松山南警察署キッズ・シニアコーナー>シニアコーナー

シニアコーナー

日時:令和元年7月10日 内容:参加・体験型高齢者交通安全教室の開催 場所:古川ふれあいセンター
 松山南署では先日、松山南交通安全協会とともに、古川ふれあいセンターにおいて古川地区の高齢者を対象とした参加・体験型高齢者交通安全教室を開催しました。
 腹話術による交通安全指導のほか、歩行シミュレータを使用した講習を行い、参加者には、反射材付き巾着袋や靴用ステッカーを配付しました。参加・体験型高齢者安全教室のお問い合わせは松山南署交通課まで。
                 
          
日時:平成30年9月20日 内容:特殊詐欺被害防止の寸劇の実施 場所:砥部町役場
 先日行われた、砥部町暴力団排除推進連絡協議会において、特殊詐欺の手口について理解を深めてもらうために、警察官による寸劇を行いました。
 今回は特殊詐欺のなかでも電話による手口を紹介すると、協議会員の方からは、「実際にやり取りを見てみると巧妙で高齢者は騙されてしまうのではないかと感じた。」といった感想をいただきました。今後も特殊詐欺被害を防ぐために、各種活動に取り組んでまいります。
      
          
日時:平成30年8月2日 内容:運転免許証自主返納事業加盟式 場所:松山南警察署
 シニア・セーフティ・プロジェクト2018の一環として行っている運転免許証自主返納支援事業に今回、大手ハンバーガーチェーン「モスバーガー」からの参画申し込みを受けたため、松山南警察署において加盟式を行いました。
 今回特典を受けられるのは愛媛県内在住満60歳以上、運転免許証を自主返納された方が対象です。愛媛県内のモスバーガー14店舗において、商品を購入し、店内で飲食される場合に限り、運転経歴証明書を提示していただくと、ホットコーヒーまたはアイスコーヒーSサイズを1杯無料で提供。支援事業開始は平成30年9月1日(土)となりますのでご注意ください。

     
          
日時:平成29年7月4日 内容:「いろはかるた」で特殊詐欺被害防止! 場所:管内集会所 
 松山南警察署と松山南地区防犯協会では、管内の集会所に地区のお年寄りらを集めて、「かるた大会」を開催しました。この「かるた大会」で使用したのは、防犯協会職員が「特殊詐欺被害防止」をテーマに手作りしたオリジナルの「いろはかるた」。「セクシーな 電話の声に つい気を許し」など、思わず、「あるある」と噴き出してしまうユーモラスな語り口で特殊詐欺の手口や被害防止の注意点を呼び掛け、楽しみながら被害防止意識を高めてもらおうというものです。
 参加していただいた方々からも「分かりやすい」「楽しい」との好評の「かるた大会」は、今後も随時、開催していく予定です。

     
          
日時:平成29年6月5日 内容:松山南地区高齢者自転車大会の実施 場所:東温市
 あいしょくドライビングスクール
 
 松山南警察署では、東温市のあいしょくドライビングスクールで開催された「松山南地区高齢者自転車大会」に参加しました。この大会は、松山南交通安全協会が主催するもので、高齢者の方々に、「交通ルールに従った自転車の安全な乗り方」をマスターしてもらい、自転車利用時の交通事故防止を図ろうというものです。
 大会に参加した選手たちは、安全確認や手信号をしながら指定されたルートを走行したり、等間隔に並んだピンを倒さないようにジグザグ走行するなどして、自転車の安全な乗り方を競いました。大会の優勝チームは、松山南地区代表として、6月17日に開催される県大会に出場します。
 参加した選手のみなさんには、今後、地域の指導者として、今大会で身に付けた安全な自転車の乗り方について多くの方に広めていただきたいです。 

          
日時:平成29年3月10日 内容:人の輪作戦の実施 場所:松山市南久米町 
 松山南警察署では、3月10日、松山南久米町の久米交差点で、松山南交通安全協会や松山南警友会と連携して、交通事故防止を呼びかける「人の輪作戦」を行いました。
 今次取組みは、2月に北久米町と南久米町の国道11号線上で2件の交通死亡事故が連続発生したことを受けて企画したものです。死亡事故のうち1件は、82才の高齢男性が国道を横断しようとして被害に遭われています。
 参加者約60名は、「ストップ・ザ・死亡事故」と記載されたのぼり旗等を手に、交通死亡事故がないことを願いつつ、通行中の運転手や歩行者等へ注意喚起の声掛けを行うなどして、交通安全意識の高揚を図りました。 

      
 日時:平成29年2月15日 内容:高齢者施設で防犯訓練   場所:特別養護老人ホーム「久谷荘」
 松山南警察署では、この度、特別養護老人ホーム「久谷荘」で、職員を対象とした防犯訓練を行いました。
 不審者への対応要領や犯罪予防の心構えなどについて説明したあと、実際に不審者への対応訓練を実施、職員の方々には、実演を通して、暴れる不審者からどうやって身を守ればよいかを学んでもらいました。
 最初は、慣れない刺股の扱いに戸惑っていた職員の方々も、最後には、不審者に扮した警察官を見事に押さえ、有意義な訓練になりました。    
      
日時:平成28年8月25日  内容:高齢者への交通事故防止  
 松山南警察署では、高速道路交通警察隊、管内の郵便局及び松山南交通安全協会等と共同で、交通事故防止の呼びかけを記載した「かもめ〜る」ハガキを作成しました。管内に居住する高齢者の方々に配布し、ハガキを署に持参した先着100名に、「LEDセーフティバンド」を贈呈することとしています。
 ハガキの作成やセーフティバンドの購入には、管内の企業や団体にも協賛していただくなど、地域ぐるみで交通事故防止の取組みを推進しています。  
      
日時:平成28年4月20日 内容:振込め詐欺被害防止の声かけ訓練 場所:スーパーABC石井店
 松山南署管内のスーパーABCで、店員の防犯意識を高めるため、「振込め詐欺被害防止の声かけ訓練」を行いました。お年寄りに扮した署員に対して、店員に実際に声かけをしてもらうことで、本番さながらの訓練となり、どのタイミングで、どのような声かけをするかなどのポイントをわかりやすく伝えることができました。
      
 日時:平成28年3月22日 内容:振込め詐欺防止の演劇   場所:東温市役所 
 平成27年度東温市暴力団排除推進連絡協議会総会の会場で、「振り込め詐欺防止の演劇」を行いました。署員がそれぞれ、犯人や被害者役を演じ、振込め詐欺がどのような方法で行われているかを紹介しました。演劇終了後には、息子や孫を騙る不審な電話があれば、家族や親族に相談したり、警察に通報して、被害に遭わないように呼びかけました。
     
日時:平成28年3月16日  内容:交通安全講習会  場所:松山南警察署
 JA共済連愛媛や交通安全協会等と合同で「交通安全講習会」を開催しました。講習会では、集まった管内のお年寄りに、JA共済連愛媛から愛媛県警に寄贈された「危険予測シミュレータ」の体験をしてもらい、どのような場所が危険かを体験してもらいました。講習会と併せて、交通安全をテーマにした「交通安全落語」も行い、参加した方々には、笑いを交えつつ、なのしみながら交通事故防止の意識を高めてもらいました。