![]() |
ショッピングサイト等をかたって送信された偽のメールやショートメッセージサービス(SMS)に記載のリンク先をクリックすることによりフィッシングサイトに誘導され、ID・パスワードやクレジットカード情報等が窃取される事案等が発生していますので、ご注意ください! 【影響】 「それっぽい偽メール」に記載されたURLにアクセスすると、個人情報が流出したりウイルスに感染したりする等の可能性がある。 【対策】 〇メール内に記載されているURLにはアクセスせず、いつも使用しているアプリやブッ クマークからサイトへアクセスしましょう! 〇添付ファイルは、絶対に開かないよう注意しましょう! 〇不審点等があれば、警察等へ相談しましょう! 参照元:JC3(日本サイバー犯罪対策センター) 広報チラシ サイバーセキュリティだより |