● 災害が発生しそうな場所は事前に確認しておきましょう。
● お住まいの地区の避難場所・避難経路を確認しましょう。
● 家具や食器、家電製品は倒れないように固定しましょう。
● 高いところに重い荷物を置かないようにしましょう。
● 災害用持ち出しグッズを確認しましょう。
● あわてず落ち着いて
● 自分と家族の安全を確認
● あわてて外に飛びださない
● 揺れがおさまったら火の始末
● 火が出ればあわてず初期消火
● 徒歩で避難場所へ
● 助け合いの心で行動を
● 1月17日 防災とボランティアの日(阪神淡路大震災の日)
● 1月15日〜21日 防災とボランティア週間
● 7月1日 国民安全の日
● 9月1日 防災の日(関東大震災の日)
● 12月21日 えひめ防災の日(昭和南海地震の日)
● 12月17日〜23日 えひめ防災週間
|