トップ>各警察署>新居浜警察署>刑事課>振込め詐欺にご注意!
注意!
最近、「エクスパック500」と呼ばれる郵便物を利用する振り込め詐欺が増加しています!!
エクスパックとは、500円で購入できる、大きめの封筒です。切手は不要で、小さな荷物を入れることができます。
しかし、お金を入れて送ることはできません。
絶対に送らないでください!
振り込め詐欺グループは、エクスパックやゆうパックを使って、皆さんをだましてお金を送らせようとしています!!
エクスパックやゆうパックでは、決してお金を送らないでください。
不審な電話やメール、郵便物が届いた場合は、新居浜警察署(0897−35−0110)までご相談ください。

振り込め詐欺とは・・・
オレオレ詐欺
架空請求詐欺
融資保証金詐欺
還付金詐欺
の総称です。
子供、警察官、弁護士などを装って電話をかけ、「会社の金を使い込んでしまった。」「わいせつ事件を起こしてしまった。今ならなんとか解決できる。」などと、ありもしない事件や交通事故を解決するために必要だと嘘を言って現金の振込みを要求する詐欺です。
騙されないために・・・
電話の後に、かならず直接本人に確認してください。相手から連絡先の変更を知らされたときは、念のため、以前から使っていた連絡先に連絡してください。
警察官や役場職員が暗証番号を聞いたりキャッシュカードを取りに行ったりすることは絶対にありません。
すぐに警察に通報するなどの方法で事実を確認してください。

裁判所などの公的機関を装って、ハガキやメールで「アダルトサイトの登録料金に未払いがある。裁判を起こされています。」など嘘の内容を送りつけ、裁判を取り下げるために必要な費用として現金の振込みを要求する詐欺です。
下記のようなはがきが送られてきていませんか?
|
他にも
- 民事訴訟裁判通告書
- 民事訴訟裁判最終通告書
- 民事訴訟通達書
- 司法処分通知書
騙されないために・・・
身に覚えない請求を受けた場合は、あわてずに相談してください。利用していない料金を支払う必要はありません。
記載されている連絡先には絶対に連絡しない。自分の氏名や連絡先を相手に教えない。
発送元が裁判所のときは必ずその発送元裁判所へ連絡を!

融資する意思もないのに「低金利で貸します。」などと書いたチラシ・ダイレクトメール・FAXを送りつけたり、各広告に載せたりして申込者を募り、申込みをした人に対して「前払い金」などの名目で現金の振込みを要求する詐欺です。
騙されないために・・・
先に入金しなければ融資を受けられないということは、おかしいと気づきましょう。正規の融資会社は電話だけで身元確認しないで融資することはありません。

社会保険事務所・市役所などの名前をかたって電話をかけ「医療費の払戻しがあります。」「年金の払戻しがあります。」などと嘘を言ってATMコーナーまで行くよう指示され、「言うとおりに操作してください」と携帯電話で指示して、気がつかない間にATM機で現金を送金させる手口です。
騙されないために・・・
社会保険庁などでは、還付金がある場合でもATM機での操作を求めることはありません。
ATMコーナーで携帯電話を使っている人は、犯人に騙されている人かもしれません。声を掛けてあげてください。

