要求

2 第6条の規定による行商従業者証又は標識の作成・交付事業の廃止の届出の受理

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律

1 第3条第2項の規定による風俗営業の許可条件の付加及び変更

2 第20条第4項の規定による遊技機の検定

3 第25条の規定による風俗営業者に対する指示

4 第29条の規定による店舗型性風俗特殊営業を営む者に対する指示

5 第31条の4第1項の規定による無店舗型性風俗特殊営業を営む者に対する指示

6 第31条の6第2項第1号の規定による無店舗型性風俗特殊営業を営む者に対する指示

7 第31条の9第1項の規定による映像送信型性風俗特殊営業を営む者に対する指示

8 第31条の9第2項の規定による自動公衆送信装置設置者に対する勧告

9 第31条の9第3項の規定による総務大臣との協議

10 第31条の10の規定による18歳未満の者の利用防止のための措置命令

11 第31条の11第2項第1号の規定による映像送信型性風俗特殊営業を営む者に対する指示

12 第31条の11第2項第2号の規定による映像送信型性風俗特殊営業を営む者に対する措置命令

13 第31条の14の規定による店舗型電話異性紹介営業を営む者に対する指示

14 第31条の19第1項の規定による無店舗型電話異性紹介営業を営む者に対する指示

15 第31条の21第2項第1号の規定による無店舗型電話異性紹介営業を営む者に対する指示

16 第31条の24の規定による特定遊興飲食店営業者に対する指示

17 第34条第1項の規定による飲食店営業者に対する指示

18 第35条の4第1項の規定による接客業務受託営業を営む者に対する指示

19 第35条の4第4項第1号の規定による接客業務受託営業を営む者に対する指示

20 第37条第1項の規定による風俗営業者等に対する業務報告及び資料の提出要求

21 第38条第5項の規定による少年指導委員に対する研修の実施

22 第38条第6項の規定による少年指導委員の解嘱

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく許可申請書の添付書類等に関する内閣府令(昭和60年総理府令第1号)

1 第1条第11号ハ(2)の規定による遊技機の点検及び取扱いを適正に行うに足りる能力を有する者の認定

遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則(昭和60年国家公安委員会規則第4号)

1 第1条第1項の規定による認定申請書の受理

2 第1条第4項第1号イの規定による遊技機の点検及び取扱いを適正に行うことができる者の認定

3 第1条第4項第2号イの規定による遊技機の点検及び取扱いを適正に行うことができる者の認定

4 第1条の2の規定による認定申請に係る書類に軽微な不備がある場合の補正の要求

5 第2条第1項の規定による遊技機の認定試験の実施

6 第2条第2項の規定による遊技機の再試験及び試験結果の報告に係る命令

7 第2条第3項の規定による遊技機及びその部品の提出要求

8 第3条第1項の規定による遊技機の認定の決定

9 第3条第2項及び第3項の規定による遊技機の認定結果の通知

10 第5条第2項の規定による認定を取り消す理由の通知及び弁明の機会の付与

11 第5条第3項の規定による遊技機の認定取消しの通知

12 第7条第1項の規定による遊技機の型式に係る検定申請書の受理

13 第7条第2項第3号ヘの規定による同一の型式に属する遊技機を製造する能力を有することにつき適正に判定することができる者の認定

14 第7条第2項第4号への規定による同一の型式に属する遊技機を輸入する者であることにつき適正に判定することができる者の認定

15 第7条の2第1項の規定による同一の型式に属する遊技機を製造する能力を有する者であることの確認

16 第7条の2第2項の規定による確認申請書の受理

17 第7条の2第3項の規定による確認証明書の交付

18 第7条の2第4項の規定による変更届出書の受理

19 第7条の2第5項の規定による廃止届出書の受理

20 第7条の2第6項の規定による同一の型式に属する遊技機を製造する能力を有する者であることの確認の取消し

21 第7条の2第7項の規定による製造業者に係る確認の取消しの通知

22 第7条の3の規定による検定申請に係る書類に軽微な不備がある場合の補正の要求

23 第8条第1項の規定による遊技機の型式に係る試験の実施

24 第8条第2項の規定による遊技機の型式に係る再試験の実施命令及び試験結果の報告命令

25 第8条第3項の規定による遊技機の部品の提出要求

26 第9条第1項及び第2項の規定による遊技機の型式に係る検定の実施及び検定結果の通知

27 第9条第1項の規定による検定申請のあつた遊技機の型式が技術上の規格に適合している旨の公示

28 第11条第2項第4号の規定による報告請求

29 第11条第2項第5号の規定による立入検査の実施

30 第11条第3項の規定による検定を取り消す理由の通知及び弁明の機会の付与

31 第11条第4項の規定による遊技機の検定の取消しの通知及び公示

警備業法

1 第7条第2項の規定による認定証の有効期間の更新

2 第7条第3項の規定による認定証の有効期間を更新しない旨の通知

3 第22条第2項第1号の規定による指導教育責任者講習の実施

4 第22条第2項第2号の規定による指導教育責任者講習の課程を修了した者と同等以上の知識及び能力を有する者であることの認定

5 第22条第8項の規定による指導教育責任者講習の実施

6 第23条第1項の規定による検定の実施

7 第23条第5項の規定において準用する第22条第4項の規定による合格証明書の不交付

8 第23条第5項の規定において準用する第22条第7項の規定による合格証明書の返納命令

9 第42条第2項第1号の規定による機械警備業務管理者講習の実施

10 第42条第2項第2号の規定による機械警備業務管理者講習の課程を修了した者と同等以上の知識及び能力を有する者であることの認定

11 第48条の規定による警備業務に関する指示

警備業法の一部を改正する法律(平成16年法律第50号)

1 附則第5条の規定による審査(書面審査を除く。)

警備業法施行規則

第39条第3項の規定による指導教育責任者の兼任の承認

警備員指導教育責任者及び機械警備業務管理者に係る講習等に関する規則(昭和58年国家公安委員会規則第2号)

1 第2条(第13条において準用する場合を含む。)の規定による指導教育責任者講習の実施期日等の公示

2 第3条第4号の規定による知識及び能力を有する者であることの認定

3 第10条の規定による現任指導教育責任者講習の通知

警備員等の検定等に関する規則(平成17年国家公安委員会規則第20号)

1 第6条第3項の規定による警察職員の指定

2 第7条の規定による検定に係る学科試験及び実技試験の期日等の公示

3 第8条第2号の規定による知識及び能力を有する者であることの認定

銃砲刀剣類所持等取締法

1 第4条第1項の規定による銃砲等(同項第1号の猟銃若しくは空気銃又はクロスボウ、同項第4号の拳銃又は空気拳銃、同項第5号の運動競技用信号銃又は拳銃、同項第5号の2の空気銃及び同項第5号の3のクロスボウに限る。)の所持許可

2 第5条の3第4項(第9条の14第3項において準用する場合を含む。)の規定による猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会の開催に関する事務の委託

3 第5条の3の2第4項の規定によるクロスボウの取扱いに関する講習会の開催に関する事務の委託

4 第5条の5第4項の規定による技能講習に関する事務の委託

5 第9条の3第1項及び第9条の3の2第1項の規定による射撃指導員の指定申請の受理及び指定

6 第9条の3第2項及び第9条の3の2第2項の規定による射撃指導員の指定の解除

7 第9条の4第2項(第9条の9第2項において準用する場合を含む。)の規定による教習射撃指導員の選任及び解任届出の受理

8 第9条の4第3項(第9条の9第2項において準用する場合を含む。)の規定による教習射撃指導員の解任命令

9 第9条の7第3項(第9条の11第2項、第10条の6第6項、第10条の8第2項及び第10条の8の2第2項において準用する場合を含む。)の規定による保管設備等の改善又は措置命令

10 第9条の13第1項の規定による年少射撃資格の認定

11 第9条の13第2項の規定による年少射撃資格認定証の交付

12 第10条の8第3項の規定による猟銃等保管業の廃止又は停止命令

13 第10条の8の2第3項の規定によるクロスボウ保管業の廃止又は停止命令

14 第10条の9第1項の規定による許可を受けた者に対する指示

15 第10条の9第2項の規定による年少射撃資格者に対する指示

16 第28条の2第1項の規定による猟銃安全指導委員の委嘱

17 第28条の2第6項の規定による猟銃安全指導委員に対する研修の実施

18 第28条の2第7項の規定による猟銃安全指導委員の解嘱

猟銃安全指導委員規則(平成21年国家公安委員会規則第12号)

1 第8条の規定による解嘱する理由の通知及び弁明の機会の付与

核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和32年法律第166号)

1 第59条第5項の規定による核燃料物質等の運搬の届出の受理及び運搬証明書の交付

2 第59条第6項の規定による運搬の日時、経路等の指示

3 第59条第7項の規定による運搬証明書への指示内容の記載

4 第59条第9項の規定による運搬証明書の記載事項の変更届出の受理及び運搬証明書の書換え

5 第62条の3の規定による事故等の報告の受理

6 第67条第1項の規定による業務に関する報告徴収

7 第68条第1項の規定による立入検査等の実施

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(昭和32年法律第167号)

1 第18条第6項の規定による届出者に対する指示

2 第42条第1項の規定による許可届出使用者等からの報告徴収

行政手続法

1 第13条第1項第2号の規定による弁明の機会の付与の実施

2 第14条第1項本文の規定による不利益処分の理由の提示(弁明の機会を付与する処分に限る。)

3 第14条第2項の規定による不利益処分の理由の提示(弁明の機会を付与する処分に限る。)

4 第29条第1項の規定による弁明を口頭で行うことの承認

5 第29条第1項の規定による弁明書の受理

6 第29条第2項の規定による弁明に係る証拠書類等の受理

7 第30条の規定による弁明の機会の付与の通知

8 第31条の規定において準用する第15条第3項の規定による所在不明者の弁明の機会の付与に関する事項の掲示場への掲示

愛媛県行政手続条例

1 第12条第1項の規定による処分基準の制定及び改廃

2 第13条第1項第2号の規定による弁明の機会の付与の実施

3 第14条第1項本文の規定による不利益処分の理由の提示(弁明の機会を付与する処分に限る。)

4 第14条第2項の規定による不利益処分の理由の提示(弁明の機会を付与する処分に限る。)

5 第27条第1項の規定による弁明を口頭で行うことの承認

6 第27条第1項の規定による弁明書の受理

7 第27条第2項の規定による弁明に係る証拠書類等の受理

8 第28条の規定による弁明の機会の付与の通知

9 第29条の規定において準用する第15条第3項の規定による所在不明者の弁明の機会の付与に関する事項の掲示場への掲示

聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則

1 第21条第1項の規定による弁明録取者の指名及び弁明の録取指示

2 第22条第3項の規定による弁明調書の受理

3 第23条の規定による弁明書の不提出等の場合における措置

化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律(平成7年法律第65号)

1 第17条第1項の規定による特定物質の運搬の届出の受理及び運搬証明書の交付

2 第17条第2項の規定による特定物質の運搬の日時、経路等の指示

3 第17条第3項の規定による運搬証明書への指示内容の記載

4 第32条第1項の規定による業務に関する報告徴収

5 第33条第2項の規定による立入検査の実施

自転車の防犯登録を行う者の指定に関する規則(平成6年国家公安委員会規則第12号)

1 第5条第1項の規定による事業計画書及び収支予算書の受理

2 第5条第2項の規定による事業報告書及び収支決算書の受理

インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律(平成15年法律第83号)

1 第13条及び第15条第2項第1号の規定によるインターネット異性紹介事業者に対する指示

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)

1 第56条の27第1項の規定による一種病原体等、二種病原体等又は三種病原体等の運搬の届出の受理及び運搬証明書の交付

2 第56条の27第2項の規定による一種病原体等、二種病原体等又は三種病原体等の運搬の日時、経路等の指示

3 第56条の27第3項の規定による運搬証明書への指示内容の記載

4 第56条の30の規定による報告徴収

5 第56条の31第1項の規定による立入検査等の実施

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令(昭和32年政令第324号)

1 第21条の規定による運搬証明書の記載事項の変更届出の受理及び運搬証明書の書換え

探偵業の業務の適正化に関する法律(平成18年法律第60号)

1 第14条の規定による探偵業者に対する指示

愛媛県迷惑行為防止条例

1 第13条の規定による事業者に対する指示

(5) 刑事部長

法令

専決事項

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律

1 第28条第3項の規定による暴力追放運動推進センターに対する離脱希望者の状況報告の要求

2 第33条第1項の規定による関係者に対する報告及び資料の提出要求

3 第35条第4項の規定による仮の命令に伴う他の公安委員会への通知

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律施行規則(平成3年国家公安委員会規則第4号)

第34条の規定による報告調書の作成命令

愛媛県暴力団排除条例(平成22年愛媛県条例第24号)

1 第26条の規定による関係者に対する説明又は資料の提出の要求

2 第26条第2項の規定による暴力団事務所への立入り、物件の検査又は関係者に対する質問

3 第28条第2項の規定による意見を述べる機会の付与

愛媛県行政手続条例

1 第12条第1項の規定による処分基準の制定及び改廃

2 第13条第1項第2号の規定による弁明の機会の付与の実施

3 第14条第1項本文の規定による不利益処分の理由の提示(弁明の機会を付与する処分に限る。)

4 第14条第2項の規定による不利益処分の理由の提示(弁明の機会を付与する処分に限る。)

5 第27条第1項の規定による弁明を口頭で行うことの承認

6 第27条第1項の規定による弁明書の受理

7 第27条第2項の規定による弁明に係る証拠書類等の受理

8 第28条の規定による弁明の機会の付与の通知

9 第29条の規定において準用する第15条第3項の規定による所在不明者の弁明の機会の付与に関する事項の掲示場への掲示

暴力追放運動推進センターに関する規則

1 第13条第1項の規定による役員の解任勧告

2 第13条第2項の規定による暴力追放相談委員の解任勧告

不当要求情報管理機関登録規程(平成3年国家公安委員会告示第5号)

1 第2条の規定による不当要求情報管理機関の登録

2 第4条(第10条第2項において準用する場合を含む。)の規定による不当要求情報管理機関の登録申請書の受理

3 第6条(第10条第2項において準用する場合を含む。)の規定による不当要求情報管理機関登録証の交付

4 第10条第1項の規定による主たる事務所の変更に係る登録の申請の受理

5 第10条第2項の規定による不当要求情報管理機関の登録

6 第11条の規定による廃止届の受理

7 第12条第1項の規定による登録の取消し

8 第12条第2項の規定による登録の取消しの通知

9 第13条の規定による登録証の返納の受理

10 第14条の規定による登録機関に対する報告要求

(6) 交通部長

法令

専決事項

道路交通法

1 第15条の6の規定による遠隔操作型小型車の使用者に対する指示

2 第51条の8第6項の規定による登録の更新

3 第51条の9の規定による法人に対する適合命令

4 第51条の11第1項の規定による法人に対する報告の指示及び受理並びに事務所への立入検査

5 第51条の13第1項の規定による駐車監視員資格者証の交付

6 第51条の13第1項第1号イの規定による駐車監視員資格者講習の実施

7 第51条の13第1項第1号ロの規定による駐車監視員資格者の認定

8 第75条の13第1項の規定による特定自動運行計画の審査

9 第75条の15第1項の規定による特定自動運行の許可条件の付与

10 第75条の15第2項の規定による特定自動運行の許可条件の変更又は新たな条件の付与

11 第75条の26第1項の規定による特定自動運行実施者に対する指示

12 第75条の28第3項の規定による特定自動運行の仮停止に係る報告の受理

13 第75条の29の規定による国家公安委員会への報告及び国家公安委員会からの通報の受理

14 第97条の3第3項の規定による運転免許試験の受験停止期間の決定

15 第98条第5項(第108条の32の2第4項及び第108条の32の3第2項において準用する場合を含む。)の規定による自動車教習所を設置し、又は管理する者に対する必要な報告又は資料の提出要求

16 第99条の6第1項の規定による業務報告及び資料の提出要求並びに立入検査の実施

17 第99条の7第1項の規定による指定自動車教習所の指定基準に適合させるための措置命令

18 第104条第1項後段(第107条の5第4項において準用する場合を含む。)の規定による意見の聴取の期日等の通知及び公示

19 第104条の2第2項(第104条の2の3第7項及び第107条の5第4項において準用する場合を含む。)の規定による聴聞の期日等の通知及び公示

20 第108条の8第1項の規定による指定講習機関に対する適合命令

21 第108条の8第2項の規定による指定講習機関に対する監督命令

22 第108条の9の規定による指定講習機関の検査等の実施

道路交通法施行規則

1 第31条の4の2の規定による免許関係事務を委託する法人の認定

2 第38条の3の規定による講習の業務を委託する法人等の認定

届出自動車教習所が行う教習の課程の指定に関する規則

1 第3条の規定による指定書の交付

2 第7条の規定による報告又は資料の提出要求

3 第8条第2項の規定による指定の取消通知

大型自動車免許の欠格事由等の特例に係る教習の課程の指定に関する規則(令和4年国家公安委員会規則第4号)

1 第8条の規定による報告又は資料の提出要求

技能検定員審査等に関する規則(平成6年国家公安委員会規則第3号)

1 第1条の規定による技能検定員審査の実施

2 第2条(第10条第2項において準用する場合を含む。)の規定による技能検定員審査の実施に関する事項の公示

3 第3条第1項の規定による技能検定員審査申請書の受理

4 第5条第1項の規定による技能検定員審査合格証明書の交付

5 第6条の規定による技能検定員審査に合格した者等と同等以上の技能及び知識があると認められる者の認定

6 第10条の規定による教習指導員審査の実施

7 第11条第1項の規定による教習指導員審査申請書の受理

8 第13条第1項の規定による教習指導員審査合格証明書の交付

9 第14条の規定による教習指導員審査に合格した者と同等以上の技能及び知識があると認められる者の認定

10 附則第2条第1項の規定による本人の責に帰することのできない事由により、教習指導員の業務に従事することのできないみなし教習指導員に係る認定

地域交通安全活動推進委員及び地域交通安全活動推進委員協議会に関する規則

1 第10条の規定による地域交通安全活動推進委員の解嘱の通知及び弁明の機会の供与

行政手続法

1 第13条第1項第2号の規定による弁明の機会の付与の実施

2 第14条第1項本文の規定による不利益処分の理由の提示(弁明の機会を付与する処分に限る。)

3 第14条第2項の規定による不利益処分の理由の提示(弁明の機会を付与する処分に限る。)

4 第29条第1項の規定による弁明を口頭で行うことの承認

5 第29条第1項の規定による弁明書の受理

6 第29条第2項の規定による弁明に係る証拠書類等の受理

7 第30条の規定による弁明の機会の付与の通知

8 第31条の規定において準用する第15条第3項の規定による所在不明者の弁明の機会の付与に関する事項の掲示場への掲示

聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則

1 第21条第1項の規定による弁明録取者の指名及び弁明の録取指示

2 第22条第3項の規定による弁明調書の受理

3 第23条の規定による弁明書の不提出等の場合における措置

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律

1 第25条第7項(同条第12項において準用する場合を含む。)の規定による基本構想の協議

2 第25条第10項(同条第12項において準用する場合を含む。)の規定による基本構想の受理

3 第27条第1項の規定による基本構想の作成又は変更の提案

4 第36条第1項の規定による交通安全特定事業計画の作成及び事業の実施

5 第36条第4項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による交通安全特定事業計画の策定に関する意見の聴取

6 第36条第5項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による交通安全特定事業計画の公表及び送付

自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律

1 第22条第1項前段の規定による自動車運転代行業者に対する指示

2 第23条第2項の規定による知事からの要請の受理

3 第23条第3項の規定による知事との協議

4 第24条第2項の規定による知事との協議

5 第25条第2項第1号の規定による自動車運転代行業者に対する指示

確認事務の委託の手続等に関する規則(平成16年国家公安委員会規則第23号)

1 第2条第1項の規定による登録申請書の受理

2 第2条第3項の規定において準用する同条第1項の規定による登録更新申請書の受理

3 第6条の規定による駐車監視員資格者講習の公示

4 第9条第1項の規定による駐車監視員資格者講習修了証明書の交付

5 第10条第1項の規定による駐車監視員資格者の認定に係る審査

6 第10条第2項の規定による認定申請書の受理

7 第10条第4項の規定による認定書の交付

8 第14条第2項の規定による駐車監視員資格者証の返納の受理

愛媛県道路交通規則(昭和47年愛媛県公安委員会規則第2号)

1 第2条第6項の規定による通行禁止除外標章及び駐車禁止除外標章の返納命令

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)

1 第5条第7項(同条第10項において準用する場合を含む。)の規定による地域公共交通網形成計画の協議

2 第5条第8項(同条第10項において準用する場合を含む。)の規定による地域公共交通網形成計画の受理

3 第8条第3項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による軌道運送高度化実施計画の策定に関する意見照会の回答

4 第13条第3項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による道路運送高度化実施計画の策定に関する意見照会の回答

5 第14条第4項(同条第7項において準用する場合を含む。)の規定による道路運送高度化実施計画の認定に関する意見照会の回答

6 第27条の2第4項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による地域公共交通再編実施計画の策定に関する意見照会の回答

7 第27条の3第4項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による地域公共交通再編実施計画の認定に関する意見照会の回答

8 第30条第5項(同条第7項において準用する場合を含む。)の規定による新地域旅客運送事業計画の認定に関する意見照会の回答

災害対策基本法施行令(昭和37年政令第288号)

1 第33条の3の規定による道路管理者からの指定をしようとする道路の区間及びその理由の通知の受理

運転免許取得者等教育の認定に関する規則

1 第2条第1号イ(3)の規定による教習指導員審査に合格した者等と同等以上の技能及び知識があると認められる者の認定

(7) 警備部長

法令

専決事項

重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律(平成28年法律第9号)

1 第10条第3項の規定による小型無人機等の飛行に関する通報の受理

2 課長専決事項

(1) 総務課長

法令

専決事項

苦情の申出の手続に関する規則(平成13年国家公安委員会規則第11号)

1 第4条の規定による苦情の申出に不備がある場合の補正の指示

愛媛県情報公開条例

1 第6条第1項の規定による公開請求書の受理

2 第6条第2項前段の規定による公開請求書の補正の要求

3 第6条第2項後段の規定による公開請求書の補正の参考となる情報の提供

4 第11条第1項の規定による公文書の全部又は一部の公開の決定(過去の公開請求に係る公文書について、従前と同様の決定を行う場合に限る。)

5 第11条第1項の規定による公文書の公開の決定の通知

6 第11条第2項の規定による公文書の非公開(第10条の規定により公開請求を拒否する場合及び公開請求に係る公文書を保有していない場合を含む。)の決定(過去の公開請求に係る公文書について、従前と同様の決定を行う場合に限る。)

7 第11条第2項の規定による公文書の非公開の決定の通知

8 第12条第2項前段の規定による公開決定等の期間の延長

9 第12条第2項後段の規定による公開決定等の期間の延長の通知

10 第13条後段の規定による公開請求者に対する期限の特例の適用の通知

11 第14条第1項前段の規定による他の実施機関との事案移送の協議

12 第14条第1項前段の規定による他の実施機関(警察本部長に限る。)への事案の移送

13 第14条第1項後段の規定による公開請求者に対する事案移送の通知

14 第14条第3項後段の規定による移送を受けた実施機関に対する協力

15 第15条第1項の規定による第三者に対する意見聴取の通知及び第三者からの意見聴取

16 第15条第2項本文の規定による第三者に関する情報が記録されている公文書の当該第三者に対する公開の通知及び当該第三者の意見聴取

17 第15条第3項後段の規定による第三者に対する公開の決定の通知

18 第16条第3項の規定による公文書を複写した物により行う公文書の公開

19 第20条の規定による不服申立人及び参加人に対する諮問をした旨の通知

20 第33条第2項の規定による公文書の検索資料の作成

(2) 広報県民課長

法令

専決事項

愛媛県情報公開条例

1 第33条第2項の規定による公文書の検索資料の提供

犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律

1 第13条第1項の規定による関係人に対する物件の提出命令等の指示

2 第13条第2項の規定による捜査機関等に対する報告要求

犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律施行規則

1 第20条第1項の規定による給付金又は仮給付金の支給に関する処分の通知

2 第20条第2項の規定による給付金支払請求書又は仮給付金支払請求書の交付

3 第23条第2項の規定による給付金裁定申請書に添付する書類の省略の決定

国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する法律

1 第12条第2項の規定による国家公安委員会から提供された情報の受理

2 第13条第1項の規定による関係人に対する物件の提出命令等の指示

3 第13条第2項の規定による外務省等に対する報告要求等

国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する法律施行規則(平成28年国家公安委員会規則第23号)

1 第10条第1項の規定による弔慰金等の支給に関する処分の通知

2 第10条第2項の規定による弔慰金等支払請求書の交付

3 第12条第2項の規定による弔慰金等裁定申請書に付する書類の省略の決定

(3) 会計課長

法令

専決事項

遺失物法施行規則(平成19年国家公安委員会規則第6号)

1 第28条第2項の規定による特例施設占有者の指定申請の受理

2 第28条第4項の規定による特例施設占有者の指定の公示

3 第29条第1項の規定による特例施設占有者の指定に関する公示事項の変更届出の受理

4 第29条第2項の規定による特例施設占有者の指定に関する公示事項の変更の公示

5 第29条第3項の規定による第28条第3項に掲げる書類の記載事項の変更届出の受理

6 第30条第2項の規定による特例施設占有者の指定の取消しの公示

(4) 生活安全企画課長

法令

専決事項

特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律(平成15年法律第65号)

1 第11条の規定による錠取扱業者が組織する団体に対する援助の実施

特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律施行規則(平成15年国家公安委員会規則第12号)

1 第3条第3項の規定による援助に基づいて講じた措置に関する報告又は資料の提出要求

(5) 人身安全対策・少年課長

法令

専決事項

行政手続法

1 第16条第3項(ストーカー規制法第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格証明の受理

2 第16条第4項(ストーカー規制法第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格喪失届出の受理

3 第18条第1項(ストーカー規制法第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧の実施

4 第18条第3項(ストーカー規制法第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による資料の閲覧の日時及び場所の指定

5 第24条第4項(ストーカー規制法第5条第4項において準用する場合を含む。)の規定による聴聞調書及び報告書の閲覧の実施

(6) 生活環境課長

法令

専決事項

質屋営業法

1 第3条第3項の規定による質屋営業の不許可通知

2 第27条の規定による他の公安委員会への通知

古物営業法

1 第5条第3項の規定による古物営業を許可しない理由の通知

2 第8条の2第1項の規定による第5条第1項第6号に規定する方法を用いる古物商について、電気通信回線に接続して行う自動公衆送信による供覧の実施

3 第8条の2第2項の規定による第8条の2第1項各号に掲げる事項の変更に係る補正

行商従業者証等の様式の承認に関する規程

1 第7条の規定による行商従業者証又は標識の様式の承認の取消しに係る通知

犯罪による収益の移転防止に関する法律(平成19年法律第22号)

1 第8条第1項の規定による特定事業者の疑わしい取引の届出の受理

2 第8条第4項の規定による国家公安委員会への通知

3 第15条の規定による特定事業者に対する業務報告及び資料提出の要求(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

4 第16条第1項の規定による立入検査の実施(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

5 第17条の規定による特定事業者に対する指導、助言及び勧告(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

6 第18条の規定による特定事業者に対する是正命令

犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則(平成20年内閣府、総務省、法務省、財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省令第1号)

1 第33条第2項の規定による身分証明書の発行

警備業法

1 第11条第2項の規定による変更届出事項に係る他の公安委員会への通知及び他の公安委員会からの通知の受理

2 第22条第2項の規定による指導教育責任者資格者証の交付

3 第23条第4項の規定による合格証明書の交付

4 第42条第2項の規定による機械警備業務管理者資格者証の交付

5 第46条の規定による報告徴収等(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

6 第47条第1項の規定による立入検査(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

警備業法の一部を改正する法律

1 附則第5条の規定による審査(書面審査に限る。)

警備員指導教育責任者及び機械警備業務管理者に係る講習等に関する規則

1 第4条第1項(第13条において準用する場合を含む。)の規定による指導教育責任者講習の受講申込書の受理

2 第7条第1項の規定による指導教育責任者講習修了証明書の交付

3 第12条第1項の規定による機械警備業務管理者講習修了証明書の交付

警備員等の検定等に関する規則

1 第10条の規定による受検票の交付

2 第11条の規定による成績証明書の交付

探偵業の業務の適正化に関する法律

1 第13条第1項の規定による探偵業者に対する業務報告及び資料提出の要求並びに立入検査の実施(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

行政手続法

1 第16条第3項(第17条第3項及び第31条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格証明の受理

2 第16条第4項(第17条第3項及び第31条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格喪失届出の受理

3 第18条第1項の規定による不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧の実施

4 第18条第3項の規定による資料の閲覧の日時及び場所の指定

5 第24条第4項の規定による聴聞調書及び報告書の閲覧の実施

愛媛県行政手続条例

1 第16条第3項(第17条第3項及び第29条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格証明の受理

2 第16条第4項(第17条第3項及び第29条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格喪失届出の受理

3 第18条第1項の規定による不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧の実施

4 第18条第3項の規定による資料の閲覧の日時及び場所の指定

5 第24条第4項の規定による聴聞調書及び報告書の閲覧の実施

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律

1 第5条第3項の規定による風俗営業の不許可の通知

2 第31条の6第1項(同条第3項において準用する場合を含む。)の規定による無店舗型性風俗特殊営業を営む者に係る処分移送通知書の送付

3 第31条の11第1項(同条第3項において準用する場合を含む。)の規定による映像送信型性風俗特殊営業を営む者に係る処分移送通知書の送付

4 第31条の21第1項(同条第3項において準用する場合を含む。)の規定による無店舗型電話異性紹介営業を営む者に係る処分移送通知書の送付

5 第31条の23において準用する第5条第3項の規定による特定遊興飲食店営業の不許可の通知

6 第35条の4第3項(同条第5項において準用する場合を含む。)の規定による接客業務受託営業を営む者に係る処分移送通知書の送付

7 第41条の3第1項の規定による国家公安委員会への報告及び国家公安委員会からの通報の受理

8 第41条の3第2項の規定による管轄公安委員会への通報

9 第42条の規定による飲食店営業等の停止の通知

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則(昭和60年国家公安委員会規則第1号)

1 第16条第2項(第22条において準用する場合を含む。)の規定による承認しない旨の通知

銃砲刀剣類所持等取締法

1 第5条の3第1項の規定による講習会(第4条第1項第1号の規定による猟銃又は空気銃の所持の許可を受けようとする者を対象に行う講習会(以下「初心者講習」という。)に限る。)の開催

2 第5条の3第2項の規定による講習修了証明書の交付(初心者講習に限る。)

3 第5条の3第3項(第5条の5第3項及び第9条の14第3項において準用する場合を含む。)の規定による講習修了証明書の再交付(初心者講習に限る。)

4 第5条の3の2第1項の規定による講習会(第4条第1項第1号の規定によるクロスボウの所持の許可を受けようとする者を対象に行う講習会(以下「クロスボウ初心者講習」という。)に限る。)の開催

5 第5条の3の2第2項の規定による講習修了証明書の交付(クロスボウ初心者講習に限る。)

6 第5条の3の2第3項の規定による講習修了証明書の再交付(クロスボウ初心者講習に限る。)

7 第5条の4第1項の規定による技能検定の実施及び技能検定に使用する猟銃の指定

8 第5条の4第2項の規定による合格証明書の交付

9 第5条の4第3項において準用する第5条の3第3項の規定による合格証明書の記載事項の変更等の届出の受理及び書換え又は再交付

10 第5条の5第1項の規定による技能講習の実施

11 第5条の5第2項の規定による技能講習修了証明書の交付

12 第9条の13第3項において準用する第7条第2項の規定による年少射撃資格認定証の再交付

13 第9条の14第1項の規定による年少射撃資格講習会の開催

14 第9条の14第2項の規定による年少射撃資格講習修了証明書の交付

15 第13条の規定による銃砲等又は刀剣類、許可証及び帳簿の検査の実施及び公示

16 第14条第4項の規定による銃砲又は刀剣類の登録通知の受理

17 第16条第2項の規定による銃砲又は刀剣類の登録証の返納通知の受理

18 第17条第3項の規定による登録を受けた銃砲又は刀剣類の譲受、相続、貸付又は保管委託の届出通知の受理

19 第18条の2第3項の規定による刀剣類製作承認通知の受理

20 第29条第1項の規定による申出の受理(警察本部において受理した場合に限る。)

21 第29条第2項の規定による調査及び措置(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

銃砲刀剣類所持等取締法施行令(昭和33年政令第33号)

1 第17条第2項の規定による講習会(初心者講習に限る。)の日時等の公表

2 第19条の2第2項の規定による講習会(クロスボウ初心者講習に限る。)の日時等の公表

3 第20条第1項本文の規定による技能検定の日時等の通知

4 第20条第1項ただし書の規定による技能検定の受検申請の却下

5 第21条第1項の規定による技能講習の日時等の通知

6 第29条第1項の規定による年少射撃資格講習会の日時等の公表

7 第35条第6項において準用する同条第2項の規定による関係公安委員会への年少射撃資格認定証の書換えの通知

銃砲刀剣類所持等取締法施行規則(昭和33年総理府令第16号)

1 第12条第2項(第42条第2項において準用する場合を含む。)の規定による推薦取消し通知の受理

2 第54条(第68条において準用する場合を含む。)の規定による教習射撃場指定申請書の記載事項変更届出書の受理

指定射撃場の指定に関する内閣府令

1 第13条の規定による指定射撃場指定申請書の記載事項変更届の受理

猟銃安全指導委員規則

1 第2条第2項の規定による猟銃安全指導委員の委嘱状況を関係者に周知させる適当な措置

火薬類取締法

1 第19条第5項の規定による都道府県公安委員会の間の連絡

高圧ガス保安法(昭和26年法律第204号)

1 第74条第1項の規定による高圧ガス製造許可等の通報の受理

消防法(昭和23年法律第186号)

1 第11条第7項の規定による危険物製造所等許可の通報の受理

武器等製造法(昭和28年法律第145号)

1 第28条の規定による武器等製造許可等の通報の受理

核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律

1 第59条第10項の規定による運搬証明書の再交付申請の受理及び運搬証明書の再交付

2 第59条第13項の規定による都道府県公安委員会の間の連絡

核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令(昭和32年政令第324号)

1 第50条の規定による不要となつた運搬証明書の返納の受理

2 第51条第1項第1号の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への代理受理等

3 第51条第1項第2号の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への指示内容の通知

4 第51条第1項第3号の規定による都道府県公安委員会の間の連絡

5 第51条第2項の規定による一の関係公安委員会による他の関係公安委員会への運搬証明書の記載事項変更届出の代理受理等

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律

1 第18条第5項の規定による放射性同位元素等運搬届出の受理

2 第18条第10項の規定による都道府県公安委員会の間の連絡

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行令(昭和35年政令第259号)

1 第18条第1号の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への届出の代理受理

2 第18条第2号の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への指示内容の通知

3 第18条第3号の規定による都道府県公安委員会の間の緊密な連絡

放射性同位元素等の運搬の届出等に関する内閣府令(昭和56年総理府令第30号)

1 第2条第2項の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への放射性同位元素等運搬届出書の代理受理

2 第2条第4項の規定による放射性同位元素等運搬届出書の交付

3 第3条第2項の規定による放射性同位元素等運搬指示書の交付

4 第5条の規定による運搬の状況及び事故の状況の報告徴収

化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律

1 第17条第5項の規定による都道府県公安委員会の間の連絡

化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律施行令(平成7年政令第192号)

1 第3条の2の規定による運搬証明書の書換え

2 第3条の3の規定による運搬証明書の再交付

3 第3条の4の規定による不要となつた運搬証明書の返納の受理

4 第3条の5第1項第1号の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への代理受理等

5 第3条の5第1項第2号の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への指示内容の通知

6 第3条の5第1項第3号の規定による都道府県公安委員会の間の連絡

7 第3条の5第2項の規定による一の関係公安委員会による他の関係公安委員会への運搬証明書の記載事項変更の届出の代理受理等

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令

1 第22条の規定による運搬証明書の再交付申請の受理及び運搬証明書の再交付

2 第23条の規定による不要となつた運搬証明書の返納の受理

3 第24条第1項第1号の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への代理受理等

4 第24条第1項第2号の規定による出発地公安委員会による他の関係公安委員会への指示内容の通知

5 第24条第1項第3号の規定による都道府県公安委員会の間の連絡

6 第24条第2項の規定による一の関係公安委員会による他の関係公安委員会への運搬証明書の記載事項変更届出の代理受理等

インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律

1 第15条第1項(同条第3項において準用する場合を含む。)の規定による処分移送通知書の送付及び受理

2 第16条の規定によるインターネット異性紹介事業者に対する報告及び資料の提出の要求(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

3 第17条第1項の規定による国家公安委員会への報告及び国家公安委員会からの通報の受理

4 第17条第2項の規定による他の公安委員会への通報及び他の公安委員会からの通報の受理

5 第20条の規定による登録誘引情報提供機関に対する情報の提供

航空法(昭和27年法律第231号)

1 第131条の2の5第9項の規定による協議

2 第131条の2の6第4項の規定による協議

3 第134条第5項の規定による協議

(7) 組織犯罪対策課長

法令

専決事項

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律

1 第13条の規定による暴力的要求行為又は準暴力的要求行為を受けた者からの援助を受けたい旨の申出の受理及び援助

2 第14条第1項の規定による事業者に対する援助

3 第14条第2項の規定による責任者に対する講習の実施

4 第14条第3項の規定による責任者に対する講習を行う旨の通知

5 第28条第1項の規定による離脱希望者に対する援護等の措置

6 第28条第2項の規定による暴力団から離脱した者の援護に関する啓発活動

7 第33条第1項の規定による警察職員による物件の検査及び関係者に対する質問命令

8 第36条第1項の規定による国家公安委員会への暴力団の実態報告

9 第36条第2項の規定による国家公安委員会からの暴力団の主たる事務所に関する通報の受理

10 第36条第3項の規定による国家公安委員会への報告及び国家公安委員会からの通報の受理

11 第36条第4項の規定による官公署に対する協力要請

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律施行規則

1 第16条第1項の規定による被害回復アドバイザーに対する協力要請

2 第17条第1項の規定による責任者の選任届の受理

3 第19条第2項の規定による責任者講習受講申込書の受理

4 第19条第3項の規定による責任者講習受講修了書の交付

5 第25条第1項の規定による社会復帰アドバイザーに対する補導命令

6 第35条第1項の規定による提出資料目録の作成

7 第35条第2項の規定による提出資料目録の写しの交付

8 第35条第3項の規定による提出資料の返還及び還付請書の受理

9 第39条の規定による暴力団の実態に関する他の公安委員会への照会及び回答並びに他の公安委員会からの回答の受理

10 第40条第1項の規定による違反行為等に関する他の公安委員会への照会及び回答並びに他の公安委員会からの回答の受理

11 第40条第2項の規定による命令等の必要がある違反行為等に関する資料の送付及び受理

12 第41条第1項の規定による援助の措置に関する他の公安委員会への協力及び協力依頼

13 第41条第2項の規定による申出に係る援助に関する他の公安委員会との連絡及び措置

14 第46条の規定による書類の送達

15 第47条第1項(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の規定に基づく意見聴取の実施に関する規則第41条第2項において準用する場合を含む。)の規定による特殊取扱い郵便による送達

16 第47条第2項(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の規定に基づく意見聴取の実施に関する規則第41条第2項において準用する場合を含む。)の規定による信書便の役務のうち特殊取扱い郵便に準ずるものにより行う書類の送達

17 第47条第3項(第48条第3項及び暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の規定に基づく意見聴取の実施に関する規則第41条第2項において準用する場合を含む。)の規定による郵便又は信書便により発送した書類に関する記録の作成

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の規定に基づく意見聴取の実施に関する規則

1 第9条第1項及び第40条第3項の規定による代理人選任届出書の受理

2 第38条及び第40条第3項の規定による意見聴取の公示に伴う措置

3 第41条の規定による書類の送達

愛媛県暴力団排除条例施行規則(平成22年愛媛県公安委員会規則第7号)

1 第4条第3項の規定による説明・資料提出書の受理

2 第5条第1項の規定による説明の聴取指示

3 第5条第2項の規定による口頭による説明の日時又は場所の変更の申出の受理

4 第5条第3項の規定による口頭による説明の日時又は場所の変更

5 第5条第4項の規定による口頭による説明の日時及び場所の決定の通知

6 第9条第1項及び第2項の規定による通知

7 第9条第3項の規定による申述書の提出の要求

8 第9条第4項の規定による証拠資料の受理

9 第10条第1項の規定による意見の調取指示

10 第10条第2項の規定による口頭による意見の聴取の日時又は場所の変更の申出の受理

11 第10条第3項の規定による口頭による意見の聴取の日時又は場所の変更

12 第10条第4項の規定による口頭による意見の聴取の日時及び場所の決定の通知

13 第11条第3項の規定による代理人選任届出書の受理

14 第11条第4項の規定による代理人資格喪失届出書の受理

愛媛県行政手続条例

1 第16条第3項(第17条第3項及び第29条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格証明の受理

2 第16条第4項(第17条第3項及び第29条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格喪失届出の受理

3 第18条第1項の規定による不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧の実施

4 第18条第3項の規定による資料の閲覧の日時及び場所の指定

5 第24条第4項の規定による聴聞調書及び報告書の閲覧の実施

不当要求情報管理機関登録規程

1 第8条第1項の規定による登録更新申請書の受理

2 第8条第2項の規定による登録の更新及び登録証の交付

3 第9条第1項の規定による変更届出書の受理

4 第9条第2項の規定による登録証の書換え

(8) 交通企画課長

法令

専決事項

道路交通法

1 第15条の3第1項の規定による遠隔操作型小型車の届出の受理

2 第15条の3第3項の規定による遠隔操作型小型車の届出番号等の通知

3 第15条の5第1項の規定による遠隔操作型小型車の使用者に対する報告要求及び立入検査の実施

4 第74条の3第5項の規定による安全運転管理者等の選任届及び解任届の受理

5 第74条の3第9項の規定による安全運転管理者等講習の通知

6 第75条の12第2項の規定による特定自動運行許可申請書の受理

7 第75条の13第2項の規定による特定自動運行の許可に係る意見の聴取

8 第75条の16第3項の規定による特定自動運行計画の軽微な変更の届出の受理

9 第75条の16第4項の規定による特定自動運行の変更の届出の受理

10 第75条の17の規定による特定自動運行の許可の公示

11 第75条の25第1項の規定による特定自動運行実施者に対する報告要求及び立入検査の実施

12 第75条の25第4項の規定による官庁等への照会又は協力の要請

13 第75条の26第2項の規定による監督行政庁の意見の聴取

14 第75条の27第3項の規定による特定自動運行の許可の取消しの公示

15 第108条の2第1項の規定による安全運転管理者等講習の実施

16 第108条の3の5第1項の規定による特定小型原動機付自転車運転者講習の受講命令

17 第108条の3の5第2項の規定による自転車運転者講習の受講命令

18 第108条の3の6前段の規定による特定小型原動機付自転車運転者講習等の受講命令等の報告

19 第108条の26第1項の規定による民間における交通の安全と円滑に資するための活動の促進を図るための情報の提供等必要な措置

20 第108条の26第2項の規定による関係地方公共団体の長に対する交通事故の発生状況に関する情報の提供その他必要な措置

21 第108条の27の規定による住民に対する交通安全教育の実施

22 第108条の30第3項の規定による地域交通安全活動推進委員の活動に関する意見の申出の受理

道路交通法施行規則

1 第9条の9第1項第2号の規定による自動車の運転の管理に関する教習の実施及び自動車の運転の管理に関する能力の認定

2 第9条の9第2項第2号の規定による自動車の運転の管理に関する能力の認定

3 第9条の19第2項の規定による特定自動運行の許可証の再交付申請の受理及び再交付

4 第9条の21第2項の規定による資料の提出又は特定自動運行計画に公安委員会が必要と認める事項を定めることの要求

5 第9条の22の規定による特定自動運行の許可に係る意見の聴取

6 第9条の23第1項の規定による特定自動運行計画の変更許可申請書の受理

7 第9条の23第3項の規定による特定自動運行計画の変更の許可の通知並びに許可証の返納の受理及び再交付

8 第9条の25第3項の規定による特定自動運行の許可証の書換え

9 第9条の38第1項の規定による特定自動運行の許可証の返納の受理

10 第9条の38第4項の規定による特定自動運行の許可証の返納の公示

地域交通安全活動推進委員及び地域交通安全活動推進委員協議会に関する規則

1 第6条第1項の規定による地域交通安全活動推進委員証の交付

2 第7条の規定による標章の交付

3 第8条第1項の規定による地域交通安全活動推進委員の講習の実施

4 第9条の規定による地域交通安全活動推進委員の職務に関する指導

5 第14条の規定による地域交通安全活動推進委員に対する報告又は資料の提出要求

6 第15条の規定による地域交通安全活動推進委員に対する改善の勧告

交通安全活動推進センターに関する規則

1 第3条第3項の規定による交通安全活動推進センター指定法人の定款、役員等の変更の届出の受理

2 第7条第1項の規定による事業計画書及び収支予算書の受理

3 第7条第2項の規定による事業報告書及び収支決算書の受理

4 第10条第1項の規定による交通安全活動推進センターとの連絡

5 第10条第2項の規定による交通安全活動推進センターに対する事業の円滑な運営が図れるための配慮

愛媛県道路交通規則

1 第14条の規定による安全運転管理者証又は副安全運転管理者証の交付

2 第15条第2項の規定による教習修了証書又は資格認定書の交付

行政手続法

1 第16条第3項(第17条第3項において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格証明の受理

2 第16条第4項(第17条第3項において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格喪失届出の受理

3 第18条第1項の規定による不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧の実施

4 第18条第3項の規定による資料の閲覧の日時及び場所の指定

5 第24条第4項の規定による聴聞調書及び報告書の閲覧の実施

自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律

1 第5条第1項の規定による認定申請書の受理

2 第5条第4項の規定による知事との協議

3 第5条第5項の規定による認定証再交付申請書の受理及び認定証の再交付

4 第7条第2項の規定による知事との協議

5 第8条第1項の規定による変更届出書の受理

6 第8条第2項の規定による知事に対する通知

7 第8条第3項の規定による認定証の書換え

8 第9条第1項の規定による認定証の返納の受理

9 第9条第2項の規定による認定証の返納の受理

10 第9条第3項の規定による知事に対する通知

11 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第74条の3第9項の規定による安全運転管理者等講習の通知

12 第21条第1項の規定による報告要求及び立入検査の実施(警察本部に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

13 第22条第1項後段の規定による知事に対する通知

14 第22条第2項の規定による知事からの通知の受理

15 第25条第1項の規定による処分移送通知書の送付

16 第25条第2項の規定による処分移送通知書の受理

(9) 交通指導課長

法令

専決事項

道路交通法

1 第22条の2第1項の規定による最高速度違反行為に係る車両の使用者に対する指示

2 第22条の2第2項の規定による最高速度違反行為に係る車両の使用者に対する指示に係る監督行政庁との協議

3 第51条の4第3項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による車両の駐車に関する状況の報告の受理

4 第51条の4第4項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による放置違反金の納付命令

5 第51条の4第6項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による弁明通知

6 第51条の4第7項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による弁明通知公示送達

7 第51条の4第12項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による仮納付金返還通知及び金額の返還

8 第51条の4第13項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による放置違反金の納付の督促及び延滞金の徴収

9 第51条の4第14項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による放置違反金等の滞納処分

10 第51条の4第16項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による納付命令の取消し

11 第51条の4第17項(第75条の8第3項において適用する場合を含む。)の規定による納付命令を取り消した旨の通知及び金額の還付

12 第51条の5第1項の規定による必要な報告又は資料の提出の要求

13 第51条の5第2項の規定による官庁等への照会又は協力の要請

14 第51条の6第1項の規定による国家公安委員会への報告及び国家公安委員会からの通報の受理

15 第58条の4の規定による過積載車両に係る指示

16 第66条の2第1項の規定による過労運転に係る車両の使用者に対する指示

17 第66条の2第2項の規定による過労運転に係る車両の使用者に対する指示に係る監督行政庁との協議

18 第75条第3項(第75条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定による監督行政庁の意見の聴取

19 第75条の2の2第2項の規定による使用者に対する報告又は資料の提出要求

20 第108条の34の規定による監督行政庁又は車両等の使用者に対する通知

行政手続法

1 第16条第3項(第17条第3項において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格証明の受理

2 第16条第4項(第17条第3項において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格喪失届出の受理

3 第18条第1項の規定による不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧の実施

4 第18条第3項の規定による資料の閲覧の日時及び場所の指定

5 第24条第4項の規定による聴聞調書及び報告書の閲覧の実施

愛媛県暴走族等の追放の促進に関する条例(平成13年愛媛県条例第53号)

1 第14条第2項(第14条第4項において準用する場合を含む。)の規定による関係市町長の意見の聴取

自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律

1 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第22条の2第1項の規定による最高速度違反行為に係る車両の使用者に対する指示

2 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第58条の4第1項の規定による過積載車両に係る指示

3 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第66条の2第1項の規定による過労運転に係る車両の使用者に対する指示

確認事務の委託の手続等に関する規則

1 第7条第1項の規定による駐車監視員資格者講習の受講申込書の受理

2 第9条第2項(第10条第5項において準用する場合を含む。)の規定による駐車監視員資格者講習修了証明書の再交付申請書の受理及び再交付

3 第11条第1項の規定による駐車監視員資格者証の交付申請書の受理

4 第13条第1項の規定による駐車監視員資格者証の書換え交付申請書の受理及び書換え交付

5 第13条第2項の規定による駐車監視員資格者証の再交付申請書の受理及び再交付

(10) 交通規制課長

法令

専決事項

道路交通法

第109条の2第1項の規定による車両の運転者に対する情報の提供

道路交通法施行令

1 第13条第1項の規定による緊急自動車の指定及び届出の受理

2 第14条の2の規定による道路維持作業用自動車の指定及び届出の受理

自動車の保管場所の確保等に関する法律

1 第8条の規定による通知の受理

2 第13条第2項の規定による通知

愛媛県道路交通規則

1 第7条第1項の規定による緊急自動車又は道路維持作業用自動車の指定申請書の受理

2 第7条第2項の規定による緊急自動車又は道路維持作業用自動車の指定証(以下「指定証」という。)の交付

3 第7条第4項の規定による指定証の記載事項変更届の受理

4 第7条第5項の規定による指定証の再交付申請書の受理及び指定証の交付

5 第7条第6項の規定による指定証の返納の受理

6 第7条の2第1項の規定による緊急自動車又は道路維持作業用自動車の届出書の受理

7 第7条の2第2項の規定による緊急自動車又は道路維持作業用自動車の届出確認証(以下「届出確認証」という。)の交付

8 第7条の2第4項の規定による届出確認証の記載事項変更届の受理

9 第7条の2第5項の規定による届出確認証の再交付申請書の受理及び届出確認証の再交付

10 第7条の2第6項の規定による届出確認証の返納の受理

行政手続法

1 第16条第3項(第17条第3項及び第31条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格証明の受理

2 第16条第4項(第17条第3項及び第31条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格喪失届出の受理

3 第18条第1項の規定による不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧の実施

4 第18条第3項の規定による資料の閲覧の日時及び場所の指定

5 第24条第4項の規定による聴聞調書及び報告書の閲覧の実施

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律

1 第31条第4項(同条第7項において準用する場合を含む。)の規定による道路特定事業計画の策定に関する意見照会の回答

2 第31条第6項(同条第7項において準用する場合を含む。)の規定による道路特定事業計画の受理

道路法(昭和27年法律第180号)

1 第95条の2の規定による道路管理者への意見回答及び道路管理者からの通知の受理(指定自動車専用道路を除く。)

道路法施行令(昭和27年政令第479号)

1 第38条の2第2項の規定による道路上への自転車駐車場の設置に係る道路管理者からの意見聴取に対する回答

覚書等

1 法令の制定及び改正に伴う交通規制関係の警察庁と関係省庁との覚書に基づく関係機関との協議、関係機関に対する意見聴取及び回答並びに関係機関からの通知の受理

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律

1 第8条第5項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による軌道運送高度化実施計画の受理

2 第13条第5項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による道路運送高度化実施計画の受理

3 第27条の2第5項(同条第6項において準用する場合を含む。)の規定による地域公共交通再編実施計画の受理

災害対策基本法施行令

1 第33条第1項の規定による災害応急対策を実施するための車両として使用されるものであることの確認

2 第33条第3項の規定による標章及び証明書の交付

大規模地震対策特別措置法施行令(昭和53年政令第385号)

1 第12条第1項の規定による緊急輸送を行う車両であることの確認

2 第12条第3項の規定による標章及び証明書の交付

原子力災害対策特別措置法施行令(平成12年政令第195号)

1 第8条第2項の規定により読み替えて適用する災害対策基本法施行令第33条第1項の規定による緊急事態応急対策を実施するための車両として使用されるものであることの確認

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律施行令(平成16年政令第275号)

1 第39条の規定により例による災害対策基本法施行令第33条第1項の規定による国民の保護のための措置を実施するための車両として使用されるものであることの確認

2 第39条の規定により例による災害対策基本法施行令第33条第3項の規定による標章及び証明書の交付

(11) 運転免許課長

法令

専決事項

道路交通法

1 第89条第1項の規定による運転免許申請書及び質問票の受理並びに運転免許試験の実施

2 第89条第2項の規定による質問票の交付

3 第89条第3項の規定による検査の実施及び検査合格証明書の交付

4 第90条第4項(同条第7項において準用する場合を含む。)の規定による弁明をなすべき日時等の通知及び弁明の機会の付与

5 第90条第8項の規定による適性検査の受検及び医師の診断書の提出命令

6 第90条第11項の規定による他の公安委員会への通知

7 第90条第12項の規定による免許の保留又は効力の停止期間の短縮

8 第90条第13項の規定による仮免許の交付の拒否

9 第90条第14項の規定による弁明をなすべき日時等の通知及び弁明の機会の付与

10 第90条の2第2項の規定による運転免許証の交付の拒否

11 第91条の規定による免許の条件の付加及び変更

12 第91条の2第2項の規定による申請による免許の条件の付与及び変更

13 第92条の規定による運転免許証の交付

14 第93条第2項の規定による運転免許証への条件の記載

15 第93条の2の規定による運転免許証の電磁的方法による記録

16 第94条第1項の規定による運転免許証の記載事項の変更届の受理及び運転免許証への変更事項の記載

17 第94条第2項の規定による運転免許証及び仮運転免許証の再交付申請の受理及び再交付

18 第97条の2第1項第3号イ若しくはロ若しくは第5号、第101条の4第2項又は第101条の7第1項の規定による認知機能検査の実施

19 第97条の2第2項の規定による運転免許試験を免除しないことの決定

20 第97条の2第3項及び第4項の規定による運転免許試験の一部免除の決定

21 第97条の3第1項の規定による運転免許試験の停止及び合格決定の取消処分

22 第97条の3第2項の規定による運転免許試験合格決定の取消通知

23 第98条第3項(第108条の32の2第4項及び第108条の32の3第2項において準用する場合を含む。)の規定による自動車教習所設置者又は管理者に対する指導又は助言

24 第98条第4項(第108条の32の2第4項及び第108条の32の3第2項において準用する場合を含む。)の規定による自動車安全運転センターに対する自動車教習所の教習を行う職員の資質の向上を図るための措置についての必要な配慮の要求

25 第99条の2第4項の規定による技能検定員資格者証の交付

26 第99条の3第4項の規定による教習指導員資格者証の交付

27 第99条の4の規定による講習の通知

28 第100条の2第1項及び第100条の3第2項の規定による再試験の実施

29 第100条の2第4項(第100条の3第3項において準用する場合を含む。)の規定による再試験の通知

30 第100条の2第5項の規定による再試験受験申込書の受理

31 第100条の3第1項(同条第3項において準用する場合を含む。)の規定による試験移送通知書の送付及び受理

32 第101条第1項の規定による運転免許証更新申請書及び質問票の受理

33 第101条第3項の規定による運転免許証更新連絡書の送付

34 第101条第4項の規定による質問票の交付

35 第101条第5項の規定による適性検査の実施

36 第101条第6項及び第101条の2第4項の規定による運転免許証の更新

37 第101条の2第1項の規定による更新期間前における運転免許証更新申請及び質問票の受理

38 第101条の2第2項の規定による質問票の交付

39 第101条の2第3項の規定による適性検査の実施

40 第101条の2の2第1項の規定による運転免許証更新申請書の受理

41 第101条の2の2第2項の規定による適性検査の実施

42 第101条の2の2第3項の規定による適性検査の結果を記載した書面及び運転免許証更新申請書の送付及び受理

43 第101条の2の2第4項の規定による経由地公安委員会が行う更新時講習を受講した旨の通知及び通知の受理

44 第101条の2の2第5項の規定による適性検査を受けるべき旨の通知及び適性検査の実施

45 第101条の3第2項の規定による運転免許証の更新の拒否

46 第101条の4第5項の規定による高齢者講習連絡書の送付

47 第101条の5の規定による免許を受けた者に対する報告要求

48 第101条の6第1項の規定による医師からの届出の受理

49 第101条の6第2項の規定による医師からの確認に対する回答

50 第101条の6第4項の規定による届出内容の他の公安委員会への通知

51 第101条の7第2項の規定による臨時認知機能検査を行う旨の通知

52 第101条の7第4項の規定による臨時高齢者講習の実施

53 第101条の7第5項の規定による臨時高齢者講習を行う旨の通知

54 第102条第1項、第2項、第3項、第4項及び第5項の規定による臨時適性検査の実施

55 第102条第6項の規定による臨時適性検査の通知

56 第103条第3項及び第9項の規定による他の公安委員会への処分移送通知書の送付及び処分の通知並びに処分移送通知書の受理

57 第103条第6項の規定による適性検査の受検及び医師の診断書の提出命令

58 第103条の2第4項の規定による送付された仮停止通知書及び運転免許証の受理

59 第103条の2第5項の規定による処分移送通知書、仮停止通知書及び運転免許証の送付及び受理

60 第104条第1項(第104条の2の2第6項及び第107条の5第4項において準用する場合を含む。)の規定による意見の聴取の実施

61 第104条の2の2第1項の規定による免許の取消し

62 第104条の2の2第3項(同条第5項において準用する場合を含む。)の規定による処分移送通知書の送付及び受理

63 第104条の2の2第6項の規定において準用する第104条第1項の規定による意見の聴取の期日及び場所の通知並びに公示

64 第104条の2の2第7項の規定による他の公安委員会への通知及び他の公安委員会からの通知の受理

65 第104条の2の3第5項において準用する第103条第3項の規定による他の公安委員会への処分移送通知書の送付及び処分移送通知書の受理

66 第104条の2の3第5項において準用する第103条第9項の規定による他の公安委員会への処分の通知及び処分の通知の受理

67 第104条の2の3第8項の規定による処分移送通知書の送付及び受理

68 第104条の3第1項(第107条の5第11項において準用する場合を含む。)の規定による免許の取消し又は効力の停止に係る書面の交付

69 第104条の3第4項(第107条の5第11項において準用する場合を含む。)の規定による出頭命令を行つた旨の通知及び送付された運転免許証の受理

70 第104条の3第5項(第107条の5第11項において準用する場合を含む。)の規定による保管運転免許証の返還

71 第104条の4第1項の規定による免許の取消しの申請及び他の種類の免許を受けたい旨の申出の受理

72 第104条の4第2項の規定による申請に基づく免許の取消し

73 第104条の4第3項の規定による返納された運転免許証の受理

74 第104条の4第5項の規定による運転経歴証明書の交付申請の受理

75 第104条の4第6項の規定による運転経歴証明書の交付

76 第106条の規定による国家公安委員会への報告及び国家公安委員会からの通報の受理

77 第107条第1項第1号の規定による運転免許証の返納の受理

78 第107条第2項の規定による運転免許証の交付

79 第107条第3項の規定による運転免許証の受理

80 第107条の3の2の規定による国際運転免許証等を所持する者に対する報告要求

81 第107条の4第1項の規定による臨時適性検査の実施及び期日等の通知

82 第107条の4第3項の規定による必要な措置命令

83 第107条の5第5項及び第7項の規定による提出された国際運転免許証等の受理

84 第107条の5第8項の規定による国際運転免許証等への処分事項の記載

85 第107条の5第9項の規定による他の公安委員会への処分移送通知書の送付及び処分の通知並びに国際運転免許証等への処分事項の記載

86 第107条の5第10項の規定による仮禁止通知書、国際運転免許証等の受理及び国際運転免許証等への処分事項の記載並びに他の公安委員会への処分移送通知書、仮禁止通知書及び国際運転免許証等の送付

87 第107条の6の規定による国家公安委員会への報告

88 第107条の7の規定による国外運転免許証の交付申請の受理及び交付

89 第107条の10の規定による国外運転免許証の返納及び提出の受理並びに提出者への返還

90 第108条の2第1項の規定による取消処分者講習、停止処分者講習、大型車講習、中型車講習、準中型車講習、普通車講習、大型二輪車講習、普通二輪車講習、原付講習、旅客車講習、応急救護処置講習、指定自動車教習所職員講習、更新時講習、高齢者講習、違反者講習及び若年運転者講習の実施

91 第108条の3第1項の規定による初心運転者講習の通知

92 第108条の3の2の規定による違反者講習の通知

93 第108条の3の3の規定による若年運転者講習の通知

94 第108条の6第1項の規定による講習業務規程に係る認可

道路交通法施行令

1 第37条の4第7号の規定による再試験の受験期間の特例に関する認定

2 第37条の6の規定による特定任意講習の実施

3 第37条の6の2の規定による特定任意高齢者講習の実施

4 第37条の7第1号の規定による臨時適性検査申出の受理

5 第37条の11第7号の規定による若年運転者講習の受講期間の特例に関する認定

6 第40条の2第2号の規定による委託をした旨の公示

7 第41条の2の規定による初心運転者講習の受講期間の特例に関する認定

道路交通法施行規則

1 第18条の2の3第2項の規定による技能検査申請書の受理

2 第18条の3の規定による免許の拒否、保留、取消し及び効力の停止に係る通知

3 第18条の4第1項の規定による免許の保留の要件に関し専門的な知識を有する医師の認定

4 第22条(第28条の2において準用する場合を含む。)の規定による試験場所等の指定

5 第24条第7項の規定による技能試験に使用する自動車の提供又は指定

6 第26条の3第2項の規定による書類の交付申出の受理及び交付

7 第26条の5第6項の規定による書類の交付申出の受理及び交付

8 第28条の規定による運転免許試験成績証明書の交付

9 第29条の2の2第1項の規定による経由申請書の受理

10 第29条の3第2項の規定による処分の要件に関し専門的な知識を有する医師の認定

11 第29条の5第1項の規定による免許の効力の停止の要件に関し専門的な知識を有する医師の認定

12 第30条の9第4項の規定による免許を取り消した者に対する通知

13 第30条の12第1項の規定による運転経歴証明書の記載事項の変更届出の受理

14 第30条の13第1項の規定による運転経歴証明書の再交付申請の受理及び再交付

15 第30条の14の規定による運転経歴証明書の返納の受理

16 第32条第1項の規定による同等の教習効果があることの認定

17 第32条第2項の規定による同等の教習効果があることの認定

18 第33条第4項第2号ニ(第34条の3第3号において準用する場合を含む。)及び第38条第8項第2号の規定による応急救護処置の指導に必要な能力を有する者の認定

19 第36条の規定による指定申請書の記載事項変更届の受理

20 第37条第1項の規定による指定書等の交付又は指定解除の通知

21 第38条第2項第1号の規定による取消処分者講習の申出の受理

22 第38条第3項第1号に規定する申出の受理

23 第38条第11項第1号の規定による更新時講習の受講申出の受理

24 第38条第18項の規定による大型車講習、中型車講習、準中型車講習、普通車講習、大型二輪車講習、普通二輪車講習、原付講習、旅客者講習、応急救護処置講習又は高齢者講習を終了した者からの当該講習の終了証明書の交付申出の受理及び交付

25 第38条の2の規定による特定任意講習終了証明書の交付申出の受理及び交付

26 第38条の4の2第3項の規定による違反者講習を受講できない理由を証明した書類の受理

27 第38条の4の6第1項の規定による運転免許取得者等教育を行う者に対する定期的な報告書の提出の要求

28 第38条の4の6第2項の規定による運転免許取得者等教育を行う者に対する報告又は資料の提出の要求

指定講習機関に関する規則

1 第4条第1項の規定による指定講習機関の名称等の変更届出の受理

2 第4条第3項の規定による申請書の添付書類の変更届出の受理

3 第5条第5号の規定による運転適性指導に関する技能及び知識に関する審査

4 第11条の規定による結果報告書の受理

5 第13条の規定による事業報告書及び収支決算書の受理

6 第16条第1号の規定による特定講習の業務の引継ぎ

7 第16条第2号の規定による特定講習の業務に関する帳簿及び書類の引継ぎ

8 第16条第3号の規定による特定講習を適性かつ確実に行うための措置

9 第17条の規定による特定講習指導員の指名

10 第18条の規定による指定講習機関との連絡等

技能検定員審査等に関する規則

1 第5条第2項(第13条第2項において準用する場合を含む。)の規定による技能検定員審査合格証明書の再交付申請書の受理及び再交付

2 第7条第2項の規定による技能検定員資格者証交付申請書の受理

3 第8条第1項(第16条第1項において準用する場合を含む。)の規定による技能検定員資格者証の再交付申請書の受理及び再交付

4 第8条第2項(第16条第1項において準用する場合を含む。)の規定による技能検定員資格者証の書換え申請の受理及び書換え

5 第9条第2項(第16条第2項において準用する場合を含む。)の規定による返納された技能検定員資格者証の受理

6 第15条第2項(附則第2条第5項において準用する場合を含む。)の規定による教習指導員資格者証交付申請書の受理

7 附則第2条第4項の規定による返納された暫定教習指導員資格者証の受理

運転免許に係る講習等に関する規則(平成6年国家公安委員会規則第4号)

1 第4条第2項第1号ロの規定による認知機能検査の実施に必要な技能及び知識に関する審査又は講習の実施

愛媛県道路交通規則

1 第24条の2の規定による運転免許試験成績証明書交付申出書の受理

2 第27条の2第1項の規定による違反者講習の受講連絡等に関する措置

一般原動機付自転車の運転に関する講習の実施に関する規則(平成4年愛媛県公安委員会規則第13号)

1 第2条の規定による原付講習申出書の受理

2 第5条の規定による原付講習終了証明書の再交付申請の受理及び再交付

取得時講習の実施に関する規則(平成6年愛媛県公安委員会規則第5号)

1 第2条の規定による取得時講習受講申請書の受理

2 第7条第2項の規定による応急救護処置指導者養成講習受講申請書の受理

3 第7条第3項の規定による応急救護処置指導者養成講習終了証明書の交付

高齢者講習等に関する規則(平成10年愛媛県公安委員会規則第8号)

1 第3条の規定による実施計画の受理

2 第5条の規定による実施結果の報告の受理

3 第7条第1項の規定による高齢者講習等終了証明書再交付申出書の受理

取消処分者講習の実施に関する規則(平成15年愛媛県公安委員会規則第9号)

1 第3条の規定による取消処分者講習予約申込書の受理

2 第4条の規定による講習日時、場所等の指定及び通知

3 第6条の規定による取消処分者講習申出書の受理

4 第7条の規定による取消処分者講習終了証明書の交付

5 第8条の規定による取消処分者講習終了証明書再交付申出書の受理

認知機能検査員講習の実施に関する規則(平成21年愛媛県公安委員会規則第5号)

1 第4条の規定による認知機能検査員講習の受講申請の受理

2 第5条の規定による終了証の交付

認知機能検査等の実施に関する規則(平成21年愛媛県公安委員会規則第7号)

1 第3条の規定による実施計画の受理

2 第5条の規定による検査結果の報告の受理

3 第7条第1項の規定による認知機能検査等結果通知書再交付申出書の受理

認知機能検査員審査の実施に関する規則(平成22年愛媛県公安委員会規則第5号)

1 第3条の規定による認知機能検査員審査申請書の受理

2 第4条の規定による合格証の交付

行政手続法

1 第16条第3項(第17条第3項及び第31条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格証明の受理

2 第16条第4項(第17条第3項及び第31条において準用する場合を含む。)の規定による代理人資格喪失届出の受理

3 第18条第1項の規定による不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧の実施

4 第18条第3項の規定による資料の閲覧の日時及び場所の指定

5 第24条第4項の規定による聴聞調書及び報告書の閲覧の実施

運転免許取得者等教育の認定に関する規則

1 第7条第1項の規定による申請書の記載事項の変更届出の受理

2 第7条第3項の規定による申請書の添付資料の変更届出の受理

運転免許取得者等検査の認定に関する規則

1 第8条第1項の規定による申請書の記載事項の変更届出の受理

2 第8条第3項の規定による申請書の添付資料の変更届出の受理

特定任意高齢者講習の実施に関する規則(平成14年愛媛県公安委員会規則第12号)

1 第3条の規定による実施計画の受理

2 第7条の規定による特定任意高齢者講習受講申請書の受理

3 第8条の規定による実施結果の報告の受理

4 第9条の規定による特定任意高齢者講習終了証明書交付申出書の受理

5 第10条の規定による特定任意高齢者講習終了証明書再交付申出書の受理

運転技能検査等の実施に関する規則(令和4年愛媛県公安委員会規則第6号)

1 第3条の規定による実施計画の受理

2 第5条の規定による検査結果の報告の受理

3 第7条第1項の規定による運転技能検査等受検結果証明書再交付申出書の受理

(12) 高速道路交通警察隊長

法令

専決事項

道路交通法

1 第59条第2項ただし書の規定による自動車の牽引けんいんの許可

2 第59条第3項の規定による牽引けんいんの許可証の交付

3 第109条の2第1項の規定による運転者に対する情報の提供

高速自動車国道法(昭和32年法律第79号)

第24条の2の規定による国土交通大臣との協議及び通知の受理

道路法

1 第95条の2第2項の規定による道路管理者への意見回答及び道路管理者からの通知の受理(指定自動車専用道路に限る。)

別表3(第4条関係)

警察署長の専決事項

法令

専決事項

警察法

1 第53条の2第3項の規定による警察署協議会の委員の委嘱状の作成及び交付

愛媛県警察署協議会条例(平成13年愛媛県条例第25号)

1 第3条第4項の規定による警察署協議会の委員の解嘱状の作成及び交付

質屋営業法

1 第2条第1項の規定による質屋営業の許可申請書の受理及び許可

2 第4条の規定による営業内容変更の許可及び廃業、長期休業、死亡等の届出の受理

3 第8条第1項の規定による許可証の交付

4 第8条第2項の規定による許可証の書換え

5 第8条第3項の規定による許可証の亡失届又は盗難の届の受理

6 第8条第4項の規定による許可証の再交付

7 第9条の規定による許可証の返納の受理

8 第28条第3項第1号、第5項及び第6項の規定による質契約終了行為者及び行為場所の承認又は不承認

質屋営業法施行規則(昭和25年総理府令第25号)

1 第7条の規定による休業届、休業期間延長届及び営業再開届の受理

2 第8条の規定による営業内容変更届の受理

3 第9条の規定による質物保管設備変更届の受理

古物営業法

1 第3条の規定による古物営業の許可

2 第5条第1項の規定による古物営業の許可申請書の受理

3 第5条第2項の規定による古物営業の許可証の交付

4 第5条第4項の規定による古物営業の許可証の再交付

5 第7条第1項の規定による第5条第1項第2号に掲げる事項の変更に係る届出書の受理

6 第7条第2項の規定による第5条第1項各号(第2号を除く。)に掲げる事項の変更に係る届出書の受理

7 第7条第5項の規定による古物営業の許可証の書換え

8 第8条第1項及び第3項の規定による返納された古物営業の許可証の受理

9 第10条第1項の規定による競り売りの届出の受理

10 第10条第3項の規定による競り売りをしようとする期間等の届出の受理

11 第10条の2第1項の規定による古物競りあっせん業者に係る営業開始の届出書の受理

12 第10条の2第2項の規定による古物競りあっせん業者に係る営業の廃止又は変更に係る届出書の受理

13 第14条第1項ただし書の規定による仮設店舗営業の届出の受理

14 古物営業法の一部を改正する法律(平成30年法律第21号)附則第2条第1項の規定による主たる営業所等の届出の受理

15 古物営業法の一部を改正する法律(平成30年法律第21号)附則第3条第2項の規定による新許可証交付申請書の受理

古物営業法施行規則

1 第6条の規定による変更後の古物市場の規約の受理

2 附則第2条の規定によるみなし新法許可者が新たに選任した管理者に係る届出の受理

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律

1 第3条第1項の規定による風俗営業の許可

2 第4条第3項の規定による風俗営業の許可

3 第5条第1項の規定による風俗営業の許可申請書の受理

4 第5条第2項の規定による風俗営業許可証の交付

5 第5条第4項の規定による風俗営業許可証の再交付

6 第7条第1項の規定による風俗営業の相続の承認

7 第7条第5項(第7条の2第3項及び第7条の3第3項において準用する場合を含む。)の規定による風俗営業許可証の書換え

8 第7条第6項の規定による風俗営業許可証の返納の受理

9 第7条の2第1項の規定による風俗営業者たる法人の合併の承認

10 第7条の3第1項の規定による風俗営業者たる法人の分割の承認

11 第9条第1項(第20条第10項及び第31条の23において準用する場合を含む。)の規定による構造及び設備の変更承認

12 第9条第3項第1号(第31条の23において準用する場合を含む。)の規定による氏名又は名称等の変更に係る届出書の受理

13 第9条第3項第2号(第20条第10項及び第31条の23において準用する場合を含む。)の規定による構造及び設備の変更に係る届出書の受理

14 第9条第4項の規定による風俗営業許可証の書換え

15 第9条第5項(第31条の23において準用する場合を含む。)の規定による構造及び設備の変更に係る届出書の受理

16 第10条第1項の規定による風俗営業許可証の返納の受理

17 第10条第3項の規定による風俗営業許可証の返納の受理

18 第10条の2第1項の規定による特例風俗営業者の認定及び不認定

19 第10条の2第3項の規定による特例風俗営業者の認定証の交付

20 第10条の2第4項の規定による特例風俗営業者に認定しない旨の通知

21 第10条の2第5項の規定による特例風俗営業者の認定証の再交付

22 第10条の2第7項の規定による特例風俗営業者の認定証の返納の受理

23 第10条の2第9項の規定による特例風俗営業者の認定証の返納の受理

24 第27条第1項の規定による店舗型性風俗特殊営業の届出書の受理

25 第27条第2項(第31条の12第2項において準用する場合を含む。)の規定による店舗型性風俗特殊営業及び店舗型電話異性紹介営業の廃止及び変更に係る届出書の受理

26 第27条第4項(第31条の12第2項において準用する場合を含む。)の規定による書面の交付

27 第31条第1項(第31条の5第3項及び第31条の6第3項において準用する場合を含む。)の規定による標章のはり付け

28 第31条第2項(第31条の5第3項及び第31条の6第3項において準用する場合を含む。)の規定による標章の除去

29 第31条第3項(第31条の5第3項及び第31条の6第3項において準用する場合を含む。)の規定による標章の除去

30 第31条の2第1項の規定による無店舗型性風俗特殊営業に係る届出書の受理

31 第31条の2第2項(第31条の7第2項及び第31条の17第2項において準用する場合を含む。)の規定による無店舗型性風俗特殊営業及び無店舗型電話異性紹介営業の廃止及び変更に係る届出書の受理

32 第31条の2第4項(第31条の7第2項及び第31条の17第2項において準用する場合を含む。)の規定による書面の交付

33 第31条の4第2項の規定による警察職員に対するはり紙等の除去命令

34 第31条の7第1項の規定による映像送信型性風俗特殊営業に係る届出書の受理

35 第31条の7第2項の規定による映像送信型性風俗特殊営業の廃止又は変更に係る届出書の受理

36 第31条の12第1項の規定による店舗型電話異性紹介営業に係る届出書の受理

37 第31条の16第1項の規定による標章のはり付け

38 第31条の16第2項の規定による標章の除去

39 第31条の16第3項の規定による標章の除去

40 第31条の17第1項の規定による無店舗型電話異性紹介営業に係る届出書の受理

41 第31条の19第2項の規定による警察職員に対するはり紙等の除去命令

42 第31条の22の規定による特定遊興飲食店営業の許可

43 第31条の23において準用する第4条第3項の規定による特定遊興飲食店営業の許可

44 第31条の23において準用する第5条第1項の規定による特定遊興飲食店営業許可申請書の受理

45 第31条の23において準用する第5条第2項の規定による特定遊興飲食店営業許可証の交付

46 第31条の23において準用する第5条第4項の規定による特定遊興飲食店営業許可証の再交付

47 第31条の23において準用する第7条第1項の規定による特定遊興飲食店営業の相続の承認

48 第31条の23において準用する第7条第5項(第7条の2第3項及び第7条の3第3項において準用する場合を含む。)の規定による特定遊興飲食店営業許可証の書換え

49 第31条の23において準用する第7条第6項の規定による特定遊興飲食店営業許可証の返納の受理

50 第31条の23において準用する第7条の2第1項の規定による特定遊興飲食店営業者たる法人の合併の承認

51 第31条の23において準用する第7条の3第1項の規定による特定遊興飲食店営業者たる法人の分割の承認

52 第31条の23において準用する第9条第4項の規定による特定遊興飲食店営業許可証の書換え

53 第31条の23において準用する第10条第1項の規定による特定遊興飲食店営業許可証の返納の受理

54 第31条の23において準用する第10条第3項の規定による特定遊興飲食店営業許可証の返納の受理

55 第31条の23において準用する第10条の2第1項の規定による特例特定遊興飲食店営業者の認定及び不認定

56 第31条の23において準用する第10条の2第3項の規定による特例特定遊興飲食店営業者の認定証の交付

57 第31条の23において準用する第10条の2第4項の規定による特例特定遊興飲食店営業者に認定しない旨の通知

58 第31条の23において準用する第10条の2第5項の規定による特例特定遊興飲食店営業者の認定証の再交付

59 第31条の23において準用する第10条の2第7項の規定による特例特定遊興飲食店営業者の認定証の返納の受理

60 第31条の23において準用する第10条の2第9項の規定による特例特定遊興飲食店営業者の認定証の返納の受理

61 第33条第1項の規定による深夜における酒類提供飲食店営業の届出書の受理

62 第33条第2項の規定による深夜における酒類提供飲食店営業の廃止又は変更に係る届出書の受理

63 第38条の2第1項の規定による少年指導委員による立入検査の実施

64 第38条の2第2項の規定による少年指導委員に対する指示

65 第38条の2第3項の規定による少年指導委員からの報告の受理

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則

1 第16条第1項(第22条において準用する場合を含む。)の規定による承認をした旨の通知

2 第20条第4項の規定による管理者証の交付

3 第40条第1項の規定による管理者講習の通知

4 第40条第2項の規定による管理者講習に係る書面の提出の受理

5 第44条第2項(第55条第2項及び第66条第2項において準用する場合を含む。)の規定による届出確認書不交付通知書の交付

6 第45条(第55条第2項、第61条第2項、第66条第2項及び第72条第2項において準用する場合を含む。)の規定による店舗型性風俗特殊営業届出確認書の再交付

7 第46条(第55条第2項、第61条第2項、第66条第2項及び第72条第2項において準用する場合を含む。)の規定による店舗型性風俗特殊営業届出確認書の返納の受理

8 第112条第1項の規定による処分(指示を含む。)の理由を記載した書面の交付

9 第112条第2項の規定による勧告の理由を記載した書面の交付

警備業法

1 第5条第1項の規定による認定申請書の受理

2 第5条第5項の規定による認定証の亡失等の届出の受理及び認定証の再交付

3 第7条第1項の規定による認定証の有効期間の更新申請の受理

4 第9条の規定による営業所の設置等の届出書の受理

5 第10条第1項の規定による廃止の届出書の受理

6 第11条第1項(同条第4項において準用する場合を含む。)の規定による変更の届出書の受理

7 第11条第3項の規定による認定証の書換え

8 第12条第1項及び第2項の規定による認定証の返納の受理

9 第12条第3項の規定による認定証の返納届出書の受理

10 第16条第2項の規定による服装届出書の受理

11 第16条第3項の規定による服装の変更届出書の受理

12 第17条第2項の規定による護身用具の届出書及び護身用具の変更届出書の受理

13 第22条第5項(第23条第5項及び第42条第3項において準用する場合を含む。)の規定による警備員指導教育責任者資格者証の書換え

14 第22条第6項(第23条第5項及び第42条第3項において準用する場合を含む。)の規定による警備員指導教育責任者資格者証の再交付

15 第40条の規定による機械警備業務の届出書の受理

16 第41条の規定による廃止等の届出書の受理

17 第46条の規定による報告徴収等(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

18 第47条第1項の規定による立入検査(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

警備業法施行規則

1 第42条第1項の規定による指導教育責任者資格者証の交付申請書の受理

2 第44条第2項の規定による指導教育責任者資格者証、合格証明書又は機械警備業務管理者資格者証の返納の受理

3 第63条の規定による機械警備業務管理者資格者証の交付申請書の受理

警備員指導教育責任者及び機械警備業務管理者に係る講習等に関する規則

1 第7条第2項(第12条第2項において準用する場合を含む。)の規定による指導教育責任者講習修了証明書再交付申請書の受理及び指導教育責任者講習修了証明書の再交付

警備員等の検定等に関する規則

1 第9条第1項の規定による検定申請書の受理

2 第12条第1項の規定による成績証明書の書換え

3 第12条第2項の規定による成績証明書の再交付

4 第14条第1項の規定による合格証明書交付申請書の受理

5 第15条第1項の規定による合格証明書書換え申請書の受理

6 第15条第3項の規定による合格証明書再交付申請書の受理

銃砲刀剣類所持等取締法

1 第3条第1項第11号から第15号までの規定による銃砲等又は刀剣類の製造等に係る届出の受理

2 第3条第2項の規定による人命救助等に従事する者に係る届出の受理

3 第3条第3項の規定による銃砲刀剣類製造等に従事する使用人に係る届出の受理

4 第3条の2第2項の規定による銃砲又は刀剣類製造等に係る使用人の届出の受理

5 第4条第1項の規定による銃砲等(同項第1号の猟銃若しくは空気銃又はクロスボウ、同項第4号の拳銃又は空気拳銃、同項第5号の運動競技用信号銃又は拳銃、同項第5号の2の空気銃及び同項第5号の3のクロスボウを除く。)又は刀剣類の所持許可

6 第4条第2項の規定による銃砲等又は刀剣類の所持許可の条件の付与及び変更

7 第4条第5項の規定による法人の使用人等に係る銃砲等又は刀剣類の所持許可

8 第4条の2第1項(第5条の4第3項、第6条第3項、第7条の3第3項及び第9条の10第3項において準用する場合を含む。)の規定による許可申請書の受理

9 第4条の3第1項(第7条の3第3項において準用する場合を含む。)の規定による認知機能検査の実施

10 第4条の3第2項(第7条の3第3項において準用する場合を含む。)の規定による受診命令及び診断書の提出命令

11 第4条の4第1項の規定による銃砲等又は刀剣類の確認

12 第4条の4第2項の規定による猟銃又は空気銃の番号又は記号の打刻命令

13 第4条の4第3項の規定によるクロスボウの表示措置命令

14 第5条の3第1項の規定による講習会(初心者講習を除く。)の開催

15 第5条の3第2項の規定による講習修了証明書の交付(初心者講習を除く。)

16 第5条の3第3項(第9条の5第4項、第9条の10第3項及び第9条の16第2項において準用する場合を含む。)の規定による講習修了証明書の記載事項の変更等の届出の受理及び書換え又は再交付(初心者講習の場合の再交付を除く。)

17 第5条の3の2第1項の規定による講習会(クロスボウ初心者講習を除く。)の開催

18 第5条の3の2第2項の規定による講習修了証明書の交付(クロスボウ初心者講習を除く。)

19 第5条の3の2第3項の規定による講習修了証明書の書換え又は再交付(クロスボウ初心者講習の場合の再交付を除く。)

20 第5条の5第3項において準用する第5条の3第3項の規定による技能講習修了証明書の記載事項の変更等の届出の受理及び書換え

21 第6条第1項の規定による銃砲等又は刀剣類の所持許可

22 第6条第2項の規定による銃砲等又は刀剣類の所持許可の期間の定め

23 第7条第1項の規定による許可証の交付及び許可証への追加記載

24 第7条第2項の規定による許可証の記載事項の変更等の届出の受理及び書換え又は再交付

25 第7条の3第1項の規定による猟銃若しくは空気銃又はクロスボウの所持許可の更新申請の受理

26 第7条の3第2項の規定による猟銃若しくは空気銃又はクロスボウの所持許可の更新

27 第8条第2項(第9条の15第2項において準用する場合を含む。)の規定による銃砲等又は刀剣類の所持に係る許可証の返納の受理

28 第8条第3項の規定による失効し、又は取り消された許可に係る事項の届出の受理及び抹消

29 第8条第4項(第9条の15第3項において準用する場合を含む。)及び第5項の規定による銃砲等又は刀剣類の所持に係る許可証の返納の受理

30 第8条第7項の規定による銃砲等又は刀剣類の提出命令及び仮領置

31 第8条第8項の規定による仮領置した銃砲等又は刀剣類の返還申請の受理及び返還

32 第8条第9項(第8条の2第4項、第9条の8第5項、第9条の12第4項、第11条第12項、第11条の2第6項、第24条の2第8項及び第27条第3項において準用する場合を含む。)の規定による仮領置した銃砲等又は刀剣類の売却又は廃棄処分

33 第8条第10項(第8条の2第4項、第9条の8第5項、第9条の12第4項、第11条第12項、第11条の2第6項、第24条の2第8項及び第27条第3項において準用する場合を含む。)の規定による仮領置した銃砲等又は刀剣類の売却代金の交付

34 第8条の2第2項の規定による拳銃部品の提出命令及び仮領置

35 第8条の2第3項の規定による拳銃部品の返還申請の受理及び返還

36 第9条第3項の規定による銃砲等の所持許可証の返納の受理

37 第9条の5第2項の規定による射撃教習資格の認定申請の受理並びに認定及び教習資格認定証の交付

38 第9条の5第3項(第9条の10第3項及び第9条の16第2項において準用する場合を含む。)の規定による教習資格認定証の返納の受理

39 第9条の6第2項(第9条の11第2項において準用する場合を含む。)の規定による教習用備付け銃の届出及び届出に係る事項の変更届の受理

40 第9条の6第3項(第9条の11第2項において準用する場合を含む。)の規定による教習用備付け銃への番号又は記号の打刻命令

41 第9条の8第3項の規定による備え付けられていた猟銃の提出命令及び仮領置

42 第9条の8第4項の規定による仮領置した猟銃の返還申請の受理及び返還

43 第9条の10第2項の規定による射撃練習資格の認定の申請の受理並びに認定及び練習資格認定証の交付

44 第9条の12第2項の規定による練習用備付け銃の提出命令及び仮領置

45 第9条の12第3項の規定による仮領置した猟銃の返還申請の受理及び返還

46 第9条の13第1項の規定による年少射撃資格認定申請書の受理

47 第9条の13第3項において準用する第7条第2項の規定による年少射撃資格認定証の記載事項の変更等の届出の受理及び書換え

48 第9条の14第3項において準用する第5条の3第3項の規定による年少射撃資格講習修了証明書の記載事項の変更等の届出の受理及び書換え

49 第9条の16第1項の規定によるクロスボウ射撃資格の認定の申請の受理及びクロスボウ射撃資格認定書の交付

50 第10条の6第1項の規定による銃砲等及び実包等の保管状況についての報告の要求及び報告の受理

51 第10条の6第2項の規定による猟銃又は実包の保管場所への立入検査の実施

52 第10条の8第1項の規定による猟銃等保管業に係る届出の受理

53 第10条の8第4項の規定による猟銃等保管業の廃止届の受理

54 第10条の8の2第1項の規定によるクロスボウ保管業に係る届出の受理

55 第10条の8の2第4項の規定によるクロスボウ保管業の廃止届の受理

56 第11条第8項の規定による銃砲等又は刀剣類の提出命令及び仮領置

57 第11条第9項の規定による銃砲等又は刀剣類の提出命令及び仮領置

58 第11条第10項の規定による仮領置した銃砲等又は刀剣類の返還申請の受理及び返還

59 第11条第11項の規定による仮領置した銃砲等又は刀剣類の返還

60 第11条の2第1項、第2項及び第3項の規定による拳銃部品の提出命令及び仮領置

61 第11条の2第4項の規定による仮領置した拳銃部品の返還申請の受理及び返還

62 第11条の2第5項の規定による仮領置した拳銃部品の返還

63 第12条の3の規定による報告徴収及び受診命令

64 第13条の2の規定による公務所等への照会

65 第13条の3第1項の規定による調査を行う間における銃砲等又は刀剣類の提出命令及び保管

66 第13条の3第2項の規定による銃砲等又は刀剣類の返還

67 第13条の3第3項の規定による拳銃部品の提出命令及び保管

68 第13条の3第4項の規定による拳銃部品の返還

69 第13条の4の規定による都道府県公安委員会の間の連絡

70 第21条の3第1項第4号の規定による準空気銃製造等に係る届出の受理

71 第22条の2(第22条の3第2項において準用する場合を含む。)の規定による模造拳銃製造等に係る届出の受理

72 第26条第1項の規定による地域及び期間の設定並びに行為の禁止又は制限

73 第26条第2項の規定による銃砲等又は刀剣類の提出命令及び仮領置

74 第26条第5項の規定による仮領置した銃砲等又は刀剣類の返還

75 第27条第1項の規定による銃砲等又は刀剣類の提出命令

76 第27条の2第1項の規定による指定射撃場、教習射撃場若しくは練習射撃場の設置者等又は猟銃等保管業者若しくはクロスボウ保管業者の業務に対する報告要求

77 第27条の2第2項の規定による指定射撃場、教習射撃場若しくは練習射撃場又は猟銃等保管業者が委託を受けて猟銃等を保管する保管場所若しくはクロスボウ保管業者が委託を受けてクロスボウを保管する保管場所に対する立入検査の実施

78 第28条の2第3項の規定による猟銃安全指導委員に対する情報の提供

79 第29条第1項の規定による申出の受理(当該警察署において受理した場合に限る。)

80 第29条第2項の規定による調査及び措置(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

銃砲刀剣類所持等取締法施行令

1 第17条第2項の規定による講習会(初心者講習を除く。)の日時等の公表

2 第19条の2第2項の規定による講習会(クロスボウ初心者講習を除く。)の日時等の公表

3 第24条第2項の規定による銃砲等又は刀剣類の所持許可の期間の延長

4 第35条第1項の規定による関係公安委員会への確認の通知

5 第35条第2項の規定による関係公安委員会への許可証の書換えの通知

6 第35条第3項の規定による関係公安委員会への国際競技に参加する外国人の銃砲等又は刀剣類の所持許可証の書換え等申請の受理の通知

7 第35条第4項の規定による関係公安委員会への国際競技に参加する外国人の銃砲等又は刀剣類の所持許可証の返納の受理の通知

8 第35条第5項の規定による関係公安委員会への猟銃等販売事業者等から所持許可証の返納の受理の通知

銃砲刀剣類所持等取締法施行規則

1 第4条第2項の規定による届出書の記載事項変更届の受理

2 第4条第3項の規定による届出書の交付

3 第4条第4項の規定による事業廃止届の受理

4 第5条第2項の規定による人命救助等に従事する者届出済証明書の交付

5 第6条第2項の規定による使用人届出済証明書の交付

6 第6条第3項(第5条第3項において準用する場合を含む。)の規定による使用人の解雇等又は使用人届出書の記載事項の変更届の受理

7 第6条第5項(第5条第3項において準用する場合を含む。)の規定による使用人届出済証明書の紛失等の届出の受理

8 第20条の規定による講習受講申込書の受理

9 第22条(第25条、第29条、第56条、第70条、第82条及び第82条の3において準用する場合を含む。)の規定による講習修了証明書等再交付申請書の受理

10 第26条の規定による技能講習受講申込書の受理

11 第30条の規定による許可期間延長申請書の受理

12 第32条第1項(第78条において準用する場合を含む。)の規定による銃砲等又は刀剣類所持許可証書換申請書の受理

13 第33条の規定による銃砲等又は刀剣類所持許可証再交付申請書の受理

14 第58条第2項(第72条において準用する場合を含む。)の規定による教習用備付け銃に係る届出書の交付

15 第79条の規定による年少射撃資格認定証再交付申請書の受理

16 第80条の規定による年少射撃資格講習受講申込書の受理

17 第90条第2項の規定による保管業届出書の記載事項変更届の受理

18 第90条第3項の規定による届出書の交付

19 第90条第4項の規定による保管業廃止届出書の受理

20 第100条第2項の規定による準空気銃製造等届出書の記載事項変更届の受理

21 第100条第3項の規定による届出書の交付

22 第100条第4項の規定による事業廃止届の受理

23 第102条第3項(第103条第2項において準用する場合を含む。)の規定による模造拳銃製造等届出書の記載事項変更届の受理

24 第102条第4項(第103条第2項において準用する場合を含む。)の規定による届出書の交付

25 第102条第5項(第103条第2項において準用する場合を含む。)の規定による事業廃止届の受理

26 第117条の規定による台帳への登載及び整理

銃砲刀剣類所持等取締法施行細則(昭和53年愛媛県公安委員会規則第6号)

1 第4条第2項の規定による許可の期間の指定

火薬類取締法

1 第19条第1項の規定による運搬届の受理及び運搬証明書の交付

2 第19条第2項及び第3項の規定による火薬類運搬についての必要な指示及び証明書への記載

3 第19条第4項において準用する第17条第6項の規定による運搬証明書の有効期間の認定

4 第19条第4項において準用する第17条第7項の規定による運搬証明書の記載事項変更届の受理及び書換え

5 第19条第4項において準用する第17条第8項の規定による運搬証明書の再交付の申請の受理

6 第50条の2第1項の規定により読み替えられた第17条第1項の規定に基づく火薬類の譲渡又は譲受の許可申請書の受理及び許可

7 第50条の2第1項の規定により読み替えられた第17条第4項の規定に基づく譲渡許可証又は譲受許可証の交付

8 第50条の2第1項の規定により読み替えられた第17条第6項の規定に基づく譲渡許可証又は譲受許可証の有効期間の認定

9 第50条の2第1項の規定により読み替えられた第17条第7項の規定に基づく譲渡許可証又は譲受許可証の記載事項変更届の受理及び書換え

10 第50条の2第1項の規定により読み替えられた第17条第8項の規定に基づく譲渡許可証又は譲受許可証の再交付の申請の受理

11 第50条の2第1項の規定により読み替えられた第24条第1項の規定に基づく火薬類の輸入の許可

12 第50条の2第1項の規定により読み替えられた第24条第3項の規定に基づく火薬類の輸入の届出の受理

13 第50条の2第1項の規定により読み替えられた第25条第1項の規定に基づく火薬類の消費の許可

14 第52条第1項の規定による意見回答

15 第52条第2項及び第3項の規定による火薬類消費許可等の通報の受理

火薬類取締法施行令(昭和25年政令第323号)

1 第2条の規定による譲渡許可証又は譲受許可証の返納の受理

2 第3条の規定による運搬証明書の返納の受理

猟銃用火薬類等の譲渡、譲受け、輸入及び消費に関する内閣府令(昭和41年総理府令第46号)

1 第8条の規定による許可証記載欄の追加

2 第9条第3項(第11条第2項において準用する場合を含む。)の規定による輸入許可書の交付

3 第9条第4項(第11条第2項において準用する場合を含む。)の規定による輸入許可書の記載事項変更届の受理

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律

第43条の2第1項の規定による立入検査の実施

探偵業の業務の適正化に関する法律

1 第4条第1項の規定による探偵業の届出書の受理

2 第4条第2項の規定による探偵業の廃止及び変更に係る届出書の受理

3 第4条第3項の規定による書面の交付

4 第13条第1項の規定による探偵業者に対する業務報告及び資料提出の要求並びに立入検査の実施(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

探偵業の業務の適正化に関する法律施行規則(平成19年内閣府令第19号)

1 第4条第2項の規定による探偵業届出証明書の再交付

2 第4条第3項の規定による探偵業届出証明書の返納の受理

3 第4条第4項の規定による探偵業届出証明書の返納の受理

犯罪による収益の移転防止に関する法律

1 第15条の規定による特定事業者に対する業務報告及び資料提出の要求(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

2 第16条第1項の規定による立入検査の実施(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

3 第17条の規定による特定事業者に対する指導、助言及び勧告(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律

1 第7条第1項の規定によるインターネット異性紹介事業の届出の受理

2 第7条第2項の規定によるインターネット異性紹介事業の廃止及び変更に係る届出の受理

3 第16条の規定によるインターネット異性紹介事業者に対する報告及び資料の提出の要求(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

道路交通法

1 第45条の2第1項の規定による高齢運転者等が運転する普通自動車に係る届出の受理

2 第45条の2第2項の規定による高齢運転者等標章の交付申請の受理及び交付

3 第45条の2第3項の規定による高齢運転者等標章の再交付申請の受理及び再交付

4 第45条の2第4項の規定による高齢運転者等標章の返納の受理

5 第59条第2項及び第3項の規定による自動車のけん引許可及び許可証の交付

6 第75条第10項(第75条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定による標章除去申請の受理及び標章の除去

7 第89条第1項の規定による運転免許申請書及び質問票の受理並びに原付免許及び小型特殊免許試験の実施

8 第89条第2項の規定による質問票の交付

9 第90条の2第2項の規定による原付講習を受講していない者に対する一般原動機付自転車の運転に係る免許の交付の拒否

10 第91条の規定による免許の条件の付加及び変更

11 第91条の2第2項の規定による申請による免許の条件の付与及び変更

12 第93条の2の規定による運転免許証の電磁的方法による記録

13 第94条第1項の規定による運転免許証の記載事項変更届の受理及び運転免許証への変更事項の記載

14 第94条第2項の規定による運転免許証及び仮運転免許証の再交付申請の受理及び再交付

15 第97条の3第1項の規定による原付免許及び小型特殊免許試験の停止

16 第101条第1項の規定による運転免許証更新申請書及び質問票の受理

17 第101条第4項の規定による質問票の交付

18 第101条第5項の規定による適性検査の実施

19 第101条第6項及び第101条の2第4項の規定による運転免許証の更新

20 第101条の2第1項及び第3項の規定による更新期間前における運転免許証更新申請及び質問票の受理並びに適性検査の実施

21 第101条の2第2項の規定による質問票の交付

22 第101条の3第2項の規定による免許の更新の拒否

23 第101条の5の規定による免許を受けた者に対する報告要求

24 第101条の6第1項の規定による医師からの届出の受理

25 第101条の6第2項の規定による医師からの確認に対する回答

26 第104条の3第4項(第107条の5第10項において準用する場合を含む。)の規定による出頭命令を行つた旨の通知及び送付された運転免許証の受理

27 第104条の3第5項(第107条の5第10項において準用する場合を含む。)の規定による保管運転免許証の返還

28 第104条の4第1項の規定による免許の取消しの申請の受理(他の種類の免許を受けたい旨の申出を伴わないもの並びに申請による免許の条件の付与に伴う場合及び普通自動車対応免許を所持している高齢者が運転免許証を更新する際、普通自動車対応免許以外の免許のみを受けている者及び道路交通法施行令第34条の3第4項又は第37条の6の3の基準に該当する者に対する講習を受けている場合における一部取消しに限る。)

29 第104条の4第2項の規定による申請に基づく免許の取消し(他の種類の免許を受けたい旨の申出を伴わないもの並びに申請による免許の条件の付与に伴う場合及び普通自動車対応免許を所持している高齢者が運転免許証を更新する際、普通自動車対応免許以外の免許のみを受けている者及び道路交通法施行令第34条の3第4項又は第37条の6の3の基準に該当する者に対する講習を受けている場合における一部取消しに限る。)

30 第104条の4第3項の規定による返納された運転免許証の受理(他の種類の免許を受けたい旨の申出を伴わないもの並びに申請による免許の条件の付与に伴う場合及び普通自動車対応免許を所持している高齢者が運転免許証を更新する際、普通自動車対応免許以外の免許のみを受けている者及び道路交通法施行令第34条の3第4項又は第37条の6の3の基準に該当する者に対する講習を受けている場合における一部取消しに限る。)

29 第104条の4第5項の規定による運転経歴証明書の交付申請の受理。

30 第104条の4第6項の規定による運転経歴証明書の交付

31 第107条第1項第2号及び第3号の規定による運転免許証の返納の受理

32 第107条第4項の規定による提出者への運転免許証の返還

33 第107条の3の2の規定による国際運転免許証等を所持する者に対する報告徴収

34 第107条の5第6項の規定による提出者への国際運転免許証等の返還

35 第107条の10第2項の規定による国外運転免許証の提出の受理

36 第107条の10第3項の規定による国外運転免許証の返還

37 第108条の2第1項の規定による原付講習及び更新時講習の実施

38 第108条の34の規定による監督行政庁又は車両等の使用者に対する通知

41 第110条の2第3項本文の規定による道路管理者への交通規制に係る意見の聴取

42 第110条の2第3項ただし書の規定による道路管理者への交通規制に係る通知

道路交通法施行規則

1 第6条の3の5の規定による高齢運転者等標章の記載事項の変更の届出の受理

2 第26条の3第2項の規定による書類の交付申出の受理及び交付

3 第26条の5第6項の規定による書類の交付申出の受理及び交付

4 第30条の9第4項の規定による免許を取り消した者に対する通知(他の種類の免許を受けたい旨の申出を伴うものを除く。)

5 第30条の12第1項の規定による運転経歴証明書の記載事項の変更届出の受理

6 第30条の13第1項の規定による運転経歴証明書の再交付申請の受理及び再交付

7 第30条の14の規定による運転経歴証明書の返納の受理

8 第38条第11項第1号の規定による更新時講習の受講申出の受理

9 第38条第18項の規定による原付講習及び高齢者講習を終了した者からの当該講習の終了証明書の交付申出の受理及び交付

10 第38条の2の規定による特定任意講習終了証明書及び特定任意高齢者講習終了証明書の交付申出の受理及び交付

自動車の保管場所の確保等に関する法律

1 第9条第3項に規定する申告の受理

2 第9条第4項に規定する確認

3 第9条第5項に規定する確認の通知及び標章の取り除き

4 第12条に規定する報告又は資料の提出要求

愛媛県道路交通規則

1 第2条第1項第2号ケ(カ)の規定による対象の認定

2 第2条第2項の規定による通行禁止除外車両指定申請書及び駐車禁止除外車両標章交付申請書の受理

3 第2条第4項の規定による通行禁止除外標章及び駐車禁止除外標章の交付

4 第2条第7項の規定による通行禁止除外標章及び駐車禁止除外標章の返納の受理

5 第7条の2の規定による地方公共団体の保有する緊急自動車の届出確認証の交付

一般原動機付自転車の運転に関する講習の実施に関する規則

1 第2条の規定による原付講習申出書の受理

2 第5条の規定による原付講習終了証明書の再交付申請の受理及び再交付

高齢者講習等に関する規則

1 第7条第1項の規定による高齢者講習等終了証明書再交付申出書の受理

道路法

第95条の2の規定による道路管理者への意見回答又は通知の受理

災害対策基本法施行令

1 第33条第1項及び第2項の規定による災害応急対策を実施するための車両として使用されるものであることの確認

2 第33条第3項の規定による標章及び証明書の交付

大規模地震対策特別措置法施行令

1 第12条第1項及び第2項の規定による緊急輸送を行う車両であることの確認

2 第12条第3項の規定による標章及び証明書の交付

原子力災害対策特別措置法施行令

1 第8条第2項の規定により読み替えて適用する災害対策基本法施行令第33条第1項の規定による緊急事態応急対策を実施するための車両として使用されるものであることの確認

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律施行令

1 第39条の規定により例による災害対策基本法施行令第33条第1項及び第2項の規定による国民の保護のための措置を実施するための車両として使用されるものであることの確認

2 第39条の規定により例による災害対策基本法施行令第33条第3項の規定による標章及び証明書の交付

自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律

1 第19条第1項の規定により読み替えて適用する道路交通法第75条第10項の規定による標章除去申請の受理及び標章の除去

2 第21条第1項の規定による報告要求及び立入検査の実施(当該警察署に勤務する警察職員に行わせる場合に限る。)

特定任意高齢者講習の実施に関する規則

1 第7条の規定による特定任意高齢者講習受講申請書の受理

2 第9条の規定による特定任意高齢者講習終了証明書交付申出書の受理

3 第10条の規定による特定任意高齢者講習終了証明書再交付申請書の受理

認知機能検査等の実施に関する規則

1 第7条第1項の規定による認知機能検査等結果通知書再交付申出書の受理

運転技能検査等の実施に関する規則

1 第7条第1項の規定による運転技能検査等受検結果証明書再交付申出書の受理

愛媛県公安委員会事務専決規程

昭和37年7月10日 公安委員会訓令第1号

(令和5年9月1日施行)

体系情報
第1編 公安委員会
沿革情報
昭和37年7月10日 公安委員会訓令第1号
昭和37年9月30日 公安委員会訓令第2号
昭和38年12月27日 公安委員会訓令第1号
昭和39年7月7日 公安委員会訓令第1号
昭和39年10月1日 公安委員会訓令第2号
昭和40年8月2日 公安委員会訓令第2号
昭和41年12月6日 公安委員会訓令第1号
昭和42年2月7日 公安委員会訓令第1号
昭和42年8月25日 公安委員会訓令第3号
昭和42年10月3日 公安委員会訓令第4号
昭和44年4月1日 公安委員会訓令第1号
昭和46年8月6日 公安委員会訓令第1号
昭和47年12月26日 公安委員会訓令第2号
昭和48年3月30日 公安委員会訓令第1号
昭和51年4月7日 公安委員会訓令第1号
昭和53年10月11日 公安委員会訓令第1号
昭和53年11月22日 公安委員会訓令第2号
昭和54年2月14日 公安委員会訓令第1号
昭和54年3月12日 公安委員会訓令第2号
昭和55年12月19日 公安委員会訓令第1号
昭和56年6月16日 公安委員会訓令第1号
昭和56年7月17日 公安委員会訓令第2号
昭和57年4月1日 公安委員会訓令第1号
昭和58年3月29日 公安委員会訓令第1号
昭和59年6月29日 公安委員会訓令第1号
昭和59年10月12日 公安委員会訓令第2号
昭和60年2月19日 公安委員会訓令第1号
昭和60年5月31日 公安委員会訓令第3号
昭和60年12月20日 公安委員会訓令第4号
昭和61年3月7日 公安委員会訓令第1号
昭和61年3月25日 公安委員会訓令第2号
昭和62年2月20日 公安委員会訓令第1号
昭和62年10月23日 公安委員会訓令第2号
平成元年3月22日 公安委員会訓令第1号
平成元年3月24日 公安委員会訓令第2号
平成2年8月31日 公安委員会訓令第1号
平成2年12月25日 公安委員会訓令第2号
平成3年6月28日 公安委員会訓令第1号
平成4年2月21日 公安委員会訓令第1号
平成4年3月31日 公安委員会訓令第2号
平成4年5月22日 公安委員会訓令第3号
平成4年10月23日 公安委員会訓令第4号
平成4年12月25日 公安委員会訓令第5号
平成5年7月30日 公安委員会訓令第1号
平成5年8月6日 公安委員会訓令第2号
平成6年5月10日 公安委員会訓令第1号
平成6年9月30日 公安委員会訓令第2号
平成6年10月25日 公安委員会訓令第3号
平成6年11月25日 公安委員会訓令第4号
平成7年1月31日 公安委員会訓令第1号
平成7年3月7日 公安委員会訓令第2号
平成7年6月23日 公安委員会訓令第3号
平成7年10月17日 公安委員会訓令第4号
平成8年8月20日 公安委員会訓令第1号
平成9年9月30日 公安委員会訓令第1号
平成10年3月20日 公安委員会訓令第1号
平成10年9月4日 公安委員会訓令第2号
平成10年10月13日 公安委員会訓令第3号
平成10年10月30日 公安委員会訓令第4号
平成11年2月5日 公安委員会訓令第1号
平成11年4月2日 公安委員会訓令第2号
平成11年10月8日 公安委員会訓令第3号
平成11年11月19日 公安委員会訓令第4号
平成12年1月21日 公安委員会訓令第1号
平成12年3月24日 公安委員会訓令第2号
平成12年4月21日 公安委員会訓令第3号
平成12年6月2日 公安委員会訓令第4号
平成12年7月18日 公安委員会訓令第5号
平成12年11月24日 公安委員会訓令第6号
平成12年12月15日 公安委員会訓令第7号
平成13年1月12日 公安委員会訓令第1号
平成13年3月30日 公安委員会訓令第2号
平成13年4月20日 公安委員会訓令第3号
平成13年5月8日 公安委員会訓令第4号
平成13年5月22日 公安委員会訓令第5号
平成13年6月1日 公安委員会訓令第6号
平成13年7月6日 公安委員会訓令第7号
平成14年3月22日 公安委員会訓令第1号
平成14年5月31日 公安委員会訓令第2号
平成14年6月21日 公安委員会訓令第3号
平成14年11月1日 公安委員会訓令第4号
平成15年3月28日 公安委員会訓令第1号
平成15年4月1日 公安委員会訓令第2号
平成15年5月2日 公安委員会訓令第3号
平成15年8月22日 公安委員会訓令第4号
平成15年11月21日 公安委員会訓令第5号
平成16年6月29日 公安委員会訓令第1号
平成16年12月24日 公安委員会訓令第2号
平成17年3月25日 公安委員会訓令第1号
平成17年5月10日 公安委員会訓令第2号
平成17年11月18日 公安委員会訓令第3号
平成18年1月10日 公安委員会訓令第1号
平成18年4月21日 公安委員会訓令第2号
平成18年5月9日 公安委員会訓令第3号
平成18年5月19日 公安委員会訓令第4号
平成18年6月23日 公安委員会訓令第5号
平成18年9月1日 公安委員会訓令第6号
平成19年3月23日 公安委員会訓令第2号
平成19年6月1日 公安委員会訓令第3号
平成19年8月31日 公安委員会訓令第4号
平成19年11月26日 公安委員会訓令第5号
平成19年12月7日 公安委員会訓令第6号
平成20年2月1日 公安委員会訓令第1号
平成20年3月21日 公安委員会訓令第2号
平成20年6月20日 公安委員会訓令第3号
平成20年6月24日 公安委員会訓令第4号
平成20年7月1日 公安委員会訓令第5号
平成20年9月12日 公安委員会訓令第6号
平成20年10月17日 公安委員会訓令第7号
平成20年11月21日 公安委員会訓令第8号
平成21年3月17日 公安委員会訓令第1号
平成21年5月1日 公安委員会訓令第2号
平成21年5月22日 公安委員会訓令第3号
平成21年6月5日 公安委員会訓令第4号
平成21年12月4日 公安委員会訓令第5号
平成22年3月26日 公安委員会訓令第1号
平成22年3月30日 公安委員会訓令第2号
平成22年5月21日 公安委員会訓令第3号
平成22年7月6日 公安委員会訓令第4号
平成23年3月22日 公安委員会訓令第1号
平成24年3月23日 公安委員会訓令第1号
平成24年11月16日 公安委員会訓令第2号
平成26年3月24日 公安委員会訓令第1号
平成26年5月30日 公安委員会訓令第2号
平成26年8月15日 公安委員会訓令第3号
平成27年1月9日 公安委員会訓令第1号
平成27年3月13日 公安委員会訓令第2号
平成27年5月22日 公安委員会訓令第3号
平成28年3月18日 公安委員会訓令第1号
平成28年5月25日 公安委員会訓令第2号
平成28年6月22日 公安委員会訓令第3号
平成28年11月25日 公安委員会訓令第4号
平成28年12月21日 公安委員会訓令第5号
平成29年3月10日 公安委員会訓令第1号
平成29年3月22日 公安委員会訓令第2号
平成29年6月9日 公安委員会訓令第3号
平成30年10月18日 公安委員会訓令第1号
令和2年3月27日 公安委員会訓令第1号
令和2年5月28日 公安委員会訓令第2号
令和2年12月18日 公安委員会訓令第3号
令和3年3月24日 公安委員会訓令第1号
令和4年3月4日 公安委員会訓令第1号
令和4年5月10日 公安委員会訓令第2号
令和4年5月27日 公安委員会訓令第3号
令和4年11月4日 公安委員会訓令第4号
令和5年6月23日 公安委員会訓令第1号
令和5年8月25日 公安委員会訓令第2号