トップ各警察署今治警察署>サイバー犯罪対策

サイバー犯罪対策課について

愛媛県警察では、愛媛県警察本部サイバー犯罪対策課において、サイバー犯罪の取締りや、サイバー犯罪の被害防止活動等を行っています。
日々巧妙化するサイバー犯罪の被害防止策の確認や、サイバー犯罪に関する情報提供等があれば、「サイバー犯罪対策課」のページをご確認ください。

 ↓「サイバー犯罪対策課」のページはこちら↓
     
  「サイバー犯罪対策課」




インターネット・ホットラインセンター(IHC)について

インターネット上には多種多様な情報が掲載されていますが、中には違法情報や有害情報が掲載されており、深刻な社会問題となっております。
このような違法・有害情報に対して、効果的・効率的な対策が推進できるように「インタネット・ホットラインセンター」(IHC)が設置されております。                

↓ 「インターネット・ホットラインセンター」に関する説明や情報提供はこちら↓


 フィッシング110番

  • フィッシングをしている偽のホームページを見つけた!
  • フィッシングと思われるメールが来た!
  • フィッシングの被害に遭ってしまった!

こんな時は「フィッシング110番」に情報提供をお願いします。

↓「フィッシング110番」のページはこちら↓

(被害防止策についてもフィッシング110番のページを参考にしてください)

<フィッシングとは>

実在する銀行やクレジット会社などの企業を装った電子メールや、その企業の偽ホームページを利用して、クレジット番号、ID、パスワード等を入力させる等して不正に個人情報を聞き出そうとする行為

 インターネットバンキングの不正送金に注意

 ウイルスや不正なポップアップ画面を使用して、インターネットバンキングのID・パスワード等を盗み取り、インターネットバンキングに不正にアクセスした上で、口座から不正に送金する事案が多発しています。
 次の被害防止対策を実施してください。

  • ウイルス対策ソフトを導入する!
  • パソコンのOSや各ソフトウェアを最新の状態にする!
  • ワンタイムパスワードを利用する!
  • 不審な入力画面等を発見した場合は金融機関等に通報する!

 ※金融機関は、送金等取引時以外に、ログイン後あらためてID・パスワードや乱数表などの入力を求めることはありません。

 詐欺サイトに注意!

激安の通信販売を装った詐欺サイトに関する相談が増加しています。
商品の安さにつられて購入手続きをして現金を振り込んでも、詐欺サイトから商品が送られてくることはありません。
また、購入手続きの際に入力した個人情報は悪用されてしまう可能性があります。
ショッピングサイトを利用する際は、購入前に次の点に注意して、怪しいサイトでは購入を控えましょう。

  • 普通では考えられない程の安い価格設定!
  • 代金支払い方法は銀行振込のみで、振込先口座が中国人名義!
  • 簡素な作りで、記載している日本語がおかしい!
  • 連絡先はメールのみで、電話番号の記載なし!
  • 住所や氏名は関係のない他人のものを勝手に使用!