月火水木金入生活安全交 通民 法刑 法昼休み警 備体 育現場対応措置訓練クラブ活動職場実習初任補修科3か月初任科 長期課程10か月職場実習点検教練職務倫理刑事訴訟法無線通話救急法柔道・剣道実戦実習2か月4か月職場実習初任補修科3か月3か月03Police School警察学校での授業(1週間の時間割例)入校後の流れ警察官に必要な知識技能の基礎を学びます。警察学校警察学校卒業後、県内の警察署に配属され、勤務の基本を身に付けます。警察官に必要な法律知識を座学で学び、実務でのスキルアップを目指すために、現場の状況を想定した訓練を行います。また、精神力と体力を身に付けるために、柔道や剣道などの訓練も取り入れます。基礎から少しずつ学んでいくので、初心者でも心配ありません。1限目警察行政法2限目犯罪捜査3限目鑑 識4限目逮捕術5限目生活指導警察官(大学卒)初任科 短期課程1年3か月6か月 校警察官(高校卒程度)1年9か月初任科教養警察学校の1日は、同期生全員で実施する点呼から始まります。毎日5時限実施される授業では、同期生と切磋琢磨しながら現場で必要な知識、技能の習得に努めます。夕方以降は、自習時間、自由時間を活用し、同期生との語らいを通じて、1日を振り返り、明日への英気を養います。地 域6:35犯罪捜査教養講座6:40警備実施7:308:309:0011:5012:5017:15実戦実習17:205か月20:0021:4022:30警察官として採用されると、最初に全寮制の警察学校に入校します。ここでは、県民から信頼される警察官となるために必要な知識や技能を習得し、気力、体力の練成を図ります。警察学校の1日点呼・国旗掲揚清掃朝食朝礼授業(1・2限)昼食・休憩授業(3~5限)国旗降納夕食・入浴自習・自由時間点呼就寝明るい未来を築くために警 察 学 校
元のページ ../index.html#4