大洲警察署管内における特殊詐欺発生状況
※ 関係者のプライバシー等から、全件掲載しているものではありません。 |
令和7年
発生日 | 被害者 | 被害場所 | 被害額 | 内 容 | |
---|---|---|---|---|---|
令和7年3月27日 | 20歳代 男性 |
大洲市内 | 159万円 | 被害者の携帯電話に警察関係者を名乗る男から、 「あなたの口座に詐欺の被害金が振り込まれている。」 「共犯として浮上している。」 などと国際電話番号で電話があった。 その後、交流サイト(SNS)のビデオ電話で警察手帳のようなものを 見せられ 「資金調査すれば潔白が証明できる。」 などと言われ、被害者はインターネットバンキングや市内の金融機関 ATMから指定された口座に複数回振り込みだましとられた。 |
令和6年
発生日 | 被害者 | 被害場所 | 被害額 | 内 容 | |
---|---|---|---|---|---|
令和6年2月25日 | 70歳代 女性 |
大洲市内 | 30万円 | 被害者の携帯電話に通信事業者を名乗る男から、 昨年1年間の料金未払いが30万円くらいある。 今日中に払わないと東京に来ないといけないことになる。 1週間後に28万円くらい返ってくる などとの話があった。 その後、市内のコンビニで30万円分の電子マネーを購入して プリペイド番号を伝えだまし取られた。 |
|
令和6年3月 | 50歳代 女性 |
大洲市内 | 570万円 | 被害者が2月ごろ、暗号資産の売買ができるアプリをダウンロードしたとこ ろ、アプリの関係者を名乗る男から電話で 運用について教えてあげる などと言われ、電話やSNSで指導(投資名目)を受け、3月4日~7日の間、 スマートフォンで2回、合計320万円分の暗号資産を購入し、指定されたアドレ スに送信。 さらに 資産を引き出すには250万円入金が必要。 すぐに返金される と言われ、3月21日、さらに250万円分の暗号資産を購入送信し、 合計570万円だまし取られた。 |
|
令和6年6月 | 60歳代 男性 |
大洲市内 | 3万円 | 被害者がパソコンでインターネットを閲覧中に、 システムがロックされた。 画面を消さずに今すぐ解除して との音声が流れ、警告通知に表示された電話番号に電話すると、 ソフトウェア開発会社を名乗る男に ウイルス除去に3万円かかる などと言われ、市内のコンビニで電子マネーを購入してプリペイド番号を伝え だまし取られた。 |
|
令和6年7月 | 60歳代 男性 |
大洲市内 | 416万円 | 5月10日、被害者の携帯電話に 選ばれた勝者に60万ドルが授与される と交流サイト(SNS)のメッセージが届き、SNS運営会社社員を名乗る 相手から 受け取るには配送料が必要 などと伝えられ、7月15日には別のSNS運営会社社員を名乗る相手 から 10億円が当選した。 振り込み開始の手数料が必要 などとメッセージが届き、6月1日~7月12日と7月16日~18日の間に市内 のコンビニで電子マネーを複数購入してプリペイド番号を伝えだまし取られた。 |
|
令和6年8月30日 | 40歳代 男性 |
大洲市内 | 50万円 | 8月30日、被害者の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る男から 銀行口座がマネーロンダリングに使用されている などと電話があり、さらに、交流サイト(SNS)のビデオ通話で警察手帳のよう なものを見せられた後、検事を名乗る男から 口座に資金が流れていないことを証明する必要がある などと言われ、指定された口座に50万円をインターネットバンキングで振り込み だまし取られた。 |
|
令和6年12月10日 | 50歳代 男性 |
内子町内 | 23万円 | 12月10日、被害者の携帯電話に茨城県の警察官を名乗る男から 詐欺事件の逮捕者があなたの口座でマネーロンダリングしており、 あなたも共犯 などと電話があり、さらに、別の交流サイト(SNS)のビデオ通話で警察手帳 や逮捕状のようなものを見せられた上、資金調査と称して指定口座への振 り込みを求められ、金融機関ATMから送金しだまし取られた。 |
令和5年
発生日 | 被害者 | 被害場所 | 被害額 | 内 容 | |
---|---|---|---|---|---|
令和5年1月27日 | 30歳代 男性 |
内子町内 | 10万円 | 被害者がスマートフォンで動画サイトを閲覧しようとしたところ、 有料会員に登録された などとする内容が表示され、記載された連絡先に電話すると、男から、 解約には一度登録する必要がある。 42万5千円の費用がかかる。 電子マネーを購入して番号を教えてください。 などと言われ、大洲市内のコンビニで10万円分の電子マネーを購入して番号を伝え、電子マネーの利用権を騙しとられた。 |
|
令和5年6月5日 | 80歳代 女性 |
大洲市内 | 1350万円 | 被害者方に不動産会社を名乗る男から 老人施設に入居する権利がある 名義を貸してほしい などとする内容の電話があり、その後、施設の運営会社や弁護士を名乗る男から あなたの名義で不動産会社から入居費用が振り込まれているが、 振込場所が違うので返金する 手続き費用500万円が必要 金融庁が調査に入り、あなたの口座が使えなくなるかもしれない。 供託金として預かるので送ってほしい などと電話で言われ、女性は5月1日から18日の間に、2回にわたり現金計1344万円を 指定先の関東方面に送付したほか、市内のコンビニで計6万円分の電子マネーを購入して 番号を伝え、騙しとられた。 |
|
令和5年8月6日 | 60歳代 男性 |
大洲市内 | 16万円 | 被害者がパソコンで動画サイトを閲覧中に、 ウイルスに感染した との警告画面が表示され、表示された電話番号に連絡すると、ソフトウェア企業 の担当者を名乗り片言の日本語を話す男から、 修復費用がかかる などと言われ、7,8日の両日に市内のコンビニで電子マネーを複数回購入して プリペイド番号を伝え騙しとられた。 |
|
令和6年2月25日 | 70歳代 女性 |
大洲市内 | 30万円 | 被害者の携帯電話に通信事業者を名乗る男から、 昨年1年間の料金未払いが30万円くらいある。 今日中に払わないと東京に来ないといけないことになる。 1週間後に28万円くらい帰ってくる。 などとの話があった。 その後、市内のコンビニで30万円分の電子マネーを購入してプリペイド番号を 伝え騙しとられた。 |
令和4年
発生日 | 被害者 | 被害場所 | 被害額 | 内 容 | |
---|---|---|---|---|---|
令和4年11月7日 | 60歳代 女性 |
大洲市内 | 約60万円 | 被害者方の固定電話に市役所職員を名乗る男から、 介護保険料の還付金がある。 との電話があった。 その後、銀行員を名乗る男からも電話があり、2ヵ所の金融機関に行くように指示され、男に指定されたとおりにそれぞれの金融機関でATMを操作したところ、犯人グループが使用すると思われる口座に、合計約60万円が振り込まれ、騙し取られた。 |
|
令和4年1月21日 | 70歳代 女性 |
大洲市内 | 約50万円 | 被害者方の固定電話に市役所職員を名乗る女から、 介護保険料を余分に徴収した件について返還に関する資料は届いているか。 銀行のATMで手続きができる。 との電話があった。 その後、市役所職員を名乗る男から金融機関に行くように電話があり、男に指示されたとおりに金融機関でATMを操作したところ、犯人グループが使用すると思われる口座に約50万円がふりこまれ、騙し取られた。 |
令和3年
発生日 | 被害者 | 被害場所 | 被害額 | 内 容 | |
---|---|---|---|---|---|
令和3年7月14日 | 70歳代 女性 |
大洲市内 | 約200万円 | 被害者方の固定電話に市役所を名乗る男から、 還付金が3万円くらいあります。 銀行から連絡させます。 との電話があった。 その後、銀行員を名乗る男から電話があり、金融機関のATMに行くように指示され、男に指示されたとおりにATMを操作したところ、犯人グループが使用すると思われる口座に約200万円が振り込まれ、騙し取られた。 |
|
令和3年5月12日 | 60歳代 男性 |
内子町内 | 約50万円 | 被害者方の固定電話に町役場職員を名乗る男から、 年金の掛け金を払いすぎているので払い戻しがあります。 銀行の職員から電話させます。 との電話があった。 その後、銀行のコールセンター職員を名乗る男から電話があり、金融機関のATMに行くよう指示され、男に指示された通りにATMを操作したところ、犯人グループが使用すると思われる口座に約50万円が振り込まれ、騙し取られた。 |
|
特殊詐欺予防のポイント
⇒ 身に覚えのない請求は無視しましょう。(架空請求詐欺)
⇒ 発送元が裁判所になっている時は、発送元の裁判所の連絡先を調べて確認しましょう。
⇒ 連絡先として記載されている電話番号に絶対に問い合わせをしてはいけません!
メールの返信もしてはいけません。
あなたの氏名、連絡先などあなたに関する情報を詐欺グループに知らせてはいけません。
⇒ 実在する会社の名前を使って安心させようとしています。
正規の信販会社や貸金業の会社が融資をするにあたって借主からお金を送金させることはありません。
どんな口実でも「お金を振り込んで」「宅配便等で送って」「電子マネーの番号教えて」などと言われたら、それは詐欺です。
すぐに電話を切りましょう。
![]() |
不審な電話や郵便があれば、 | 迷わず下記までご連絡ください。 |
![]() |
・ 警察相談専用電話 ♯9110(全国共通) | ・ 最寄りの警察署 大洲警察署 ℡ 0893-25-1111 |