宅配業者の不在通知をかたるフィッシングに注意

 宅配業者を装った偽のSMS(ショートメッセーサービス)やメールにより偽サイトへ誘導され、不正アプリをインストールさせられたり、個人情報を窃取されたりする被害が発生しています。誘導された偽サイトでは、端末によって手口が変わります。

【Androidの手口】
〇不正アプリをインストールさせられる。
 その後、フィッシングサイトに誘導され、IDやパスワード等の入力を求められる可能性がある。

<影響>
●自身の端末から大量のSMSが勝手に送信される。
●キャリア決済サービスを利用されたり、アカウントを勝手に作成されたりする。

<不正アプリをインストールしてしまったら…>
〇スマートフォンを機内モードに設定する。
〇不正アプリをアンインストール(削除)する。
〇スマートフォンの初期化を検討する。
〇利用しているサービスのIDやパスワードを変更する。
〇キャリア決済の請求や利用履歴を確認する。



【iPhoneの手口】
〇偽サイトでApple IDやパスワードを入力するとAppleの認証コードが届き、さらにその認証コードを入力させられる。

<影響>
●アカウントの不正ログインや不正使用

【対策】
〇フィッシングの手口を知る。
〇SMSやメールに記載されたURLを安易にタップしない。
〇パスワードや認証コード等を安易に入力しない。


 参照元:独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA

 広報チラシ サイバーセキュリティだより 

愛媛県警察本部