1 「110番」ってなあに?
 「110番通報(ひゃくとうばんつうほう)」は、みんなが

事件(じけん)や事故(じこ)を見たり、知ったりしたときに、



ちかくの電話から
警察(けいさつ)に知らせるためのほうほうだよ。



 おうちの電話や携帯電話(けいたいでんわ)、公衆電話(こうしゅうでんわ)など


から「110番通報」をすると、松山市にある


愛媛県警察本部(えひめけんけいさつほんぶ)にある



通信司令課(つうしんしれいか)というところにつながるんだ。



通信指令課には「110番通報」をうけるせんもんのおまわりさんが



います。通報ないようをくわしくきいて、
パトカーや交番(こうばん)のおまわりさん



すこしでもはやく
事件や事故がおこった場所へかけつける



ように手配(てはい)するのがしごとなんだ。
110番は



事件や事故をいちはやくかいけつするためのたいせつなシステム

なんだね!

2 「110番」のかけ方をおしえて?
 おうちの電話のばあい
  (1) じゅわきをあげる。
  (2) ツーというはっしんおんがしたら「110」とじゅんばんにおす。
  (3) おまわりさんのこえがきこえたらゆっくりはなす。
 公衆電話(こうしゅうでんわ)のばあい
  みんなの町にはいろんな公衆電話があるよ!
   グレーの電話
    グレーの公衆電話には緊急通報用(きんきゅうつうほうよう)ボタン(赤色のボタン)がついてないよ。
(1) じゅわきをあげる。
(2) ツーというおとがしたら「110」とじゅんばんにおす。
(3) おまわりさんのこえがきこえたらゆっくりはなす。

   グリーンの電話
    グリーンの公衆電話には緊急通報用ボタン(赤色のボタン)がついているタイプとついていないタイプがあるよ。
(1) じゅわきをあげる。
(2) 
緊急通報用ボタン(赤色のボタン)をおす。 → 赤色のボタンがついていなければ(3)へすすむ。
(3) ツーというおとがしたら「110」とじゅんばんにおす。
(4) おまわりさんのこえがきこえたらゆっくりはなす。
 携帯電話(けいたいでんわ)のばあい
  (1)「110」とじゅんばんにして「はっしんぼたん」をおす。
  (2) おまわりさんのこえがきこえたらゆっくりはなす。

 携帯電話から110番通報したばあい、みんながいるいちばんちかくの都道府県警察(とどうふけんけいさつ)につながるよ。 

3 「110番通報」でおまわりさんにつたえること
  (1) なにがあったの?
     「こうつうじこです。」、「ひとがたおれています。」、「しらないひとがいえにいます。」、「ともだちがかわでおぼれています。」など
 
  
(2) いつあったの?
     「たったいまみました。」、「いまから○○ふんくらいまえのことです。」、「○○じころです。」 など
 
  
(3) どこであったの?
     「ぼくのいえです。じゅうしょは ○○し○○まち○○ばんちです。」、「ちかくに○○がみえるところです。」、「○○というおみせがちかくにあります。」 など
 
  
(4) はんにんは?

     「はんにんはひとりで、おとこのひとです。」、「あおいふくをきています。」、「あるいて○○のほうこうへにげました。」

     「てに○○をもっています。」、「にげたくるまのナンバーは1234です」 など
 
  
(5) どうなったの?

     「けがをしてたおれています。」、「くるまとバイクがぶつかりました。」、「おかあさんのさいふがぬすまれました。」 など
 
  
(6) あなたのおなまえは?

     「ぼくのなまえは○○○○です。○さいです。」、「おとうさんのなまえは○○○○です。」、

     「おうちのでんわばんごうは○○○−○○○○です。」 など

 *おやくそく : おまわりさんが「もうきってもいいよ」というまではかってに電話をきらないこと。イタズラ電話はしないこと。