特殊詐欺情報

 詐欺に注意(1月30日)

 1月18日から24日までの間に、特殊詐欺等に関する相談が62件寄せられました。
 未納料金名目の架空料金請求詐欺の被害が発生しています。犯人は、通信事業者等を名乗り、「サイト利用料が未納」「支払わないと裁判」「支払えば、後日返金する。」などと電話でお金を要求してきますが、「返金する」は犯人のだまし言葉です。この言葉を信じて支払っても、お金が戻ってくることはありません。
 このような電話やメールがあっても、支払わず、契約している携帯電話会社に連絡して事実を確認したり、家族や警察に相談したりしてください。




愛媛県警察本部