耳や言葉が不自由な方の110番通報
耳や言葉が不自由な方から、緊急通報を受け付けるため、「聴覚等障がい者用110番」「110番アプリシステム」を設置しています。
・「聴覚等障がい者用110番(メール)」 メールアドレス
eph_110@alto.ocn.ne.jp
・「聴覚等障がい者用110番(FAX)」 FAX番号
0120-488-999
・「110番アプリシステム」スマートフォン版
110番アプリの使い方・事前登録の方法はこちら
なお、「聴覚等障がい者110番(メール・FAX)」「110番アプリシステム」による通報には、それぞれの電話会社との契約に応じた通信料金がかかります。 「聴覚等障がい者用110番(メール・FAX)」「110番アプリシステム」を利用される場合は、警察官をできるだけ早く現場に行かせるため、次のことをお伝えください。
- なにがあったか。
(事件名)「交通事故」、「けんか」、「どろぼう」 など - いつあったのか。
(発生時間)「今」、「○○分位前」 など - どこであったのか。
(発生場所)「市町村名」、「番地」、「施設名」、「近くの目標物」 など - 被害や事故の状況は。
「被害の程度や事故の形態、様子」 など - あなたの住所・氏名は。
「事件・事故との関係」、「連絡方法」 など
「聴覚等障がい者用110番」は、耳や言葉の不自由な方々用の緊急通報先です。
電話での会話が可能な方は、電話による110番通報をしてください。
戻る
|