スマートフォン版 モバイル版  For Foreigners 聴覚等障がい者用110番 メールマガジン  相談窓口  交通事故日報 リンク集 サイトマップ  
        

タイトル

犯人が詐称した会社名・文言等

(※犯人が騙った会社名等であって、実在する会社とは関係ありません。)                                                                                                                                                                             
発生月 会社名・役職等 犯人が現金を要求した文言
R6. 2  「通信事業者」 「昨年1年間の料金未払いが30万円位ある。」「今日中に払わないと東京に来ないといけないことになる。」
R6. 2  「ソフトウェア開発会社」 パソコンを使用していたところ、「ハッキングに遭っています。」といった警告画面が表示され、掲載されていた電話番号に架電すると、「修理代とセキュリティ強化のために必要なので、電子マネーで支払ってください。」
R6. 2  「公的機関」 「年金を払い過ぎているので払戻しがあります。」「金融機関に行ってください。」
R6. 1  「市役所」「金融機関」 「介護保険の還付金があり、本日が期日となっている。」「銀行のATMに行って手続してもらう。」
R6. 1  「携帯電話会社」 「サイト利用料金の未払いがあります。」「もうすぐ民事裁判になります。」「電子マネーを購入して番号を教えてください。」
R6. 1  「ソフトウェア開発会社」 パソコンを使用していたところ、「ウイルス感染」といった警告画面が表示され、掲載されていた電話番号に架電すると、「パソコンを買いなおす必要があり、その保証代を電子マネーカードで支払ってください。」
R6. 1  「警察官」「検察官」 「あなた名義の携帯電話で投資詐欺が行われている。」「口座も凍結されてしまうため、新しく口座を作ってお金を振り込む必要がある。」「容疑が晴れたらお金は返却される。」
R5. 12  「ソフトウェア開発会社」 パソコンを使用していたところ、「ウイルスに感染しています。」といった警告画面が表示され、掲載されていた電話番号に架電すると、「パソコンの修理代とウイルス対策ソフト代として電子マネーカードを購入し、番号を教えてください。」
R5. 12  「携帯電話会社」 「登録したインターネットサイトに未払い金を電子マネーカードで支払ってもらいます。」「調べたところ、あと二つのサイトで未納料金があります。」
R5. 12  「公的機関」 「あなたの携帯電話がハッキングされ、被害がたくさん出ている。」「サイバー保険に入れば支払いが補償できる。」「宅急便で送ってください。」
R5. 11  「ソフトウェア開発会社」 警告画面が表示され、掲載されていた電話番号に電話すると「パソコンがウイルスに感染しています。」「修理の保証として保証金が必要です。」
R5. 11  「警察官」 「あなたの名前で契約された電話番号が特殊詐欺に使われ、詐欺容疑であなたに逮捕状が出ています。」「容疑を晴らすために資金調査をする必要があるので、口座にあるお金を振り込んでください。」
R5. 11  「電力会社」「警察官」 「電気代が支払われていない。」「暴力団員を捕まえたら、あなた名義の通帳が見つかった。」「捜査に協力しないと逮捕しに行く。」「あなたのお金を移すために口座を作ってください。」
R5. 10  「公的機関」「金融機関」 「年金を払い過ぎているので払戻しがあります。」「銀行のATMに行ってもらう必要があります。」
R5. 10  「外国警察」 「詐欺の犯人を捕まえています。犯人の一人があなたと一緒にやったと言っています。」「あなたが持っているお金を調べる必要があります。」「弁護士を雇う必要があります。」
R5. 10  「某サイト」 「ご利用料金につきましてお話したいことがあります。」といったメールが届き、掲載されていた電話番号に電話すると「動画サイトの利用料金が未払いです。後日返金されるので支払ってください。」
R5. 10  「警察官」「検察官」 「電気料金が未納です。停電します。」「東京であなた名義の電気料金が未納となっている。」「あなたの口座が偽装されている。」「優先調査するので封筒にキャッシュカードと通帳を入れて自宅のポストに入れてください。」
R5. 9  「ソフトウェア開発会社」 「ウイルスに感染しています。」などと記載された警告画面が表示。掲載されていた電話番号に電話すると「パソコンがウイルスに感染しています。修理するための保証金が必要です。」「コンビニで電子マネーを購入して番号を教えてください。」
R5. 9  「市役所」「サポートセンター」 「介護保険の払戻しがあります。」「ATMで還付金を受け取ることができます。」
R5. 9  「某サイト」 「会員登録されました」などと記載された画面が表示。掲載されていた電話番号に電話すると「動画サイトの利用料金として支払いが必要です。電子マネーで支払いをしてください。」
R5. 8  「サポート業者」 「セキュリティが破壊」などと記載された警告画面が表示。掲載されていた電話番号に電話すると「問題を解決するためには、費用として電子マネーでの支払いが必要になります。」
R5. 8  「NTTファイナンス」 「登録している動画サイトの未払い料金が発生している。支払わない場合、裁判所から民事裁判手続がなされます。アクセス履歴がなければ後日返金されます。」「電子マネーを購入し、番号を教えてください。」
R5. 8  「警察官」「検察官」 「電気代が未納です。停電します。」「東京にあなたの名義で部屋を借りているところがある。」「その部屋にあなたの通等があった。」「あなたの財産を確認する必要がある。キャッシュカードと通帳を封筒に入れて自宅のポストに入れてください。」
R5. 7  「NTTファイナンス」 「未払いのインターネットサイト利用料金が発生している。」「あなたの携帯電話がウイルスに感染し、他に数社のインターネットサイト未納料金が発生しています。」「電子マネーを購入し、番号を教えてください。」
R5. 7  「警察官」「検察官」 「電気料金の未納があり、2時間後に停電します。」「あなたの銀行口座が犯罪に利用されている。」「犯罪に加担したこととなり、罪に問われる。」「今からキャッシュカードを取りに行くので、玄関のポストに入れておいてください。」
R5. 7  「建設会社」「弁護士」 「老人ホームができます。名義を貸してくれませんか。」「名義しは犯罪です。解決するためには1,000万円が必要です。」「宅急便で送ってほしい。」
R5. 7  「警察官」「検察官」 「電気が止まります。」「あなたは詐欺被害に遭っています。」「暴力団があなたの口座を持っています。裁判になります。調査に必要なので、キャッシュカードと通帳を自宅のポストに入れてください。」
R5. 7  「市役所」「サポートセンター」 「介護保険の見直しで返納するお金があります。」「ATMで還付金を受け取ることができます。」
R5. 6  「片言の日本語を話す女性」 「警告」などと記載されたポップアップ画面が表示。掲載されていた電話番号に電話すると「今から私が直してあげます。」「修理のため7万円必要になります。」「電子マネーで支払ってください。」
R5. 6  「金融機関」 「入院費用の払戻しの手続のため、古いキャッシュカードを新しくする必要がある。」「手持ちのキャッシュカードを回収するためこれから取りに行く。」
R5. 6  「不動産会社」 「老人介護施設に入居する権利があるので入りますか。」「あなたの名義を貸してください。」「名義を貸していたのであなたは犯罪者だ。」「供託金として弁護士事務所で一旦預かり、その後返すので宅急便で送ってほしい。」
R5. 6  「求人情報サイト」 「副業に興味ありませんか。」「消費者金融に行って50万円を借りる契約をして、従業員の対応状況の調査をしてもらい、調査内容を報告していただけたら報酬を支払います。」
R5. 5  「市役所」「金融機関」 「保険の還付金があります。」「キャッシュカードが古くなっているので、振込ができません。」「キャッシュカードを新しくする必要があります。」「銀行員がキャッシュカードを受け取りに行くので渡してください。」
R5. 5  「通信事業者」 自動音声ガイダンスで「滞納料金が発生しています。」等と音声が流れ、案内に従って操作したところ、「未納料金が発生しています。」「今すぐ払わないと法的措置をとります。」
R5. 5  「市役所」「金融機関」 「健康保険の払戻しがあります。」「近くのコンビニに行ってください。」「今日中に手続しないとお金がもらえません。」
R5. 5  「NTTファイナンス」 「サイト利用料金の未納があります。」「電子マネーを購入して番号を教えてください。」「後から利用料の95パーセントは返ってきます。」
R5. 5  「大手ソフトウェア開発会社」 「警告」などと記載されたポップアップ画面が表示。掲載されていた電話番号に電話すると「パソコンがウイルスに侵されています。」「電子マネーを購入してカードのコードを入力してくれたら修理します。」
R5. 4  「通信事業者」 「昨年インターネットサイトに登録しているが、料金が支払われていない。」「今、支払えば、95パーセントは返済されます。」
R5. 4  「市役所」 「医療保険の戻りがあります。」「銀行で手続できます。」
R5. 4  「NTTファイナンス」 「携帯サイトの未納料金があるので振り込んでほしい。」「支払いをしないと裁判を起こします。」
R5. 4  「メールの相手方」 「9億円が当選しました。」といった内容のメールを受信。メールでやりとりしたところ、「当選金を受け取るためコンビニで電子マネーを購入してください。」
R5. 4  「大手ソフトウェア開発会社」 「トロイの木馬」などと記載されたポップアップ画面が表示。掲載されていた電話番号に電話すると「ウイルス対策ソフトを入れられます。コンビニで電子マネーを購入してください。」
R5. 3  「メールの相手方」 「1億円が当選しました。」といった内容のメールを受信。メールでやりとりしたところ、「国で定められた手数料を支払って手続すれば1億円が受け取れます。」
R5. 3  「大手ソフトウェア開発会社」 「トロイの木馬に感染した。」などと記載されたポップアップ画面が表示。掲載されていた電話番号に電話すると「ウイルス対策ソフトを購入する必要がある。コンビニで電子マネーを購入してください。」
R5. 2  「某サイト」 携帯電話に「救済支援金」といったメッセージを受信。「救済支援金を受け取る権利がある。手数料がかかるので電子マネーを買ってプリペイド番号を教えてください。」
R5. 2  「市役所」「サポートセンター」 「保険の戻りがあります。」「残高が100万円以上あれば手数料がかからない。」
R5. 2  「大手ソフトウェア開発会社」 「パソコンがハッカーに乗っ取られています。」「復旧するには、電子マネーを購入して支払いをしてください。」
R5. 1  「某動画サイト」 携帯電話画面上に「有料会員に登録された。」といった画面がポップアップ表示。「解約するためには一度登録する必要がある。費用がかかりますので電子マネーを購入して番号を教えてください。」
R5. 1  「市役所」「サポートセンター」 「介護保険料を徴収しすぎており、還付金があります。」「ATMで還付金を受け取ることができます。」
R5. 1  「大手ソフトウェア開発会社」 パソコン画面上に「ウイルスが潜入しています。」といった画面がポップアップ表示。「リモートでウイルスをブロックする必要がある。作業を続けるには電子マネーが必要。」
R5. 1  「テクニカルサポート」 パソコン画面上に「トロイの木馬に感染した。」といった画面がポップアップ表示。「パソコンのセキュリティを強化するため、ウイルス対策ソフトを電子マネーで購入する必要がある。」

戻る

愛媛県警察本部 〒790-8573 愛媛県松山市南堀端町2番地2 アクセスマップ 代表電話:089-934-0110
Copyright(C) Ehime Prefectural Police Department. All Rights Reserved.