トップ各警察署新居浜警察署警務課>新居浜署活動状況


 新居浜署活動状況

     新居浜署では各種警察活動・広報活動を実施しています。

           また、各種講習・講話等も受け付けています。

            講習・講話内容
               防犯教室(特殊詐欺、水の事故、防犯訓練等)
               
交通安全教室(交通安全講話、白バイ・パトカー乗車等)
               
警察業務内容説明(経験談、質疑応答等)    etc.

             講習・講話内容   
               
新居浜警察署 0897−35−0110 (代表)
                                     

「各種災害対策訓練等の実施について」              令和3年10月4日(月)

新居浜署では、平素から大規模災害に備えて各種訓練や広報活動を実施していますので、
ご紹介します。

 詳しくはこちら   

「テロ対応訓練の実施について」                     令和2年10月27日(木)
 新居浜警察署は、テロ対処能力向上のため、イオンモール新居浜においてイオンモール新居浜及び
新居浜市消防本部と合同のNBCテロ対応訓練(一部ブラインド形式)を実施しました。
 各種テロ対策推進のため、警察活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 詳しくはこちら   

「交通茶屋の実施について」                        令和2年2月13日(木)
 詳しくはこちら   

「一日警察署長の委嘱と警察広報活動実施について」        令和2年1月23日(木)
 詳しくはこちら

「新居浜商業高校と合同で防犯・交通茶屋を実施                     令和元年12月27日(金)
 詳しくはこちら

「新居浜犯罪被害者連絡協議会定例会」                             令和元年11月21日(木)
 詳しくはこちら

「人名救助で感謝状贈呈」                                      令和元年9月9日(月)
 詳しくはこちら

「刺又訓練の実施について」                                    令和元年9月7日(土)
 詳しくはこちら

「かもめタウン出発式」の開催について
                                                        令和元年8月6日(火)
詳しくはこちらを⇒

大型商業施設でのテロ対応訓練の実施について
                                                        令和元年8月5日(月)
新居浜警察署では、本年9月にG20愛媛・松山労働雇用大臣会合の開催が迫る中、大規模集客施設におけるテロ発生時の対処能力向上と意識高揚などを目的にイオンモール新居浜においてテロ対応訓練を実施しました。
詳しくはこちらを⇒

高校生を対象とした業務説明会の開催について
                                                         令和元年7月29日(月)
詳しくはこちらを⇒

災害対策・国際テロ未然防止についての広報の実施 
                                                    令和元年7月7日(日)
 「みなとオアシス認定1周年記念イベント みなとオアシスマリンパーク新居浜で遊ぼう」会場において、パトカー・白バイ展示とともに災害対策・国際テロ未然防止についての広報を実施しました。

詳しくはこちらを⇒

特殊詐欺の被害防止に貢献された、セブンイレブン新居浜田所町店の店長さんに感謝状を贈呈
                                                    令和元年5月30日(木)


詳しくはこちらを⇒



]ひまわりの絆プロジェクト                       令和元年5月15日(水)
金子保育園の園児とともに、新居浜警察署の外周花壇にひまわりの種を植えました。
 これは、「ひまわりの絆プロジェクト」の一環で、交通死亡事故根絶の願いを込めた活動です。ひとりひとりが、大切な命を守るために、安全運転を心がけましょう。

種まき  ⇒乗車体験 ⇒



イオンモールとの「安全・安心なまちづくりに関する協定」の締結        平成31年3月5日(火) 

 イオンモール株式会社イオンモール新居浜と新居浜警察署との間で、上記協定を締結しました。  イオンモール新居浜と新居浜警察署は、これを期に更に協力して、防犯・交通安全・少年非行防止等に係る情報発信等を行い、安全・安心なまちづくりの実現を目指します。

 




新居浜西高校と合同で交通茶屋実施!        平成31年2月14日(木) 

 当署では、バレンタインデーに合わせて、新居浜西高校の生徒とともに、無事故を願って、ドライバーにチョコレートやチラシを配り、交通安全を呼びかけました。  チラシを受け取ったドライバーは「ありがとう」と言いながら、笑顔で安全運転を約束してくれました。

  
  



新居浜高専留学生への110番教室          平成31年1月10日(木) 

 当署では、新居浜工業高等専門学校に通う外国人留学生(6人)を対象に「110番システムに関する教養」や「模擬110番通報訓練」を実施しました。留学生の皆さんは「何よりもまず自分がいる場所を伝えることが重要だということが分かった。」「事件・事故に遭わないのが一番だが、もし何かあれば今回学んだことを活かしたい。」などと笑顔で話していました。

  
  



金融機関防犯協会総会          平成30年12月17日(月) 

 当署では、市内の金融機関関係者等参加のもと「新居浜地区金融機関防犯協会総会」を開催しました。  今回の総会では、冒頭、署長から特殊詐欺の水際阻止等に功労があった金融機関に感謝状を贈呈。その後、当署生活安全課長から、金融機関における強盗事件の発生状況などを説明し、年末の繁忙期を迎えての防犯対策を注意喚起するとともに、特殊詐欺の被害防止に向けた引き続きの協力を要請しました。  今年も残すところあと僅かとなりましたが、気を引き締めて、安全・安心なまちづくりを目指します。

  
  



免許証自主返納支援事業所の加盟式を挙行          平成30年12月19日(水) 

 新居浜市に本社をおく「株式会社クック・チャム四国」が、運転免許証自主返納支援事業所に加盟し、同日午後2時から署長室において加盟式を行いました。  市内の支援事業所は同社で27社(店)目となります。同社には、市内で営業する元塚店、西之端店、郷店の3店舗において、運転経歴証明書を持参した自主返納者の皆様に2,000円分のクーポン券を発行いただく形で協賛をいただきます。(平成31年1月から実施、1人1回限り)。

  
  



深夜営業店防犯協力会総会の開催          平成30年12月12日(水) 

 当署では、新居浜地区のコンビニエンスストアなど深夜営業店との連携・協力を一層強化することを目的に総会を開催しました。 今回の総会では、席上、当署生活安全課長から、深夜営業店における強盗事件の発生状況などを説明。年末の繁忙期を迎えての防犯対策を注意喚起するとともに、特殊詐欺の被害防止に向けた引き続きの協力を要請しました。 事件事故のない年末年始を目指して警察官もあと一押し頑張ります。

  
  



特殊詐欺被害防止活動          平成30年12月11日(火) 

 当署では、若手署員が県立新居浜商業高校3年生のマーケティングリサーチ班の生徒と協力して高齢者を対象に特殊詐欺被害の防止を訴える寸劇に取組みました。 角野公民館で行った今回の寸劇は、架空請求詐欺や融資保証金詐欺、コンビニでの収納代行サービスを悪用した詐欺を題材に聴衆へのクイズを交える形で進行。 参加者から「よく分かった。被害に遭わぬよう気をつけたい。」等の声があがっていました。 マーケティングリサーチ班の皆さん、ご苦労様でした。これからもより良い社会を実現するため、共に頑張りましょう。

  
  



大型商業施設でテロ対応訓練       平成30年11月29日(木) 

 当署では、来年のG20サミットや2020年の東京五輪開催を見据えて、大規模集客施設におけるテロ発生時の対処能力向上と意識高揚などを目的に、イオンモール新居浜において警察・消防・イオン関係者の合同によるテロ対応訓練を実施しました。 今回の訓練は、店内に不審物を置いた刃物所持の不審者を従業員らが刺又や買物用カートを使ってけん制し、臨場した署員がこれを制圧逮捕した後、防護服を着装した消防署員が不審物を撤去する想定で実施しました。 参加者は、訓練を通じて、日頃の準備と連携の大切さを改めて確認していました。

  
  



交通重大事故抑止          平成30年11月18日(日) 

 当署では、交通重大事故抑止3ヶ月対策の一環として、中萩小学校の文化祭に合わせて来訪した幼児や保護者、高齢者等約300人を対象に交通安全教室を開催しました。 今回の教室では、交通安全教育車搭載の反射測定機や自転車等運転シミュレーターを使って正しい運転を体験いただいたほか、パトカー・白バイの体験乗車もしてもらいました。また、「早めのライト点灯、高齢者の交通事故防止」のチラシを配布して、年末に向けた交通事故防止を呼び掛けました。

  
  



交通重大事故抑止          平成30年11月1日(木) 

 当署では、交通重大事故抑止3ヶ月対策の一環として、市内八幡2丁目の県道上で、若手警察官が地元・ミドリ保育園の園児らとともに道行くドライバーに交通安全を呼び掛けました。子供達からチラシを受け取ったドライバーは「ありがとう」と言いながら、笑顔で安全運転を約束してくれました。 取組みのあと、園児の皆さんには、お礼の気持ちも込めて白バイとパトカーの乗車を体験してもらいました。

  
  



情報提供への感謝状贈呈式     平成30年10月25日(木) 

 ファミリーマートの店員、田辺美惠子さんと西岡晃代さんに感謝状を贈呈しました。 今回の感謝状は、コンビニで電子マネーを購入する女性客の態度を不審に感じ、署に素早く通報したことで、特殊詐欺の被害を未然に防いだことを称えたものです。御協力ありがとうございました。

  
  



留学生への体験型交通安全教室     平成30年10月23日(火) 

 当署では、はぴねす外語学院に通う外国人留学生31人(インドネシア:24人、フィリピン:2人、台湾:5人)を対象に「日本の交通ルール教養」及び「自転車運転シミュレーター体験授業」を実施しました。留学生たちは「日本は車が多いのでまだ自転車に乗って外出したことがなかった。だが、今日シミュレーターで少し慣れたので、今後、自転車で外出してみます。」「今日教えてもらったことを守って事故に遭わないようにします。」などと笑顔で話していました。

  
  


秋の交通安全運動             平成30年9月23日(日) 

 新居浜署では、秋の交通安全運動の一環として、市内神郷一丁目の県道上で、地元・神郷小学校の生徒らとともに交通安全のチラシを配るなどして、道行くドライバーに交通安全を呼び掛けました。子供達からチラシを受け取ったドライバーは「ありがとう」といいながら、笑顔で安全運転を約束してくれました。 また同日は、午後から大型ショッピングセンター・イオンモールに署員を派遣して白バイの乗車体験イベントも催し、買い物に訪れた人々に安全運転を呼び掛けました。

     


市内県立高校生徒ら参加のもと交通サミットを開催             平成30年9月21日(金) 

 秋の交通安全運動初日の9月21日(金)、市内県立高校(5校)の交通マナーアップクラブの生徒と同校教師や新居浜警察署員らが新居浜テレコムプラザに集まり、「交通サミット」を開催しました。今回のサミットでは、自転車のながら運転や並進の絶無、ヘルメットのあご紐着装などについて話し合い、今後も交通マナーの向上に向けて呼び掛けを継続していくことを確認しました。また、会議終了後、生徒らは新居浜警察署員らとともに付近の路上に出て、道行くドライバーや自転車利用者に交通安全グッズを配りながら、安全運転を呼び掛けました。

     


不審者対応訓練             平成30年9月13日(木) 

 当署では、9月13日(木)、高齢者施設『デイサービスセンターふれんど』に署員を派遣し、職員と利用者を対象に、施設に不審者が侵入したとの想定で対応訓練を行いました。
 警察への通報要領と刺股による不審者制圧の実技を柱とした今日の訓練でしたが、職員の皆さんからは「いざとなったら警察に何をどう通報していいかわからなかった」「その意味で訓練の必要性を感じた」等の感想があがっていました。こうした訓練は反復継続がポイントです。実施のご相談は当署まで!


  


県警音楽隊「新居浜ふれ愛コンサート」に聴衆1000         平成30年9月8日(土) 

 当署では、新居浜市市民文化センターにおいて「ふれ愛コンサート」を開催しました。当日は、雨天にもかかわらず約1,000名の皆さんが来場し、音楽隊の演奏を楽しみました。また、ゲスト出演した市内角野小学校合唱部の生徒さんが美しい歌声を披露し、客席から「素晴らしい歌声だった」「感動した」と惜しみない拍手が送られていました。広報ステージでは、映像を使った運転時の危険予測に関する交通安全講話を行い、来場者の中から抽選で100名の皆さんに、若手署員が安全安心の願いを込めて折り込んだ銅板の折鶴をプレゼントしました。手前味噌ですが、コンサートを通じて市民の皆さんと快いふれあいが出来たように思えます。

  


ひまわりの絆プロジェクト         平成30年8月31日(金) 

 当署では、「ひまわりの絆プロジェクト」の一環で6月に植えたひまわりの開花に合わせ、種まきに参加した市内の金子保育園の園児らを招いて交通茶屋を開催しました。
 署の外周に咲いたひまわりを背景に行った今回の交通茶屋では、園児と若手職員がペアを組んでドライバーに安全運転を呼び掛けました。色鮮やかなひまわりと、可愛い園児のサポートにドライバーから笑みがこぼれていました。


   



ナイター採用説明会          平成30年8月27日(月) 

 当署では、8月27日午後6時30分から約2時間、署講堂に本年度の高卒警察官採用試験の受験を目指している近在の高校生らを集めて採用説明会を開催しました。「ナイター説明会in新居浜」と題し、試験の概要、警察官の仕事を説明して、より多くの方に受験を検討いただくために企画したものです。参加高校生が気軽に参加できるよう夜間の短時間開催としました。参加の皆さんは、本部人事担当者の業務説明や臨席した署若手警察官の体験発表を聞き、警察の仕事について「すごくやりがいを感じる仕事」とのイメージを持ってくれたようです。皆さん、10月13〜14日の採用試験、頑張ってください。一緒に仕事が出来る日を待っています。

   

交通ボランティア           平成30年8月5日(日) 

 当署の若手警察官らが新居浜東中学校の生徒とともに、市内で無事故を願って作成した「交通安全の御守り」を道行くドライバーに配布しました。これは、新居浜東中学校が交通安全を呼びかける「うぐいす運動」の一環として行った交通ボランティア活動です。御守りを受け取った皆様は笑顔で「安全運転」を約束してくれました。
※「うぐいす運動」とは、「う」は美しく、「ぐ」はグリーン、「い」はいっぱい、「す」は進んで奉仕、をスローガンに生徒が地域で交通安全を呼びかける運動で、今年で40年目を迎えます。


   

かもめタウンの出発式          平成30年8月6日(月) 

 当署は、交通事故や特殊詐欺の被害防止を呼びかけた暑中見舞い用はがき「かもめタウン」を、市内在住の高齢者世帯約3万4千世帯に発送しました。事業には、管内の160事業所に協賛をいただき、当日、新居浜郵便局で行われた配達員の出発式には、関係者約50名が集まりました。

   



交通安全講話            平成30年8月6日(月) 

 当署は、地元CATV・ハートネットワークの社員約20名を対象に、危険予測トレーニングシステムを使った交通安全教室を開催しました。システムでの講習は、「運転者の視点で交通事故の状況がリアルに体感できてとても分かりやすかった」と参加の皆さんから好評でした。これからも交通安全でお願いします。

   



ちびっこ放送局からの取材     平成30年8月9日(木) 

 当署駅前交番員が、地元ケーブルテレビ「ハートネットワーク」の「ちびっこ放送局」から、警察活動に関する
取材を受けました。


   



テロ警戒               平成30年8月7日(火) 

 当署は、お盆の帰省シーズンを前に、海上保安署と合同でテロ警戒を行い、新居浜東港フェリーターミナルと
同港停泊中のフェリー船内で、不審物検索にあたりました。


   



「別子銅山を学ぼう」               平成30年7月26日(木) 

 当署は、地域に密着した警察活動を生かそうと、「新居浜南高校ユネスコ部」の生徒を招いて「別子銅山を学ぼう」
と題した署員対象の郷土史講座を開催しました。

  



見守り推進委員               平成30年7月11日(水) 

 当署は、新居浜市社会福祉協議会が委嘱した「見守り推進委員」200名に、高齢者被害の事件事故防止に対する
声掛け協力を依頼しました。


  



感謝状贈呈式               平成30年7月12日(木) 

 当署は、職場に無断で県外に赴こうとしていた外国人実習生の目撃情報を提供していただいたことにより、
保護できたことを称え、市内会社役員の川又眞弓さんに感謝状を贈呈しました。御協力ありがとうございました。


   



感謝状贈呈式               平成30年7月2日(月) 

 当署は、6月10日、深さ1メートル以上の側溝に落ちた高齢男性をドラッグストアの店員の方と協力して
救助したことを称え、横本晃之さんに感謝状を贈呈しました。御協力ありがとうございました。


   




イベント『マリン村』で警察広報      平成30年7月1日(日) 

 商工会議所青年部主催のイベント「マリン村2018」が、マリンパーク新居浜で行われました。
このイベントに新居浜署も参加して、パトカーや白バイの乗車体験や子供免許証の作成などを行いました。


   




感謝状贈呈式               平成30年6月29日(金) 

 赤松ルミカさんは、6月8日にコンビニで話す女性の電話を不審に思い、署に通報してくださいました。
通報により、被害を未然に防止することができ、感謝状を贈呈しました。御協力ありがとうございました。


    




水の事故防止教室           平成30年6月8日(金) 

 神郷小学校1年生と神郷幼稚園児ら117名を対象に、水の事故防止教室を開催しました。

    




不審者対応訓練         平成30年6月11日(月) 

 新居浜総合福祉センターにおいて、東予地区の児童館職員及び施設利用者46名を対象に
不審者来訪時の対応訓練を行いました。


    




安全・安心な新居浜づくり         平成30年6月6日(水) 

 泉川小学校4年生に、声掛け・連れ去り事案への対処方法や交通事故防止などについて講話しました。
 また、いっこうに減らない特殊詐欺を未然に防止するため、児童らに祖父母への注意喚起を依頼しました。


   




若手警察官による環境整備        平成30年6月7日(木) 

 庁内美化を目的に、若手警察官が季節の花の苗などを植えて花壇を整備しました。
 本署を訪れた際には、『来署者用の駐輪場西側花壇』もご覧ください。


    




ひまわりの絆プロジェクト        平成30年6月7日(木) 

 金子保育園の園児とともに、新居浜警察署の外周花壇にひまわりの種を植えました。
 これは、「ひまわりの絆プロジェクト」の一環で、交通死亡事故根絶の願いを込めた活動です。ひとりひとりが、
大切な命を守るために、安全運転を心がけましょう。


   




水の事故防止教室            平成30年6月5日(火) 

 泉川小学校1年生87人を対象に水辺で安全に遊ぶ上での注意点をオリジナル寸劇を交えて
呼びかけました。


    




自転車安全教室     平成30年5月28日(月) 

 新居浜川東中で、自転車安全教室を行いました。生徒たちは 、模擬コースで自転車の正しい運転方法や危険箇所
での走行方法について学びました。


     




自転車マナーアップ作戦     平成30年5月22日(火) 

 新居浜東高のマナーアップ委員14人と教員3人と共に自転車の安全利用に関するパンフレットを配布し、
交通事故防止を呼びかけました。


       


     

春の地域安全運動啓発キャンペーン     平成30年5月15日(火) 

 はぴねす外語学院に通う外国人留学生25人を対象に、「日本の交通ルール教養」及び「自転車運転
シミュレーター体験授業」を行いました。
 


       




春の地域安全運動啓発キャンペーン                  

 市内の店舗において、支部防犯協会員と合同で、来店者及び通行車両に対し、防犯チラシ等を配布し、
交通事故や特殊詐欺被害防止等の啓発活動を行いました。
 


        




新居浜高専留学生への交通安全教室     平成30年4月25日(水)

 新居浜高専に通う外国人留学生6人を対象に自転車運転シミュレーターを使った「交通安全教室」
を行いました。
 


     




違法ケシ駆除活動     平成30年4月16日(月)

 市内の自生開花する違法ケシ(アツミゲシ)駆除活動を行いました。
 違法ケシにお心当たりのある方は、保健所又は警察署まで連絡してください。


       




シニア・セーフティプロジェクト2018     平成30年4月15日(日)

 県警では、高齢者の交通事故防止に向けて「シニア・セーフティプロジェクト2018」に取り組んでいます。
 当署は、その一環として市内高津地区を高齢者交通安全モデル地区に指定しました。
 高津公民館で地区の指定式を行い、これにあわせて、自転車用のヘルメットの贈呈やサイクルリーダーによる
自転車の運転指導を行いました。
 また、参加者は自転車シミュレータ体験をしました。

       




新入学児童下校見守り活動     平成30年4月9日(月)

 市内の小学校15校において新入学児童に対する見守り活動と交通安全の呼びかけを行いました。


      




特殊詐欺未然防止による感謝状贈呈     平成30年3月27日(火)

 伊予銀行角野支店と新居浜中村郵便局に対し、積極的な声掛けにより、特殊詐欺の被害を未然に防止
されましたので、感謝状を贈呈しました。


       




地域課黒河巡査部長が取材を受けました!     平成30年3月5日(月)

 東日本大震災から7年を迎え、復興支援部隊として福島県警に派遣経験のある黒河倉治巡査部長が読売新聞記者
から取材を受けました。
 黒河巡査部長は、復興支援部隊であるウルトラ警察隊(ウルトラ・ポリス・フォース)として、避難指示区域の警戒等
を担当し、元気と勇気を与えました。
 同取材は、3月13日の読売新聞に掲載されました。


     




留学生への体験型交通安全教室        平成30年3月5日(月) 

 はぴねす外語学院に通う外国人留学生17人を対象に「日本の交通ルール教養」及び「自転車シミュレーター体験
授業」を実施しました。


     




新居浜市長を招聘しての講演会の実施        平成30年1月22日(月) 

 新居浜市長を招聘して「平成29年中の取組み」「平成30年の取組み予定・施策取組みのテーマ」について受講
し、行政に対する理解を深めました。


      




新居浜港務局と協定を締結        平成30年1月19日(金) 

 新居浜署と新居浜港務局が四国初となる「大規模災害時等における港湾施設等の使用に関する協定」を締結しました。
 この協定は、大規模災害が発生した際、新居浜港務局が所有・管理する港湾緑地・耐震バース等を待機場所
などとして提供することを定めたものになります。


     




新居浜商業高校と合同で交通茶屋        平成30年1月18日(木) 

 新居浜商業高校と合同で、ドライバーに安全運転を呼びかける交通茶屋を実施しました。
 ドライバーには、安全運転を心掛けてもらうよう、交通安全を祈願した銅板で作製した折り鶴を手渡しました。


     




交通安全を祈願した銅の折り鶴        平成30年1月16日(火) 

 新居浜商業高校の3年生が授業の一環として、交通事故がなくなるよう願いを込めて、新居浜署員と生徒35人で
銅の折り鶴を作製しました。

    




新居浜高専留学生への110番教室        平成30年1月12日(金) 

 新居浜工業高等専門学校に通う外国人留学生5人を対象に「110番システム等教養」及び
「110番通報訓練」を実施しました。

     

 


新居浜東高校での110番教室        平成30年1月10日(水) 

 新居浜東高校において生徒720人を対象に「模擬110番通報」や「110番制度の概要及び適切な利用講話」を
行った後、「スマートフォン利用時の注意点講話」を実施しました。

    

 


「はぴねす外語学院」留学生への110番教室     平成30年1月10日(水) 

 はぴねす外語学院に通う外国人留学生17人を対象に「110番システム等教養」及び「模擬110番通報訓練」
を実施しました。 

      

 


「暴力団お断り」プレート交付式        平成29年12月9日(土) 

 新居浜登道南商店街のライブハウス新居浜ジャンドールにおいて飲食店入り口に貼付するための
「暴力団お断り」プレート交付式を行いました。 

     

 


不審者対応訓練         平成29年12月8日(金) 

 まさき育成園において、不審者発見時の110番通報要領や警察官が現場に到着するまでの対応要領の
確認を行いました。 

      

 


交通安全教室を開催         平成29年11月19日(日) 

 中萩小学校の文化祭において、体験型交通安全教育を行いました。

     

 



不審者対応訓練         平成29年11月9日(木) 

 イオンモール新居浜において、イオンモール新居浜の従業員を対象に新居浜市消防と合同で
不審者対応時の留意点の確認や護身術及び刺股指導を行いました。

      

 



防犯茶屋         平成29年11月8日(水) 

 イオンモール新居浜において、えひめ国体重量挙げ優勝者である「権田達也」氏とともに防犯茶屋を実施しました。

      

 



敬老会で特殊詐欺被害防止活動   平成29年9月10日(日) 

 泉池自治会館及び垣生小学校体育館において開催された敬老会で、特殊詐欺被害防止活動推進校である新居浜商業
高校の生徒と共に特殊詐欺被害防止寸劇を披露しました。
    
 


子ども安全安心教室     平成29年7月28日(金) 

 角野小学校1年生130人を対象に見知らぬ人からの声かけに対する対応をお題に
寸劇を交えた不審者対応要領の指導を行いました。

   



留学生への交通安全教室     平成29年7月25日(木) 

 はぴねす外語学院に通う外国人留学生30人を対象に自転車運転シミュレーターを使った
「交通安全教室」及び「110番通報訓練」を実施しました。


    




運転免許自主返納支援事業所加盟式     平成29年7月13日(木) 

 当署において、運転免許自主返納支援事業所加盟式が行われました。

     




新居浜商業高校感謝状等贈呈        平成29年7月11日(火) 

 当署において、新居浜商業高校の生徒たちが高齢者の特殊詐欺被害防止のため、
オリジナルの寸劇を披露して下さいました。
 生徒たちの活動に対して、感謝状贈呈とともに委嘱状を交付しました。


      



新居浜高専留学生への交通安全教室     平成29年4月27日(木) 

 新居浜工業高等専門学校において、同学校に通う外国人留学生を対象に自転車運転シミュレーター
を使った「交通安全教室」を実施しました。


      




特殊詐欺被害防止講話           平成29年2月10日(金) 

 浮島自治会館において、地域住民の方を対象とした、「特殊詐欺被害防止講話」を開催しました!
 若手警察官による特殊詐欺被害防止の寸劇を実施した後、特殊詐欺被害防止及び交通事故防止の
講話を実施しました!


     




3世代交通安全教室in泉川小学校       平成29年1月18日(水) 

  泉川小学校で、3世代交通安全教室及び県警音楽隊のミニコンサートを開催しました!
   交通安全教室では、交通安全○×クイズや夜間反射材等の効果体験を実施しました。

    




110番の日              平成29年1月10日(火)  

   1月10日は、110番の日です!!
   はぴねす外語学院において学生に対し、110番の仕組みについての説明や「#9110」の警察
 相談電話についての適切な使用方法について説明などを実施しました。

 
    




防犯訓練実施              平成28年11月8日(火)  

   四国労働金庫新居浜支店において、防犯訓練として、強盗訓練及び特殊詐欺被害
  防止の訓練を実施しました。

 
    




護身術教養              平成28年11月1日(火)  

   新居浜工業高等専門学校において、外国人留学生6人を対象とした、護身術教養を
   実施しました。
   皆さん、高い関心を示して頂きました!
 
    




生き生きフェスティバル参加   平成28年10月2日(日)  

  総合福祉センターにおいて、開催された「生き生きフェスティバル」に参加しました。
   「生き生きフェスティバル」では、パトカー・白バイの乗車体験を実施しました!
 
     




高齢者交通安全フェスタ    平成28年9月29日(木)   
    
  総合福祉センター前において、高齢者交通安全フェスタを開催しました。
   模擬衝突体験車での体験や反射体験、白バイの乗車体験を実施しました!

     




 不審者対応訓練       平成28年9月29日(木)   

   「やすらぎの郷」において、職員の方を対象とした護身術や刺股を使用した不審者
  対応訓練を実施しました!
    

     



 白バイ・パトカー乗車体験    平成28年8月23日(火) 
  
    金栄小学校において、児童クラブの生徒約30人を対象として白バイ・パトカーの展示を
  実施しました!
  

    
  
    



 
  
交通ボランティア実施        平成28年7月9日(土) 
 
    新居浜市立東中学校の生徒の方が手作りした交通安全守りを、ドライバーの
    皆さんに安全運転・交通事故防止を呼びかけるとともに一緒に配布しました!!

    
 
  


  
防犯訓練            平成28年7月7日(木) 
 
    イオンモール新居浜において、防犯訓練を実施しました。
    店員・警備員・警察官の連携を再確認するほか、刺股訓練を実施しました。