■ 犯罪被害者相談窓口

困っていること、不安なことはありませんか?


         ◆ 犯罪による被害のご相談を受けています。
         ◆ ご家族やご友人が困っているときにもどうぞ!
         ◆ あなたの勇気に答えます。
 
  警察に対する相談については、各都道府県警察の総合窓口につながる
   
● 警察相談専用電話「#9110」番
  性犯罪被害相談については、各都道府県警察の性犯罪被害相談電話につながる
   
● 全国共通番号「#8103(ハートさん)」
 により受付ています。
  

  警察では、犯罪(交通事故を含む。以下同じ。)の被害者に必要な「犯罪被害者支援」を行います。
  その支援内容の一部をあげると、
   ○ 被害者の方の不安や疑問などの相談にのる。
   ○ 事情聴取や実況見分の際の補助や付き添い
   ○ 病院などの別の機関に行く際の付き添い
   ○ カウンセリングなどの専門機関の紹介
   ○ 被害者連絡
 などがあります。
 犯罪被害者相談窓口
愛媛県警察本部広報県民課
犯罪被害者支援室
 電話番号 089-934-0110(代)
      警察相談専用電話 #9110
  「犯罪被害者等給付金制度」の詳しい内容や手続きなど、お問い合わせください。
  ※ この制度は、殺人などの故意の犯罪行為により、不慮の死を遂げた犯罪被害者
   の遺族または重症病若しくは障害という重大な被害を受けた犯罪被害者の方に対
   して、社会の連携共助の精神に基づき、国が犯罪被害者等給付金を支給し、その
   精神的、経済的打撃の緩和を図り、再び平穏な生活を営むことができるよう支援
   するものです。
愛媛県女性相談支援センター
(愛媛県総合保険福祉センター内)
 電話番号 089-927-3490(相談専用)
  女性が抱えているいろいろな悩みや配偶者からの暴力について、相談に応じています。
愛媛県男女共同参画センター  電話番号 089-926-1644(相談専用)
      
 DV相談ナビダイヤル #8008
       
DV相談電話24時間対応 0120-279-889
  女性に関する様々な悩みや相談を相談者の立場に添って受け止め、相談者自身が問題
 解決に向かって一歩踏み出すお手伝いをいたします。
  女性相談員による一般相談、臨床心理士による心理相談、弁護士による法律相談があ
 ります。また、配偶者暴力相談支援センターとして、配偶者からの暴力(ドメスティッ
 ク・バイオレンス(DV))の被害者相談や自立支援を行っています。
公益社団法人
被害者支援センターえひめ
 電話番号 089-905-0150        なやみ-は-ここよ
       (全国共通ナビダイヤル 0570-783-554)
       ※ 被害者支援センターの相談時間内はお住いのセンターにつながります。

  こんな時には迷わず相談してください。
  「事件や事故の被害にあったがどうしていいかわからない。」
  「人目が気になり外出ができなくなり、精神的に苦痛で体調がおかしくなった。」
  「事件を思い出すと怖いし、加害者の仕返しも怖い。」
  「警察に被害届を出したら、その後どうなるのかわからない。」
  「弁護士を紹介してほしい。」
  「日常生活が困難になった。」
  「警察や検察庁に行くのが怖いし、裁判所も嫌だ。」
  「自分の悲しみ苦しみを誰もわかってくれない。」
  「加害者に損害賠償を請求したい。」 
公益財団法人
愛媛県暴力追放推進センター
 相談電話 089-932-8930(FAX兼用)
  暴力団の被害にあった、暴力団の悪事を見たり聞いたりしたときは、些細なことでも
 早めにご相談、ご連絡下さい。必要により来所をお願いするか、最寄りの警察署への相
 談をお勧めする場合があります。
 
 【被害者等の方が利用できる制度】
   「警察で利用できる制度」と「警察以外で利用できる制度」があります。
   詳しくは、警察本部ホームページからご確認ください。 
⇒詳しくは、こちら