![]() |
友人などになりすました犯人にLINE株式会社からショートメールで送られる4桁の認証番号(SMS認証番号)を教えたことにより、 LINEを乗っ取られる事案が多発しています。 一般的な手口として、犯人は、LINEやFacebook、Instagramなどのメッセージ機能を利用して、 「携帯電話番号を教えてほしい。」 「4桁の認証番号が届いたら、送ってほしい。」 等と携帯電話番号やSMS認証番号の送信を要求するメッセージを送り、返信を受けて、LINEを乗っ取ります。 その後、正規のLINE利用者になりすまし、友達登録をしている相手に対して、 「コンビニで、電子マネー(Web Money)を買ってほしい。」 「購入した電子マネーカードの番号をスマホのカメラで撮影して 送ってほしい。」 等とメッセージを送信し、電子マネーを騙し取ろうとします。 家族や親しい友人からのメッセージであっても、SMS認証番号やパスワードなどの大切な情報は絶対に教えないようにし、電子マネーの購入を依頼された場合は、直接相手に確認するようにしましょう。 |
PC版ホームページの動画を御覧ください。 @「ライン乗っ取りの手口」 A「ライン乗っ取り後の犯行」 |