
正直、「警察」って聞くと、
「こわいな」とか「近寄りがたいな」って印象があると思いますの。
でも、意外とそんなことないのかもしれませんよ…?
西条西署のことをもっと知ってもらいたいと思い、
このページを作っちゃいました。
西条西署の警務係が署の旬な出来事をつぶやいてまいりますわ!
>> 2025/4/22(火) 緊張感を持った運転を!
|
春の全国交通安全運動が終了し、ほっとしていたのも束の間、愛媛県内で交通死亡事故が多発しておりますわ。
お車を運転する時はお時間と心にゆとりを持って、いつもより(予定より)5分早めの行動と5キロ減速した運転を心掛けましょう。
車両単独や追突事故など、前方を注視していれば防ぐことができた可能性が高い事故が多く発生しています。しっかり前を見て、運転に集中しましょう。
携帯電話などを使用しながらの「ながら運転」も違反ですので、絶対におやめくださいね…!

>> 2025/4/18(金) おたばことお酒は20歳から。
|
ごきげんよう♡
先日スーパーのレジで年齢確認をされてちょっぴり嬉しくなっちゃいました、お姉です。
お姉はとっくの昔に成人しておりますけど、20歳未満の方がおたばこをお吸いになったりお酒をお飲みになることは法律で禁止されており、販売店の方々は購入者が20歳以上であるか確認を行わなければなりません。
20歳以上の皆さまも、もし店員さんから年齢確認を求められた時にはご協力をお願いいたしますわ!
保護者の皆さまへ。
喫煙や飲酒は成長期のお身体に悪い影響を与えます。
喫煙や飲酒が非行や事件・事故の引き金となってしまう場合もありますわ。
日頃からご家族で話し合って、お子さんの喫煙や飲酒を未然に防止し、たばこ類や酒類のお買い物をお子さんに頼まないようになさってくださいね🍶

>> 2025/4/16(水) 交通安全運動のご報告
|
春の全国交通安全運動が終了いたしました。
管内では大きな事故もなく、署員一同ほっとしております。
運動期間中、本谷温泉において交通茶屋を実施いたしましたの。

カブちゃんとまもるくんのじゃんけん大会
助っ人カブちゃんのかわいさに癒されましたわ♡
本谷温泉の皆さま、西条西交通安全協会の皆さま、そしてカブちゃん。
いつも警察活動にご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございます。
皆さまのおかげでイベントは大成功でしたわ!
>> 2025/4/15(火) 春の全国交通安全運動最終日
|
人の輪作戦出陣式です!
いざ出陣!皆さま、ご安全に!

>> 2025/4/15(火) オリジナルポスター追加しました!
|
皆さま、警察には「警察官」だけでなく「警察事務職員」もいることをご存じかしら?
警察事務職員は、予算管理、給与、福利厚生、情報管理、交通管制、鑑識など幅広い分野で専門性の高い業務に従事しておりますのよ。
警察官と違って現場捜査をすることはあまりありませんが、ひとつひとつが警察運営に繋がる重要なお仕事ですわ!
本年度の警察事務職員(上級)採用試験は、4月21日(月)受付開始です。
警察事務職員のお仕事を詳しくお知りになりたい方は、今すぐ西条西署に℡📞またはGo!!ですわー!
※加工しています。
>> 2025/4/9(水) 二十歳を迎えました。
|
2005年4月に「東予警察署」から「西条西警察署」に名称が変わって、今月で20周年を迎えました。
地域の皆さまと共に歩んだ20年ですわ。皆さまのご協力に感謝です。
今後も署員一丸となって、より良い街づくりに取り組んでまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします!

交通安全イベントのお知らせですわ📢
4月10日(木)10時から、伊予の三湯である本谷温泉において交通茶屋を実施いたします!
皆さまのアイドル、カブちゃんも応援に来てくださる予定ですのよ。
カブちゃんとじゃんけんをして勝った皆さまには、本谷食堂のクリームソーダの割引券をプレゼント🎁
ゴールド免許をお持ちの方または70歳以上の方は、免許証をご提示いただきましたら、もれなく割引券をプレゼントしちゃいますわ!
パトカーや白バイの乗車体験も実施予定ですので、皆さま、ぜひぜひ本谷温泉にお越しくださいませ。

>> 2025/3/28(金) 採用試験受付締切り間近!
|
愛媛県警察官(大学卒)採用試験の受験を迷っている皆さま。
「警察官の仕事って大変そう」「体力がないから心配」など、不安なお気持ちがありますわよね。
よろしければその迷いを警務係にご相談なさってみませんか?
警察業務や採用試験について、できる限りのアドバイスをさせていただきますわ!
このブログを読んでくださっている皆さまと、いつか一緒にお仕事ができるのをお姉はとても楽しみにしております。

>> 2025/3/21(金) お姉と共に、良き思い出に感謝いたします。 |
うっちー
あっという間の1年が過ぎ、この度、異動により
りにんすることになりました。
がんばっていこうと思っていた矢先だったので、
とても残念で心残りですが、皆さんへの感謝を胸に
うっちーは羽ばたきます。
警務課が一年で一番忙しい季節ですわ。
そして来週の人事異動発令を前に、現在のメンバーでお仕事ができるのも本日が最後となってしまいました。
お姉は今回は異動がありませんでしたが、My friendのうっちーが異動になり、センチメンタルな気持ちですの。
まだまだ未熟なお姉ですけど、今後はこのブログを通して、うっちーが遠く離れた松山からお姉たちの成長を見守ってくれていると信じて頑張りますわ!
本日は今年度最後の交通安全の日。久しぶりのいいお天気です。
人の動きも多くなる季節ですわ。皆さま、安全運転をお願いいたしますね。

>> 2025/3/7(金) 外国からの着信をブロック📞
|
いま、国際電話を悪用した特殊詐欺被害が急増しておりますの。
被害にあわないための一番の対策は、詐欺の電話を受けないことですわ。
国際電話は、国際電話不取扱受付センターに利用休止を申し込めば、無料で停止することができますのよ。
お申込みは、お電話(0120-210-364)かウェブサイト、または警察署や交番等で配布している利用休止申込書を郵送するだけ!
普段、海外と固定電話で電話することがない方は、詐欺被害を防ぐため、この機会に利用休止をご検討くださいませ。

3月5日より警察官(大学卒)採用試験の申込受付が始まりましたわ!
それに伴いまして、担当者選りすぐりの西条西署員をイメージモデルに起用し、受験を呼びかける当署オリジナルポスターを作成いたしましたのよ。
カラフルで目を惹く、渾身の出来栄えですわ!
どんなポスターなのか気になってしまった皆さま、ぜひ西条西署の掲示板をご覧いただけたら嬉しいですわ。そして受験のお問い合わせをいただけましたら、お姉は泣いて喜んじゃいますことよ!
>> 2025/2/28(金) 早口言葉、言えますか?
|
壬生川小学校の皆さんから職場見学のお礼のお手紙が届きましたの。
「早口言葉が楽しかったです。」
ありがとうございます…!!
頑張って考えた甲斐がありましたわ!!
今回の職場見学が皆さんの印象に残ると嬉しいなぁと思い、警察っぽい早口言葉を披露させていただきましたの。
キッズたちの心を掴めた(?)ようで嬉しいですわ!

皆さん、素敵なお手紙をありがとう。
大人になって、警察官になってくださるのを楽しみにしておりますわ!

>> 2025/2/21(金) お得な裏ワザ(?)
|
皆さまは「SDカード」はお持ちですか?
セーフドライバーカード、略してSDカード。安全運転者(Safe Driver)であることを証明するカードですわ。
自動車安全運転センターに「無事故・無違反証明」または「運転記録証明書」を申請された方で、1年以上事故や違反等の記録がない方に同封されているカードですの。
このカードをお持ちの方は、なんと、全国各地のSDカード優遇店で各種優遇が受けられますのよ。
ガソリン代やお食事代、ご宿泊代などの割引やマイカーローンの金利の優遇など、SDカードをお持ちの方は、「SDカード優遇店」のステッカーをお見掛けしたら、ぜひSDカードをご提示くださいませ!

>> 2025/2/19(水) 特殊詐欺被害アラート発令🚨
|
先日、西条市でも4件の特殊詐欺の予兆電話を認知いたしました。
NTTなどをかたる自動音声ガイダンスのお電話には要注意ですわ。
ガイダンスに従ってボタンを押すと、警察官をかたる犯人に繋がり、お金を要求されるオレオレ詐欺へと発展してしまいますのよ。
お電話でお金の話は詐欺ですわ!
必ず誰かにご相談なさってくださいね。
愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで詐欺電話の実際の音声を公開中ですわ☟

>> 2025/2/14(金) 愛媛県警察逮捕術大会団体B組優勝㊗
|
やりましたわ…!
本日、県武道館で行われた警察署対抗の逮捕術大会で、見事、西条西署が優勝いたしました!!
なんとなんと、16年振りの快挙ですのよ🏆
幾度となく挫けそうになりながらも練習した成果が実を結びましたわ!

>> 2025/2/13(木) 過去イチびっくりしましたわ。
|
皆さま!こちらをご覧になって!!!!

職場見学に来られていた三芳小学校の皆さんからお礼のお手紙をいただきましたの!
手作りの白バイの台紙が最高にかっこよいですわ!
警察のお仕事に関心を持ってくださり、そして、鑑識体験等も楽しんでくださったようで、こちらこそありがとうございました。
ぜひまたいらしてくださいね。

>> 2025/2/10(月) 各課紹介 ~生活安全課~
|
3階エレベーターを降りて右斜め前のお部屋が「生活安全課」。
生活安全課は、皆さまが犯罪被害にあわないための防犯活動、少年少女たちが加害者や被害者にならないための健全育成、銃砲や風俗営業等の許認可業務などを行っておりますわ。
また、ストーカーやDV、虐待といった人身安全関連事案や悪質商法事案など、生活に密着した犯罪やお困りごとのご相談をお受けしています。
県民の皆さまが安心して暮らせるよう、身近な生活の安全を守るのが生活安全課のお仕事ですわ!

>> 2025/2/5(水) 警察官試験の内容が大きく変わります。
|
愛媛県警察官採用試験の受験をご検討中の皆さまに朗報ですわ…!
令和7年度より愛媛県警察官採用候補者試験制度が変更になり、体力試験のシャトルランが廃止され、1次試験の日程が2日→1日に短縮されることになりましたの。
また、新たに10月採用の「大学卒[基礎能力型]」が創設され、大学既卒の方は1次試験受験場所の選択肢が増えました。
そして、なんと!
試験区分「高校卒程度」の試験日程が約1か月前倒しされ、1次試験が10月→9月に実施されることになりましたのよ。
これまで西条まつりや新居浜太鼓祭りに参加するため1次試験の受験を断念されていた東予地区出身の皆さまも、令和7年度からはお祭りを気にすることなく受験していただくことができるようになりましたわ!
詳しくはチラシまたは西条西署警務課までお気軽にお問い合わせくださいませ✨

おはようございます。
朝起きるとお外が真っ白でびっくりです⛄

パトカーにも雪が積もってましたわ!
今は気温も上がって雪も溶けちゃいましたけど、今夜も冷え込みそうです。
道路が凍結するおそれがありますので、スタッドレスタイヤの装着や、通行止めに備えた道路情報のご確認を。
本日はいつも以上に安全運転をよろしくお願いいたします!
四国開発フェリーさんのご協力のもと、大阪・関西万博開幕を前に、今治海上保安部さんや西条市消防さんとともにテロ発生を想定した対応訓練を行いましたの。
テロリストが西条市と大阪市を結ぶ「オレンジフェリー」内で暴れだしたとの想定で、犯人の制圧や乗客の避難誘導、怪我人の搬送など、各機関の任務の流れや連携を確認いたしましたのよ。

今回の訓練にご協力いただいたオレンジフェリーですが、明日放送の「マツコの知らない世界」の国内フェリーの世界にてご紹介されるらしいですわ🚢✨
皆さま、お見逃しなく!ですわ!
フィルムケースに入った黒い粉末。
さて、何でしょう!

正解は、西条西署に職場見学に訪れたキッズたちが指紋を採るために鑑識さんが準備したアルミ粉末でした!

鑑識さん曰く、指紋を綺麗に採取するにはいくつかコツがあるそうですが、警察官になってくれればわかりますとのことですわ♡
署には「交通安全」や「詐欺被害防止」などいろいろな幟旗があって広報活動に一役買っておりますけども。
その中で、いま、お姉が一番お気に入りの幟旗がこちらです!

横断歩道の横で車に睨みをきかせている歌舞伎役者が渋くて素敵ですわ…!
愛媛県出身の墨絵アーティストである茂本ヒデキチ氏が手掛けてくださったデザインですのよ。
こちらの墨絵作品は、運転免許センターの講習フロアに掲示されていて、来庁者の方々もご覧になることができるそうですわ。ぜひに!
>> 2025/1/23(木) 愛媛県警察拳銃射撃競技大会
|
本日は警察学校にて拳銃大会が開催されておりますの。
西条西署からも3人の精鋭が選手として出場しておりますのよ。
ご健闘をお祈りいたしますわ!

>> 2025/1/22(水) 皆さまのお心遣いに感謝です…。 |
うっちー
先日、ふれ愛コンサートin西条西にお越しいただいた方々、ありがとうございました。また、不幸にも犯罪に巻き込まれた被害者等の人たちに対する支援として、非常に多くの募金にも、ご協力いただきました。
被害者等の方々の心身に深く刻み込まれた傷を癒しきることはできませんが、皆さまの心優しいお気持ちは、被害者支援センターえひめを通じて、お届けさせていただきます。
重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました。
>> 2025/1/20(月) ふれ愛コンサートを終えて
|
皆さま、先日はお忙しい中、ふれ愛コンサートin西条西にご来場いただき、ありがとうございました。
県民と警察を結ぶ音の懸け橋になればと、警察音楽隊が開催しているコンサートですが、少しでもお楽しみいただけたなら幸いですわ!
終演後にはご来場いただいた皆さま方から、「おつかれさま」「楽しかったよ」といった温かいお声掛けをたくさんいただきました。
小松高校、丹原高校、丹原保育所、田野保育所、中川さくら保育園、認定こども園西山学園の皆さま、素敵な演奏や歌声をありがとうございました。
そして、コンサートの開催にご理解、ご後援いただきました皆さま方に心より感謝申し上げます!

>> 2025/1/17(金) 西条西署のここがすごい
|
明日のコンサートを前に、みきゃんとダークみきゃんが打ち合わせに来てくださいましたわ!
警察署内で悪さをするダークみきゃんはなかなかレアではないかしら!?

>> 2025/1/16(木) 皆さんのヒーローは!? |
1月16日はゴロ合わせで「ヒーローの日」だそうですわ。
キッズたちの身近なヒーローと言えば、消防士さんとか先生とかお父さんとかいろいろ挙げられますが、その中に「警察官」が入っているのを聞くと、やっぱり嬉しくなっちゃいますわね。
きっと警察官が悪者を捕まえる姿、パトカーや白バイを颯爽と乗りこなしている姿などに魅力を感じてくださっているのだと思います。
いつまでもキッズたちの憧れである警察であるよう頑張っていきますわ!

今年度、20歳を迎えられた皆さま、おめでとうございます。
一昨日行われた「二十歳の集い」を少しだけ覗いてみましたら、華やかな振袖姿に、懐かしいご友人たちと再会した喜びの笑顔が会場中に溢れていて、皆さまキラキラ輝いていましたわ!
次世代を担う皆さま方、これから楽しいことも辛いこともたくさんあるかと思いますが、ぜひ悔いのない人生を送っていただきたいですわ!
もしまだ進路に迷われている皆さま、ぜひ警察官採用試験をご検討ください!
詳しいご案内は西条西警察署警務課まで。

>> 2025/1/10(金) 今日は何の日? 110番の日!!
|
「110番」について、皆さまへのお願いですわ!
皆さまのお電話から発信された110番通報は、松山市にある警察本部の通信指令課に繋がりますの。
110番通報を受けた通信指令係は、管轄する署のパトカー等を現場に出動させ、通報した皆さまの緊急事案に対応いたしますのよ。
110番通報は皆さまを守るための緊急電話ですので、急ぎではない相談電話やいたずら電話などがあると、本当に急を要する「110番」の受理に支障が出るおそれがありますわ。
相談や問い合わせ等の緊急性のないお電話は、警察相談電話(#9110)もしくは管轄の警察署や交番等をご利用くださいませ。
もちろん、本当に警察官の出動が必要な非常事態の際には、すぐに110番通報をなさってくださいね🚓💨

>> 2025/1/9(木) 各課紹介 ~会計課~
|
署の正面出入口を入ってすぐ右手にある「会計課」。
会計課は、落とし物の管理のほか、給与や旅費の手続き、物品購入や契約など、警察運営を支える重要な業務を担っておりますの。
来訪者の方々が利用しやすいよう庁舎の維持管理や修繕手続きなども行っておりますわ。
警察署や交番に届けられた落とし物は、全て会計課に引き継がれます。
会計係は、届けられた落とし物を一つ一つ確認し、持ち主さんに繋がるヒントがないかをお探しして返還いたしますのよ。
ちなみに今までお姉が受理した拾得物の中で一番テンションが上がった拾い物は「土器」ですわ🏺
その価値は未知数ですわよ✨

寒いので、お姉の冬の思い出話をもう一つ。
ある冬の日の朝、出勤すべく愛車に近づいたところ、猫の鳴き声がしましたの。
でも周囲を確認しても猫の姿は見えなくて。
まさかと思い、ボンネットを開けてみると、エンジンルームに子猫ちゃんが一匹入り込んでいたのですわ🐈
もし気がつかず発進していたらと思うと、ぞっといたしますわね。
寒い日は急いで車内に乗り込みたくなりますけれど、乗車前の周囲確認の大切さを身に染みて感じた出来事ですわ。
皆さまも、安心してドライブを楽しむためにも乗車前には周囲の安全確認をぜひお願いいたしますわ!

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますわ🐍
年末年始、お休みだった方もお仕事だった方もそれぞれに新年をお迎えになったかと思います。
西条西署も事件や事故等に対応できるよう、お正月も警察官が交替で勤務しておりました。
もちろん代わりの休日でしっかりリフレッシュし、英気を養っているはず。
オンとオフの切り替えが上手な方は、警察官に向いてるんじゃないかしら。
さて、署の1階ロビーには警察官等を目指している方々に向けた採用情報を掲示する「リクルートコーナー」と、キッズからいただいた、心が和むメッセージ等をご紹介する「キッズひろば」を設置いたしましたの。
お手続き等でお待ちの際にでも、ぜひ覗いてみてくださいませ。

西条西署から見える石鎚山を掲載しているコーナー「今日の石鎚」が本日100日目を迎えましたわ!!

>>西条西警察署から見える今日の石鎚
このコーナーは、5ヶ月前、訪問者が少ない西条西署ホームページのアクセス数が増えることを願い、西日本最高峰である石鎚山にあやかって始めたものですの。
雨の日も風の日も夏の暑い日も、地域の皆さまの安全・安心を願いながら屋上へと続くこの階段を100回登ったのだと、そして偶然にもそれが今年最後の更新日となったことに感慨無量ですわ!

皆さま、本年もお世話になりました。
令和7年も西条西署を、そしてお姉をどうぞよろしくお願いいたします。
>> 2024/12/27(金) 年末年始の免許窓口のご案内
|
本日は、運転免許証の更新・住所変更・再交付・返納関係の仕事納めですわ。
西条西署での免許事務関係の年明けのお手続きは、1月6日(月)からになります。
1月6日(月)は免許窓口の混雑が予想されるため、平素に比べてお手続きにお時間を要すると思いますが、ご了承くださいませ。

>> 2024/12/26(木) 準備は進んでますわよ!
|
先日、ふれ愛コンサートin西条西の会場である丹原文化会館さんにおじゃまし、コンサートの最終打合せをしてまいりましたの。
開催当日は県警のマスコットキャラクターや愛媛県のキャラクターみきゃんも来場予定ですのよ。
お天気が良ければ、パトカーや白バイの乗車体験も実施いたしますわ。
署員一同、皆さまのご来場を心からお待ちしております。

>> 2024/12/25(水) 本年もお世話になりました。
|
ご無沙汰しておりました、お姉でございます。
師走の慌ただしさでブログ更新が滞っておりました。
その間、「警務係のブログ見てます!」といったお声掛けをいただく機会が幾度かありましたの。
本当にありがたいですわ!励みになりますわ!
今日は、今年お世話になった方々に感謝状をお贈りさせていただきました。
警察活動は地域の皆さまのご協力あってのことだと、改めて感じました。
本当に感謝、感謝です。

>> 2024/12/20(金) 門松、鎮座です!! |
うっちー
皆さんの交通安全を見守ってくださっている、交通安全協会壬生川支部の方々が、手作りの門松を持ってきてくださいました🎍
超立派な門松の登場に、署員一同が感嘆の声を上げながら、見入っており、門松の鎮座によって、警察署の正面は、映えゾーンに一変しました🎍
皆さんが安全・安心に年末年始を過ごされることを、心から祈念しております🎍

>> 2024/12/10(火) パンジーとハボタン
|
丹原高校さんが花壇のお花を植え替えてくださいましたの。
カラフルなパンジーとハボタンが、見る方々の目を楽しませてくださっていますわ。
いつも素敵な花壇をありがとうございます🌸

>> 2024/12/6(金) お姉の情報を見逃すな!! |
うっちー
西条西警察署管内で、ふれ愛コンサートが開催されるのは、平成20年度以来、16年ぶりとなります。
次回開催は何年後になるか分かりませんので、是非、お越しいただき、音楽との触れ合いを楽しんでください。
>> 2024/12/5(木) お得な情報解禁よ!! |
令和7年1月18日(土)、西条市丹原文化会館において「愛媛県警察音楽隊 ふれ愛コンサートin西条西」を開催することが決定いたしました! パチパチ👏
小松高校の吹奏楽部さんと丹原高校の音楽部さんをゲストとしてお招きして合同演奏を行うほか、地元園児さんとの楽しいコラボも計画しておりますのよ。
入場は無料ですが、入場整理券が必要です。
入場整理券は西条西署及び管内(旧東予市・小松町・丹原町)の交番・駐在所で配布しておりますので、お早めにゲットのうえ、ぜひご来場いただけると嬉しいですわ🎺✨
なお、入場整理券は無くなり次第、終了となります。

>> 2024/12/4(水) 短時間で高収入…? |
すごいバイトを見つけましたわ!
書類を指定の場所に届けるだけで、数万円もらえるそうですの!
詳細はこちらですわ! → ここをClick!!
**************************************
クリックしたそこのあなた。
そのバイトは犯罪に加担させられる、いわゆる闇バイトの可能性がありましてよ…!
「即日現金」「荷物を渡すだけ」「ホワイト案件」といった募集や、免許証写真の送付、知らないアプリのインストールを持ちかけられたら要注意ですわ。
このような闇バイトに関わってしまったり、困っている方がいらっしゃれば、警察に相談ですわよ!
警察がお守りいたします。

>> 2024/12/3(火) お礼のお手紙パトカー🚓 |
職場見学に来られていた丹原小学校3年生の児童さんからお礼のお手紙をいただきましたの。
大型パトカーの台紙に、一生懸命書いてくださったのが伝わるかわいらしいメッセージが貼られていて、心が笑顔になっちゃいましたわ!
ロビーに展示したところ、さっそく署員が立ち止まって読んでいましたのよ。
当署では、警察活動に対する理解を深めていただくため、社会見学及び職場体験等により小中学生、高校生の児童・生徒さんの受け入れを行っております。
お気軽に警務課までお問い合わせくださいませ。

12月になりました。今年も残すところあと1ヶ月ですわ。
掲示板も師走バージョンになりますわよ。

最近、作った物ばかりをつぶやきすぎて、警務課が物を製造する部署だと思われていないか心配になってきたので、今日は「警務課」の業務についてつぶやきますわ!
警務課は、職員の教養、健康管理、広報啓発活動、車両や装備資機材の管理などを担っていますの。
現場で働く警察官が安心して職務に専念できるような職場環境づくりを行うのが、警務課のお仕事ですのよ。
このホームページ更新も警務課の大切な業務ということですわ。
今後、署の各課についてもご紹介していきますわね!
うっちー
ご無沙汰してます。
西条市合併20周年記念
名球界ドリームフェスタin西条に行ってきました。
LOVE SAIJOチーム、サヨナラ勝ちおめでとうございます👏
ふと窓の外を見ると、虹が出ていましたの。

しかもダブルレインボーですわよ。

なんだかHappyなことが起こりそうな気がいたしますわ!
皆さま素敵な週末を!
>> 2024/11/26(火) 箱の正体は…!? |
以前作成していた秘密の箱。きっと皆さま気になっていることかと思いますので、種明かしいたしますわね!
実は、先日のイベントでキッズたちに引いていただきました反射材のくじ箱でした!
中には「あたり」も入っていて、見事「あたり」を引き当てたラッキーキッズには、お姉セレクト防犯グッズ等の詰め合わせをプレゼントさせていただきましたのよ。
皆さま喜んでいただけたようで、かわいい笑顔を見ていると作成した疲れも吹っとんでとても嬉しかったですわ。

>> 2024/11/25(月) 菊のプレゼント② |
先週から署玄関の菊の花が満開になりましたわ!
予想より少し早めの満開になりましたわね。
華やかな黄色が、玄関の雰囲気を明るくするだけでなく、署員の心まで元気にしてくださっていますわ。
丹原高校の生徒さんも喜んでくださってるかしら。
そして、今日はお天気も良く、石鎚もとっても美しく・凛々しく見えますのよ。
素敵な一週間のスタートですわ!

>> 2024/11/22(金) Cuteな訪問者たち② |
昨日のたから幼稚園さんに続き、今日はふじ保育園の園児さんたちが訪問してくださいましたの!
キッズ用の制服をお召しになって、白バイ等の乗車体験をしていただきましたのよ。
皆さん、とってもお似合いでしたわ!
元気いっぱいの園児さんたちから、たくさんのパワーをいただきましたわ♡
園児と関係者の皆さま、ありがとうございました。
>> 2024/11/21(木) Cuteな訪問者たち |
たから幼稚園の園児さんたちが勤労感謝の日を前に署を訪問してくださいましたの!
キュートな園児さんたちからの温かい労いの言葉に、お姉も思わずうるっとしちゃいましたわ。
いただいたプレゼントはさっそく窓口に飾らせていただきましたのよ♡
皆さんの素敵な笑顔のおかげで、また一層頑張れそうですわ!
>> 2024/11/20(水) 車のバッテリーの一口メモ |
すっかり冬模様ですわね。
お姉が運転免許を取得して初めての冬のこと、お出かけ先で愛車のバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからなくなってしまった苦い思い出がありましたわ。
他のお車から電気を分けてもらい、なんとか帰ることができたのだけど、冬になるとこの時のことを思い出し、せつない気持ちになりますの。
気温が下がるとエンジンオイルの粘度が高くなることから、冬はエンジン始動に必要なエネルギーが夏の約1.5倍になるうえ、エアコンやライト等の使用時間が増えるため、バッテリーが上がりやすくなるそうですの。
皆さまも定期的な長時間走行やこまめな整備点検を行って、お出かけ先でバッテリーが上がってしまわないようご注意くださいね。
イベント等でお配りする啓発グッズを準備中ですの。
皆さまのご安全をお祈りしながら、一枚一枚シールを貼り付けました。
少しですが1階ロビーにもお持ち帰り用としてご準備しておりますので、よろしければご活用くださいませ。
>> 2024/11/13(水) 西条西署のモニュメント |
西条西署を訪れたことのある方はご存じかと思いますが、正面玄関横には巨大なまもるくんのモニュメントがありますの。
右手に「剣」、左手に「盾」を持って、攻め(検挙)と守り(防犯)を表現しているとのことで、皆さまの安全と安心を守るシンボルとなっていますわ。
初めて見る方はそのサイズ感にびっくりなさるんじゃないかしら。
ぜひともご覧になっていただきたいですわ!
11月11日と言えば、「かき棒の日」ですわね!
でも西条西署にはかき棒がありませんので、代わりに誘導棒をご紹介いたしますわ!
11.11ですわ♡
西条キッズたちに「こいこい棒」の愛称でおなじみの誘導棒(誘導灯)。
停電や大きな事故、災害などが発生した際、交通を円滑にするため、警察官は誘導灯を使って交通整理を行いますの。
誘導灯を横にするのは停止指示でしてよ。
警察官が行う交通整理は道路交通法で定められておりますので、指示に反すると交通違反になりますのでご注意くださいませ。
ちなみに11月11日は、みきゃんのお誕生日でもありますのよ。
皆さまで県のアイドルキャラクターをお祝いしましょう!!🎂✨
>> 2024/11/8(金) 箱の中身はなんだろな🎁 |
とあるイベントに向けて、警務課では秘密の箱を作成しているところですの。
何が入っているのかしら、皆さま喜んでくださるかしら?
お姉もドキドキしちゃいますわっ♡

>> 2024/11/7(木) 祝♡アクセス数200HIT御礼 |
なんとこのたび、「お姉のつぶやき」のアクセス数が200件を超えました。
ありがとうございます!皆さまのおかげですわ!
これからも様々な情報発信に取り組んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
今日から立冬。暦の上では冬に入りましたわ。
昨日は富士山の雪化粧が確認されたとのこと、石鎚山にももうじき雪が降り始めますわね。
実はお姉のお気に入りコーナー「今日の石鎚」も、昨日66日目を迎えましたの。
西条西署から見る石鎚もなかなか趣きがありますのよ。
ぜひこちらのページも覗いていただけると嬉しいですわ!
>>西条西警察署から見える今日の石鎚

>> 2024/11/6(水) 菊のプレゼント(略して菊プレ♡) |
丹原高校の男子生徒さんが、菊が茂った大きな鉢を持ってきてくださいました!
生徒さんが丹精込めて育てた、とっても見事な菊ですわよ!
「菊を飾ると福が来る」と言われておりまして、さっそく警察署の正面玄関前に飾りましたの。
満開は12月半ば頃とのことですわ。
市民の皆さまにも福が訪れますように。

>> 2024/11/5(火) お姉のイチオシグッズ |
今日は、夜間のお出掛けにぴったりのおすすめグッズを紹介いたしますわ!
テッテレ~♪
反射タスキと反射リストバンド~!!
夜道を歩く際、反射材を身に着けると、ドライバーさんから約2倍発見されやすくなるそうですわ♡
おうちに置いているだけでは効果がありませんので、ぜひ、皆さまご自身を光らせてお守りくださいませ。

小松高校の文化祭におじゃまいたしましたの。
詐欺被害に遭わないこと、そして警察のお仕事の魅力をアピールしてまいりました!
学生時代を思い出して、ちょっとキュンとしちゃいましたわ!

>> 2024/10/31(木) ハッピーハロウィン! |
ハロウィンですわ!!!!
ハロウィンの日には悪い霊が現れるそうですわ。
うちのおまわりさんたちは悪霊なんかに負けませんことよ!!!!

本日は、逮捕術の訓練日ですわ!
逮捕術とは、相手側を制圧・逮捕したり、怪我を防ぐための護身術として、全ての警察官が身に付けているものですの。
写真の中にはMy friendのうっちーも紛れているようですわよ。
署員は、これからも鍛錬を重ねて、市民の皆さまをお守りいたします。

>> 2024/10/24(木) 巡回連絡にご協力願いますわ! |
「突然、自宅に制服を着たおまわりさんが訪ねてきた!」って、びっくりされた方もいるんじゃないかしら。
驚かせてしまってごめんなさい。
交番・駐在所の警察官は、犯罪や災害などに関する情報提供や広報・採用活動、市民の皆さまのご意見やご要望をお聞きするために、担当する受持区を巡回しながら各家庭や事業所等を訪問しておりますの。
世帯の構成や地域の実情を知ることで、地域の安全と平穏な生活の確保に役立てられているのですわ。
特に今は憎き特殊詐欺被害が多発しているので、皆さまのお宅にもチラシ等を持った警察官が訪問させていただくかもしれません。
警察官であることを確認のうえ(警察官のなりすましには要注意ですわ!)、ぜひご協力お願いいたします!

>> 2024/10/23(水) 自転車は軽車両ですわよ🚲 |
皆さま、11月1日から道路交通法が改正されることをご存じ?
自転車運転中に、いわゆる「ながらスマホ」や「酒気帯び運転」といった違反をすると、自転車の運転手さんが処罰されるようになりますの。
罰則があるからってわけじゃないですけど、皆さまにはルールを守って安全に過ごしていただきたいですわ♡

本日は柔道と剣道の訓練日ですの。
いつ何時いかなる事案にも対応できるよう鍛錬に励んでおりますわ。
時には署外まで署員の野獣のような雄叫びが聞こえることがあるかもしれませんが、温かい目で見守っていただけると幸いですわ!

お姉、里帰りから戻ってまいりましたわ!
今週もどんどんつぶやいてまいりますわよ♡
このところ、夕方暗くなるのが早くなってきましたわよね。
日没時刻が早くなる秋口から年末にかけて、特に、17時から19時の間は交通事故が多発傾向となりますの。
人間の目は優秀ですけれど、光がないと見えませんわ。
ライトをつけることにより、運転者の視界確保だけでなく、周囲に自車の存在をアピールすることができますの!
皆さま、薄暮時間帯の早めのライト点灯をお願いいたしますわ!

>> 2024/10/16(水) あれ? 姉さんは? |
うっちー
お姉の姿が見えないので心配していたら、
地元のお祭りのため、休暇だそうです。
そーりゃ! そーりゃ!
>> 2024/10/15(火) 選挙違反取締本部設置 |
先週から当署にも衆院選の取締本部が設置されていますの。
公正な選挙を求める市民の皆さまの期待に応えるため、署員一丸となって厳正かつ適正な違反取締りを実施していますわよ!

>> 2024/10/11(金) 花壇のマリーゴールド |
丹原高校の生徒さんが植えてくださった本署前のマリーゴールドが美しく咲いていますわ。
花壇に咲く美しい花には犯罪抑止効果があるといわれていますの。
引き続き、地元住民の方々と協力しながら、犯罪のない安全安心な街づくりを推進していきますわよ!

>> 2024/10/10(木) お姉の友達うっちーのつぶやき |
うっちー
お姉のつぶやきが始まったと聞いて、飛び入りしました。
今後、神出鬼没につぶやきます。
第1回は、「警察って怖くない?」について。
答え ~ ケースバイケースです笑 ~
またお会いしましょう!
本署正面出入口前の掲示板もおすすめですが、1階ロビーの掲示板も負けていませんの!
武将姿のまもるくんが悪を成敗すべく、見守っていますわ。
どのまもるくんがどのお城モチーフかわかりましたか?
ぜひ答え合わせをしに、西条西署を覗いてみてくださいませ。

>> 2024/10/9(水) 特殊詐欺被害防止しおり |
東予郷土館さんのご協力のもと、西条市の高校生ボランティアグループ「C.A.P.」と西条西地区少年警察ボランティアさんたちと周桑手すき和紙のしおりを作りましたわ。
県内でも詐欺の予兆電話や被害が多発していて悲しいの。
甘い言葉には要注意ですことよ!

警察署ってどんなところ?
警察官って普段どんなことをしているの?
そんな声を耳にした広報担当の警務係のお姉が、カメラ片手に西条西署を散策してみることにしましたわ。
このつぶやきを通じて、少しでも警察のお仕事や西条西署を身近に感じてもらえたらお姉の嬉しさは爆上がりよ!


|