伊予警察署>不審者等からの被害を避けるためのポイント

不審者等からの被害を避けるためのポイント

  @ 閑散とした場所で、一人歩きはなるべくしない。
  A 夜間は遠回りでも、明るい道を選ぶ。
  B 帰りの遅いときは、家の人に迎えに来てもらう。
  C 不審者に付けられたら、近くの家に助けを求める。
  D 携帯用防犯ブザーを活用する。
  E 身だしなみに注意し、華美な服装をしない。
  F 被害に遭いそうになったら、大声を出して助けを求め110番通報する。

関連事項

  

県内・伊予警察署管内における特殊詐欺認知状況

【令和5年中の特殊詐欺認知状況】
 愛媛県
(令和5年中)
認知総数 82件
       (前年比:+30件)
未遂件数 1件
被害総額 約1億4,000万円
       (前年比:−約400万円)
 伊予署
(令和5年中)
認知総数 8件
       (前年比:+4件)
未遂件数 0件
被害総額 約 890万円
       (前年比:+約280万円)

☆(関係者のプライバシー等から、全件掲載しているものではありません。)

番号 発生日 被害者 手口 送金方法 被害額 備考
1 令和5年
12月27日
80代
男性
架空料金請求詐欺 振込型
(被害者のスマートフォンに、実在する通信事業者を装う自動音声電話があり、案内に従うと男性につながり、「インターネットサイトの未納料金がある。利用がないとわかれば返金する。」などと言われ、市内の金融機関のATMから指定された口座に現金を振り込み、現金30万円をだまし取られる被害にあったもの。)
 30万円
 2  令和6年
1月25日から
同年
1月26日までの間
 80代
男性
架空料金請求詐欺 電子マネー型
(被害者の携帯電話機に、実在する通信事業者を名乗る男性から電話があり、「1年分の未払い料金がある。払わなければ裁判を起こす。」などと言われ、町内のコンビニエンスストア3店舗で電子マネーを購入し、相手に電話でプリペイド番号を伝え、総額80万円をだまし取られる被害にあったもの。)
80万円   
 3
令和6年
1月29日
        
70代
女性
還付金詐欺
 
振込型
(被害者方固定電話に、市役所職員を名乗る男性から電話があり、「保険料の払い戻しがあり、ATMで手続きができます。」などと言われ、その後、県内の金融機関を装った電話もあり、被害者が市内のコンビニエンスストアでATMを指示通り操作したところ、相手側に現金が振り込まれ、約400万円をだまし取られる被害にあったもの。) 
 約400万円  

4
 
令和6年
4月12日から
同年
4月13日までの間 
60代
女性 
還付金詐欺  振込型
(被害者方固定電話に、市役所職員を名乗る男性から電話があり、「保険料の払い戻しがあり、ATMで手続きができます。」などと言われ、その後、県内の金融機関を装った電話もあり、被害者が市内のコンビニエンスストアや商業施設等のATMで指示通り操作したところ、相手側に現金が振り込まれ、432万円をだまし取られる被害にあったもの。)  
432万円   



特殊詐欺予防策のポイント


@ 身に覚えのない請求は対応しないようにし、警察に相談しましょう。
A 発送先が裁判所であるときは、発送元の裁判所の連絡先を調べて確認しましょう。
B 連絡先電話番号に問い合わせすると、ずっとかかってきます。メールも返信しないようにしましょう。
C あなたの個人情報を知らせてはいけません。
D 公的機関、警察官や弁護士をかたる等、詐欺の前兆と思われる不審電話がかかっています。
  「必ずもうかる。」等の話はありません。不審な電話はすぐに警察へ連絡してください。
E 警察庁のホームページで、これまで融資保証金詐欺で犯人グループが用いた送金先のリストを確認
 することができます。ダイレクトメール等に記載会社の所在地を確認しましょう。


【こんな電話は詐欺です!】
@ パンフレットが届いた人しか買えないので、代理で買わせてくれ。
           ⇒ 「代理は違法だ」とおどされます。
A 「ロト6」の当選番号を教えます。
           ⇒ 「ロト6」は、毎週月曜日と木曜日に抽選が行われ、当選番号はネットでその日のうちに公表されています。
B 医療費の還付金があります。
           ⇒ 還付金はATMでは受け取れません。
C オレだけど・・・電話番号が変わった。
           ⇒ 本当の息子さんに直ぐ電話をかけ確認してください。
D「レターパック」や「宅配便」で現金を送って
           ⇒ レターパックでお金は送れません。

【特殊詐欺にだまされないために、今すぐできる対策はコレ!!】
@ 在宅時も留守番電話にしておく。
A 電話帳(ハローページ)から名前を削除する。

〜あなたのご自宅に、いつ犯人から電話がかかってきてもおかしくありません。〜
不審な電話や郵便物があれば、迷わず市や町の消費生活相談窓口及び伊予警察署(又は警察総合相談電話#9110)にご連絡ください。

相談・問い合わせ電話
伊予署 警察相談電話
089-982-0110